ウェステイン都ホテル京都の4階鳳凰の間で年会は開催されました。
気温は低く肌寒い日ではありましたが鳳凰の間バルコニーからは東山、北山が見渡せ近くには平安神宮の赤い鳥居が一際くっきりと見渡せる絶好のロケーションの中五歩拳から力強く始まりました。
まずは宝塚教室から、大久保、京都教室、高槻と続きます。

私たちの大久保教室は楊式太極拳24式を京都教室先輩とヒデ先生に囲まれてのご披露となりました。
あれだけ練習したのにやはりヒデ先生の助けを頂かないと出来なかったのはホントに無念でした。“千の風になって”のメロディーは最初と最後しか耳に入って来ませんでした。
又お客様による演武として雲波太極扇の美しく華麗なこと, 扇を開く音の小気味いい響き、素晴らしいものでした。
新しく拳士になられた皆さんの演武の後、京都教室の太極剣32式はバルコニーで始まり日頃の練習の成果を皆さんに見ていただきました。

以前宝塚教室で講師をしておられ今は中国にお住まいのOさんの陳式太極拳56式これはより武闘系の激しいもので凄い、息を止めて拝見しておりました。
又小田先生の陳式簡化太極剣は初めてのもので、剣のしなる音のする渾身の演武で表演のプログラムは終了しました。
思いっきり実力を発揮出来た人、不本意ながら少し悔いの残る人(私のことですが)来年に向かって今日からスタートです。来年こそ悔いの残らないように頑張ろうと反省しております。
後半はテーブルを囲んで会食になりましたが新講師、拳士の紹介と拉手(ラーシュウ)を男性方が挑戦し大きな歓声が上がっていました。
終了後はヒデ先生を先頭に恒例の南禅寺山門前で36式套路を奉納しました。
何事かと観光に来られた方は見ていますが快感です。
気温は低く肌寒い日ではありましたが鳳凰の間バルコニーからは東山、北山が見渡せ近くには平安神宮の赤い鳥居が一際くっきりと見渡せる絶好のロケーションの中五歩拳から力強く始まりました。
まずは宝塚教室から、大久保、京都教室、高槻と続きます。

私たちの大久保教室は楊式太極拳24式を京都教室先輩とヒデ先生に囲まれてのご披露となりました。
あれだけ練習したのにやはりヒデ先生の助けを頂かないと出来なかったのはホントに無念でした。“千の風になって”のメロディーは最初と最後しか耳に入って来ませんでした。
又お客様による演武として雲波太極扇の美しく華麗なこと, 扇を開く音の小気味いい響き、素晴らしいものでした。
新しく拳士になられた皆さんの演武の後、京都教室の太極剣32式はバルコニーで始まり日頃の練習の成果を皆さんに見ていただきました。

以前宝塚教室で講師をしておられ今は中国にお住まいのOさんの陳式太極拳56式これはより武闘系の激しいもので凄い、息を止めて拝見しておりました。
又小田先生の陳式簡化太極剣は初めてのもので、剣のしなる音のする渾身の演武で表演のプログラムは終了しました。
思いっきり実力を発揮出来た人、不本意ながら少し悔いの残る人(私のことですが)来年に向かって今日からスタートです。来年こそ悔いの残らないように頑張ろうと反省しております。
後半はテーブルを囲んで会食になりましたが新講師、拳士の紹介と拉手(ラーシュウ)を男性方が挑戦し大きな歓声が上がっていました。
終了後はヒデ先生を先頭に恒例の南禅寺山門前で36式套路を奉納しました。
何事かと観光に来られた方は見ていますが快感です。
