千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

シネマ歌舞伎

2008-10-31 18:52:47 | 歌舞伎・映画・落語など
「人情噺・文七元結」
山田洋次監督、中村勘三郎、夢の顔合わせが実現!

文七元結 ポスター

落語が原作の歌舞伎『人情噺文七元結』。2007年10月に新橋演舞場で演じられたものです。日本映画界を代表する名匠・山田洋次が、中村勘三郎の要請に応えてシネマ歌舞伎を初監督、夢の顔合わせが実現しました。

腕は立つし、人もいい左官の長兵衛は、大の博打好きで借金が35両以上有るという、どん底生活をしていますがなお博打を止める気配もなく年が越せない状態になっています。見かねた娘のお久は、吉原に身を売る決意をし事情を察した妓楼の女房・お駒は、長兵衛を諭し50両の金を貸してくれます、その帰り道…。

そんな大事なお金を見も知らない大店の手代・文七が50両を落とし絶望の余り身投げしようとするのを助け大事な50両を手代に与えます。

貧乏で娘を吉原へ売った金ではあるけれども自分はこのお金が無ければ死ぬ事はない、でも手代は50両無ければ死ななければならない・・・であれば手代の命を救うのが先、信じられないお人好しなんですね。

事実、家では女房があきれ返って大家を呼び夜通し大喧嘩になってしまいます。
そこへ手代が奉公先の主人と共に貧乏長屋に訪れ手代文七の勘違いで50両は集金先に忘れていたと飛び込んできます。

しかも吉原に身を置く娘お久を引き取り連れ帰ってきてくれたのです。
親孝行なお久を気に入って近くのれんを分ける文七の嫁にと申し出ます。

文七は主人が店で売る元結(髷の元を結わえる紐)をより使いやすく工夫し売り出すことにします。

もうこの映画涙でいっぱいで勘三郎さんの名演技にぐっしょり涙を流し笑いもいっぱい有り面白かったですねぇ。
これでもかっと笑わせ泣かせてくれるシネマ歌舞伎でした。
ただ料金はシニア料金は無く2000円均一でした。


ツインボール

2008-10-28 19:40:18 | ツインボール・気功灸
先週お休みしたので何だか久しぶりのツインボールです。
一週抜けると夕方出掛ける出で立ちは随分変わりましたね。
薄物だけで出掛けていたのに今日はジャケットなど着込み着ぶくれ状態



何時も持ち歩いているデジカメは旅行の写真が未だ未処理の部分があり200枚ぐらい詰まっているので別のを持参した。
どうしたことかこの間の旅行中もピントがずれる時と正常な時がある。
全く同じように扱っているのにおおぼけやら正常やら定まらないのは何故なのか。



ボールを使って動いてみると何となくからだが硬い前屈もやりにくい状態になっています。
徐々にほぐれるに従って従来の位置まで近づいては来ますが怠けると鈍りますねぇ。



両手を真っ直ぐ上に上げます、耳に添ってあげたはずの私の手は耳の横ではなく斜め上なのです。
真っ直ぐ上げることは出来ますが息がしにくい状態になります。
これはやばくはないかい
姿勢が悪いのか、太っているからか、どうなんでしょうか。
年のせいかなと思っても随分敏捷な年寄りもいはるもんね

ツインボールの記述は皆無でした

ピンぼけ動画

2008-10-26 19:03:44 | 新太極拳
旅行の写真が未だ未処理の部分があるため違うデジカメを持って出掛けた。
練習中写すため貴重な練習を中断して写したに関わらず動画は見事なピンぼけとなった。
何で??どうして??全く分からないピントの設定があるのかなぁ。
生憎と写真は1枚も撮っていなかった。

分かりにくい説明より写真や動画で見れば一目で納得できる。
しかも先生の解説も運が良ければ聞き取れるのに・・・
ストレッチ、長拳を終えてから剣です。

19.左弓歩攬 ヅゥオ ゴンブラン 向かい風の中で塵を払う
20.右弓歩攬 ヨウ ゴンブラン   向かい風の中で塵を払う
21.左弓歩攬 ヅゥオ ゴンブラン 向かい風の中で塵を払う
22.進歩 反刺 チンブ ファンツ  流れにそって舟を押し出す

以上を何度も繰り返し練習説明をバッチリ撮ったはずなんやけどなぁ。

36式は
29.獣頭勢 ショウトウシィ 獣の頭を抱え込む
30.雀地竜 チュエディロン 龍が地を這う
31.上歩七星 シャンプチィシン 一歩踏み出し七つの力を集めて攻める

龍が地を這うをまともにやってみたい、深く沈んでみたいと何時も思っています。
良いなぁ、出来る人、羨ましいなぁ、若い人。

少し遅れて教室に入ったときもう小田先生のお話が始まっていました。
太極拳は老いも若きも出来るけど出来れば身体が若い内に始めて欲しい。
年を取ってからでは既に膝や骨に問題を抱えて始めることになる。

出来ることなら身体が柔らかい内に始めることで悔しい思いや挫折感を感じることなく続ける事が出来るのです。
折り合いを付けながら頑張る太極拳もあるでしょうが可成り悔しい思いもありますね。


錦秋を求めて

2008-10-24 17:58:59 | グルメ・旅行
え~っと、火曜日から黒部アルペンルート2泊3日の小旅行をしてきました。
いろいろ書き込んだ末チョットした手違いで文章を全て消してしまいました。
再度書き込むのが何となく億劫になってしまっています。

アルペンルートは5年前職場の慰安旅行で行ったことがあり2度目です。
懐かしく思ったところやすっかり忘れていたところを現地で思い出し「そやそや」と記憶が蘇る風景もありました。



トロッコ列車は宇奈月温泉から乗り込みましたがさほどの紅葉は見られませんでしたが進むにつれ彩りを添え手期待にこたえてくれました。

トロッコ列車 動画

離合地ですれ違う車両はどれも満員で乗客同士手を振り合う和やかな光景が繰り返されます。
私達の乗った車両は吹きさらしで容赦なく冷風を受け寒いのです。
特別車は窓ガラスがあります、乗車賃をケチったわけではありませんが風を受けた方がトロッコに乗った風情があるのではと思ったのです。
答えは・・・寒いトンネルが特に寒い


スライドショーで ぎょうさん写しました

デジカメは絶えず手元におき200枚近く写しましたがその中から一部をスライドショーにしました。
その気があればご苦労様では有りますが見てやって下さい。

立山連峰 動画

黒部湖で思い掛けず黒部湖を遊覧船で巡りました。
良いですねぇ、ダムの上から見るのとは視点の違う風景を存分に楽しむことが出来ましたね。
ただ下船して160段の階段には心臓がパニクリまして死ぬかと思ったのであります 二度とゴメンですね。
気楽な仲間と美しい風景を見て思いっきりおしゃべりをして美味しいものをたらふく食べたつかの間の楽しい旅行でした。

つるし柿

2008-10-19 19:27:35 | グルメ・旅行
今年も我が家の物干しに柿をいっぱい吊すことが出来ました。
全部で134個有ります。
これだけの柿を剥き吊すのに4時間以上掛かりました。

 

気功の先生宅で頂いたのですが貰いに行ったとき先生は既に多くの柿を剥き残量も膨大な数を横に置いておられます。(大変だわ)
気の遠くなるような根気のみの作業ですね、頑張って下さい。
有り難うございました

未だ大丈夫よ~ん

2008-10-19 09:05:41 | 新太極拳
太極拳土曜教室・今日の練習はいつものように身体をほぐし長拳、五歩拳のあと
二人で向き合い立て膝で沈んだ相方の肩に足をのせ徐々に持ち上げて貰う。
膝の上に手が添えてありますから真っ直ぐ徐々に上がってきます。悲鳴を上げる直前までゆっくりね。

 

皆さん慎重でまるで御神輿を担ぐような心境でしょうか。
そろりと上げるって担ぎ手は大変です、「よっこらしょ」って聞こえたような。
空耳だったでしょうか



36式は
27.双震脚 スアンチェンジャオ 両足を持ち上げてから踏み下ろす
28.玉女穿梭 ユィニュィチュアンスゥオ 美女が機織をしている
29.獣頭勢 ショウトウシィ 獣の頭を抱え込む
30.雀地竜 チュエディロン 龍が地を這う

さくら組のあとすみれさんが超ゆっくり確認しながら練習です。
ワンポイントずつ進むと日頃意識しなかった箇所、飛ばしていたところに気づかされます。

4段から

太極拳は別名綿拳とも言われるそうです。
武器を持たない庶民の自衛手段として太極拳の中に武闘が隠されています。
緩やかな綿のような動きの中に針が隠されているのです。
手も足も武器になって飛び出す恐ろしい技が真綿にくるまれています。

お月様が太極剣を見学に

2008-10-16 19:02:41 | 陳式太極剣
昼間は暖かいが夕方になると一気に冷えてくる。
少し厚めの上着を着込み出掛けた、近くのガソリンスタンドでオイルとガソリンを入れ掛かりの方に「タイヤ減ってますよ」と注意を受けた。
来週旅行中に懇意のバイク屋さんで点検を受けることになっている。
もう3年になるからこの辺で点検しないと冬が怖いと思ったからであるが留守中に整備が仕上がるのは好都合と思う。



先週は女性が、今週は男性が参加され次第に賑やかになってきた。
剣の基本で、したから切り上げながら進む、目線に気をつける。
軸足を弛ませたまま後の足を引き寄せ前へ運ぶ・・・きつい

左右に払いながら 動画でも

腰の下辺りを左右に払う、剣先が下向きにならないように、目線にも気をつける。
それにしても無様なり

今日の練習第4段・29,30

29.左托千斤 左弓歩托剣 ヅォトゥオチェンチン 左手で千斤の錘(おもり)を支える
30.右托千斤 左弓歩托剣 ヨゥトゥオチェンチン 右手で千斤の錘(おもり)を支える

凄く軽快な動きです、先生の動きは軽快ですが我々の動きは今一もっちゃりしていますが練習を重ねることで軽快さは出てくることでしょう。



練習の中盤に天窓からお月様が見えました。
まるで私達の太極剣を覗くように窓の真ん中にくっきりと見えます。
どうしてだろう、お月様を見ると幸せ気分になりますね

忙しい1日

2008-10-15 08:51:29 | 癒し系・花・友達
昨日購入した携帯を携え雨の中電車で出掛けたが時間を確かめようと携帯を見ると画面は真っ黒で立ち上がってくれない。 (時計を持つ習慣はない)
さてはサービス充電しかしていなくて切れたのか。
昨夜充電しなかったことを悔やみながら四条まで出てドコモショップへ飛び込んだ。
充電を待つ間本来の目的である旅行代金の払い込みに日本旅行へ行き手続きを済ませた。
再度ドコモへ行くと既に充電は終わり謝意を述べて向かいの大丸へ。



少し前友人に頂いた貴石とビーズのネックレスに合うピアスを探しに来たのであるが似たような物が無くここの手芸売り場で作ることにした。
現物を持ってくれば良かったと思ったがおぼろげの記憶のみで作った。
矢張り色が違い形も異なるが「まっ、いいか」といつものアバウトな性格もろ出のし上がりとあいなった。
       (写真にあるように丸いのに四角やし色だって濃い)




お昼は大丸内の食事処・讃兵衛で梅うどんを食べた、酸味が利いて働きの悪い私の胃には優しい味がする。麺がシコシコするのでよく噛んで胃の手助けになるか疑問ではあるが旅行を目前に控えて胃を健康な状態に戻してしておかなければ楽しみが半減する可能性もあるのだから。

午後はカラオケの日ではあるが先週に続いて歌そっちのけでチケットの確認、乗り継ぎの順番など団体旅行ではない不安を払拭させておかなければならない点など話し合い確認に忙しく時間は流れた。
旅行も楽しみだけれどこの時間も凄く楽しい。

源氏物語の世界

2008-10-13 19:50:50 | 京都便り(京都通)
京都文化博物館へ源氏物語の世界展を見に行った。
今年は紫式部が源氏物語を書いて千年紀を迎えた記念すべき年で関連行事が目白押しとなっている。

会場にはいると良くも集めたりと思う拓本・写本むずかしい物から庶民向け、子供向け、数々の豆本まで。
嫁入り道具としての箪笥入り、遊女が教養の1つとして読んでいたそうです。



太極剣をご一緒しているHさんが作品を展示されているとお聞きして楽しみにしていたが残念ながら昨日で終了したらしい。

先週は何かと忙しく博物館は月曜が休みやから日曜は未だ展示してあるだろうとかってに解釈したのが間違いの元だった。
大体私は独り合点をして失敗することが多い、又失敗を繰り返してしまった。



書物の展示では読もうとされる観覧者が多く中々良いポジションを取れない。
得意げに口をもぞもぞさせて読んでおられる人いいね。
でも何時までも独占しないで譲ってくださいな・・・言えたらいいな。

忍者部屋??

2008-10-12 16:37:58 | 癒し系・花・友達
太極剣のお仲間に誘われてお宅に伺った。
以前の勤め先近くで「楽勝」と思って出掛けた筈が道幅が狭く見落としてしまい元の地点に戻りご主人に出迎えていただいた。
周辺熟知の私さえ迷ってしまい益して不案内の先生は何と自転車で迷いまくり約束の時間より1時間遅れで到着された。

近くで見張り当番をしていると元職場で一緒だったSさんに会い思いがけず昔話をしたり、車で通りかかったOちゃん夫婦と遭遇「お姉、何してんの」と声を掛けられたり適当に退屈することなく待つことが出来た。



細い路地の奥にあるお宅に落ち着き座敷でお茶を頂いているとき「チョットすみませんなぁ」と言われ大きなお尻をどけると畳がスルスルと上がり地下へ降りる階段が見えてきた。

へぇ~、吃驚した、純日本風木造家屋にしかも座敷のしたに地下室が有るなんて驚きました。
地下に部屋があるとは聞いていましたがまさかねぇ。



細い階段を下りると最初は狭く感じたが8畳ぐらい有るのかなぁ。
カラオケセットやキーボードなど何とマラカスまで揃っていました。
勝手が違うため少し歌い辛く感じましたが得点は何と2点と出てしまいました。

マイクが違うからと取り替えて歌ったところ86点が出たので少し安心しましたが落ち込んでしまいます。
こんな筈ではなかったけど実力なんでしょう。

申し訳ないことに夕食まで頂いてご主人の多彩な仕事ぶりや趣味の数々を聞いたり写真を見せていただいたり楽しい時間を過ごしました。

完全地下やから音は漏れないそうです、良いなぁ。