千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

日本の芸能史・煎茶道

2011-11-21 19:34:34 | 造形芸術大学講義
本日の講師は小川流煎茶6世家元・小川後楽さんでした。
煎茶というと普段家庭で飲んでいるお煎茶や玉露を少し気取ってお作法に則っていただくものぐらいに思っていました。
むしろお抹茶の方が格調高いのではと浅はかに誤認識していたことを思い知らされました。

お抹茶は武家社会で信長・秀吉などに好まれ戦いの前にお抹茶を喫していて広まっていったのに対してお煎茶は(特に小川流は)嵯峨天皇に始まり公家社会で発展していったようです。

煎茶道の開祖は黄檗宗の隠元禅師ですが江戸中期には売茶翁の様に屋台を持ち出し人の集まるところで庶民に煎茶普及の活動もしました。
売茶翁も小川流小川可進も共に父親は御殿医だったそうです。
昔中国から薬草として日本に持ち込まれたものですからなるほどと思われますね。

我が家でのむお煎茶とはほど遠くほんの数滴しか入れられず舌に一滴落とすのみ喉の奥まで届かない、でもそのかぐわしい香りは極上とか、そんなお茶体験したいものです。

その昔寺院に勤務していた頃和尚さんにお煎茶をご馳走になったことがよくありました。
ほんの少々注がれたお茶を考えもせず頂いていましたが無くなるとすぐ新しいお茶を注いで貰ったのを思い出しました。
甘くて蕩けるような美味しいお茶だったことを覚えています。

3代の和尚さんと接しましたが皆さん手ずから入れていただくお茶は大好きでした。
帰り道VIVIちゃんに乗りながら昔のことを思い出しながら家路につきました。
今日の講義は凄く難しかったけど正にカルチャーショックでしたね。


新太極拳・五禽戯

2011-11-19 20:55:58 | 新太極拳
激しかったですねぇ京都にこの様な雨は久しぶりではないでしょうか。
背中に背負ったリュックは激しく濡れていました。

雨の中歩くのは嫌なので今日は近場のバス停から市バス利用です。
5番の京都駅行きですが何時も混んでいて銀閣寺・真如堂・平安神宮など観光スポットを通っていきますから少し遠周りなのです。

でもなぜか今日は早く着きましたね、時間前練習楊式太極拳24に余裕で間に合いました。
参加者少なかったですねぇ、長拳はしんどかったですが嬉しいことにあまりぶれてはいませんでした。

36式は先週の練習部分からです。
29.左 托千斤 左弓歩 托剣 ヅォ トゥオチェンチン 左手で千斤の錘(おもり)を支える
30.右 托千斤 左弓歩 托剣 ヨゥ トゥオチェンチン 右手で千斤の錘(おもり)を支える
31.落花式 退歩 帯剣 ルゥオホアシー 花びらが舞い落ちる
手だけで足だけで練習です。

五禽戯ビデオで撮りました、引き出しの上に据置で撮りましたが上手く写っていると思います。
アップロードに1時間以上掛かっています、あと1時間以上なんだって。
昨夜眠気が来なくて朝5時から1時間しかねてないので眠くて・・・早くしてよ~。

五禽戯ビデオ

陳式36は二段の初め14から写真のところです







練習後急いで観世会館へ何と造形芸術大学の田口先生も見えていました。
今日の演目は「蝉丸」と「善界・黒頭」です。
此処でも寝不足が邪魔をしましたね、笛・鼓が子守歌のように心地よく・・・


ランチの会・洋彩WARAKU

2011-11-15 19:25:54 | グルメ・旅行
今回は府庁前「がぶ飲みワイン・洋彩WARAKU 」というお店です。
私のなかではおなじみの店です。
と言っても今日が初めて訪れる店なんですがご存じの方もおられるかと思いますが推理小説に頻繁に出てくるお店です。

京都を活躍の場とするフリーカメラマン星井さんと助手の小林君そして星井さんの元奥さんの警部補美雪さんが難事件を解決するストーリーなのですが3人ともグルメで美味しい物に目がないのです。

そんな美味しい店の1つがWARAKUなのです。
実在の店が有ったので一度行きたいなぁと思っていました。

WARAKU ←

丸太町に面した全面ガラスの明るい店です。
ワインがメーンなのでグラスワインにしました、星井さんがすきなスパークワインです。
料理は前菜からメーンのステーキ、デザート全て美味しかったですね。
デザートを食べているとき「あれ、写真わ!!」誰かが叫びました。
料理を食べるのが忙しくてすっかり忘れていました。

星井さん達と同じ窓際の席は眺望満点の心地よい位置にあります。
1つ珍しかったのがこの店のトイレです。
凄く力の入ったデザインですが私はフラッとなりそうで怖かったです。

興味のある方是非一度使ってみてください。
一見の価値有りですよ。

少し時間が早かったので御所でお喋りしていると笹を持った男女が多くいました。
御所内の厳島神社でお火炊き神事が有ったらしく親切な女性が一枝ずつ私達に分けてくれました。

尚星井さんが活躍される単行本著者は「柏木圭一郎さん」です

日本芸能史・常磐津

2011-11-15 09:59:43 | 造形芸術大学講義
今日の芸能史は予想以上 凄くよかった。
常磐津と義太夫の違いがイマイチ分からず青筋立てて語るのが義太夫ぐらいの認識しかなかった。

今日の講師は常磐津の都キ(ヒが3つ出ません)蔵さん無形文化財保持者です。
義太夫は大阪で発展しアクセントが濃厚、人形浄瑠璃で台詞を含めてすべてかたる。
常磐津は発祥は京都で江戸で育ちアクセントがスッキリ品がよく歌舞伎では役者が台詞を所作などを語る。

両者は同じ舞台のも登場されますが義太夫は舞台向かって右側、常磐津は左側と正面後ろの雛壇などで語られる。

今回は息子さんと2人で台詞も含めて全て仮名手本忠臣蔵二段目の一部を語られた。
2段目は歌舞伎の舞台で演じられるのはまれで私も見たことがなかったが、
NHKの文化講座で田口先生の講義を聴きビデオで見せていただいた事があった。
その下地もあり興味深く聞くことが出来た。

終盤に12月3日祇園の都座で「ミヤコで江戸の三味線音楽を聴く」という
催しがあり20名ご招待されていますとうれしい知らせがあった。

出口に出たのが遅かったのでもう無いと諦めていましたが、田口先生の側で「行きたい」と叫んだところ未だ残っていて「来なさいよ」と頂くことが出来た(超ラッキー)

VIVIちゃんとの帰り道鼻歌など歌いながらホクホクと帰った。

太極拳・残念24式は終わってた

2011-11-12 19:45:34 | 新太極拳
バスが遅れたから24式は終わってしまってから教室に着いた(言い訳ですが)
次回から市バスに乗り換えます。

長拳私的には気持ちよくできました。
これでたまによろつく事がなければ良いのですがねぇ。

先週の復習から剣が始まりました。
28.斜飛剣 弓歩 斜削 シェフェイジェン 斜めに空へ剣を斬り上げる

29.左托千斤 左弓歩 托剣 ヅォ トゥオチェンチン 左手で千斤の錘(おもり)を支える
剣を支え上げるときサッと素早く上げる、だらっとしない事。

五禽戯・ヒデ先生をチラチラ見ながら気持ちよく出来ました。



36式最初に套路を1回の後優雅で美しい、右、左金鶏独立の練習でした。
毎回先生は内旋外旋を口が酸っぱくなるぐらい言い続けておられます。
理屈では分かっているつもりながら「甘い」んでしょうね、身体は理解しているのでしょうか。



今日はお土産がありました、ニュージーランドの乾燥フルーツです。
キーウイとイチゴが凄く美味しかったです、ご馳走様でした、あらら、写真撮るの忘れてる。

ロッカー室で小田先生から意外な提案を受けました。
「師範試験受けてみない」・・・え、あれ、そんな、ほとんど絶句状態です。
三年ほど前は思ってた事もありますが現在は全く考えてもいませんでした。

ヨロヨロする膝が痛くて沈めなくほとんど棒立ち状態ですもんね。
ラバラカでそんちゃんに言うと、「先生は分かった上で言うてはるんやし」
そやなぁ、一番よう知ってはるわなぁ、どうしようと揺れています。
暫くじっくり考えましょうか。

新太極拳・もう11月

2011-11-06 18:11:12 | 新太極拳
小雨降る生憎の空模様でしたが堺町錦の練習場へ土曜日2回練習がなかったので久しぶりの太極拳です。

時間前の楊式太極拳24式練習に参加できました。
大久保教室でヒデ先生から教えていただいて大体覚えています。
しっかり覚えていますと言えないところが不甲斐ないところですが未だ一緒に動けば「ああそうや」程度についていけるかなと・・・

長拳は「暑い」です、休む間もなく6,7パターン有りますので汗だく状態です。
参加者が少ないと「ゼイゼイ」と息が乱れついていくのがやっとです。
皆さんは疲れた様子もなく淡々とこなしていますね・・・しんどないの?

<spanstyle="color:#ff0000">剣練習風景

陳式太極剣36式を細かく習っているところです。
はしょって覚えている部分が沢山あります。

28.斜飛剣 弓歩 斜削 シェフェイジェン 斜めに空へ剣を斬り上げる

エッと思う部分が多々あり・・・あかんやん。

五禽戯大分慣れてきました。
なれどですが身体が硬い・脂肪が邪魔して(>_<)しなやかにとはほど遠い状態です。

陳式太極拳36は時間が押してきたようです、套路を1回ゆっくり動きました。
拳士・師範の認定試験と年会のお知らせを頂きました。
もうそんな季節ですね、トライされる方頑張って下さいね。

ランチは久しぶりにラバラカのチキンタジンを楽しみました。
ムーちゃんが100種類スパイスをプレゼントしてくれました。
我が家で本格タジン作るぞ~

ランチの会・厚凜

2011-11-02 15:51:48 | グルメ・旅行
先週行くつもりだった御所東の厚凜(こうりん)へ行った。
11月というのに日射しが強く真夏を思わせる暑さでいつもの待ち合わせ場所を向かい側の日陰を選んだ。

玄定先生の「ゆい」の近くにあるお店で、何と昭和初期の日本家屋をそのまま使われている、かなり大きなお屋敷でした。



<御所ランチ メニュー>
・おばんざい3品盛り合わせ



・お造り2種盛り



・水菜のサラダ



・揚げ芋だんごの湯葉あんかけ



・エビの天ぷら梅肉ソース



・鳥のユズコショウ焼き
・山菜ご飯と味噌汁&お新香



・コーヒー


もちろん和食で御所ランチをチョイスメーンは鶏肉でしたが柔らかくて凄く美味しいでしたが1きれしか食べることが出来ず誠に残念でしたね。
矢張り私の場合タッパを持参して持ち帰らなければ勿体ないです。

誰か私の分を食べてくれればと思うのですが仲間も寄る年波自分の料理だけで精一杯の様子なのです、もちろん3名とも完食ですが・・・

出された珈琲もパスして近くの御所へ少し歩いただけでベンチに座り込みお喋りタイムを楽しみました。
広く静かな御苑は空気まで美味しく爽やかな風が吹き抜けていました。