先月「ガンダムカフェ」に行った際に沢山展示してあったガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を
見たことを思い出し、夏休みに組み立ててみようと購入してみました。
1日しっかりとした休みが取れず、半休が続くなど中途半端な夏休みであったので
混んでいるスポットに出かけるより丁度よかったかもしれません。
購入したプラモデルは
今年、ガンプラ30周年記念として発売されたリアルグレードタイプ「RG 1/144 RX-78-2」
早速箱を開けてみてビックリしました。
1つのセクターで部品が細かく色分けされています。(色を塗らなくてもいいんです!)
って、調べてみると最近は当たり前のことのようでした。
ボンドも使わなくていいんです!
とにかく余計なことは極力しなくてよくなっています。
骨組み部分は、組み上げなくとも、はじめから可動できるようになっています。
どのように金型で創り上げたのだろう?と感じるくらい
バンダイの製造の技術の進歩にも驚きです。
組み立てて、シールを貼って、墨入れをして(サインペンみたいなタイプを使用)
最後につや消しスプレーをふいて完成。
合計で6時間くらいかかってしまったと思います。
パーツが小さくて、久しぶりのプラモデル。
かなり苦戦しました。
そんな苦労も完成ガンダムをみて忘れてしまいました。
リアルグレードというだけあって色を塗らなくてもリアルです。
このリアルグレード・ガンダムの等身大1/1スケールが
東静岡駅近くで公開されているそうです。
秋になって涼しくなったら行ってみようかなあ。
そんな実物大を下から見上げた雰囲気でもう一枚。
見たことを思い出し、夏休みに組み立ててみようと購入してみました。
1日しっかりとした休みが取れず、半休が続くなど中途半端な夏休みであったので
混んでいるスポットに出かけるより丁度よかったかもしれません。
購入したプラモデルは
今年、ガンプラ30周年記念として発売されたリアルグレードタイプ「RG 1/144 RX-78-2」
早速箱を開けてみてビックリしました。
1つのセクターで部品が細かく色分けされています。(色を塗らなくてもいいんです!)
って、調べてみると最近は当たり前のことのようでした。
ボンドも使わなくていいんです!
とにかく余計なことは極力しなくてよくなっています。
骨組み部分は、組み上げなくとも、はじめから可動できるようになっています。
どのように金型で創り上げたのだろう?と感じるくらい
バンダイの製造の技術の進歩にも驚きです。
組み立てて、シールを貼って、墨入れをして(サインペンみたいなタイプを使用)
最後につや消しスプレーをふいて完成。
合計で6時間くらいかかってしまったと思います。
パーツが小さくて、久しぶりのプラモデル。
かなり苦戦しました。
そんな苦労も完成ガンダムをみて忘れてしまいました。
リアルグレードというだけあって色を塗らなくてもリアルです。
このリアルグレード・ガンダムの等身大1/1スケールが
東静岡駅近くで公開されているそうです。
秋になって涼しくなったら行ってみようかなあ。
そんな実物大を下から見上げた雰囲気でもう一枚。
墨入れとつや消し……懐かしいですね!
僕はミニ四駆全盛期世代なので、墨入れやオールペンなんかよくやって家を汚していました(笑)
久々にやってみようかなプラモデル☆
私もこの夏、某航空会社とコラボしたガンダムを作成中です。
昔は接着剤や塗装で家中が大変なことになり、親に迷惑をかけていました。
今は、はめ込みだけで出来てしまう技術には感動しました。また稼働部が多く、昔出来なかったポーズがいとも簡単に出来てしまう。そう思いながら、こつこつと完成に向けてがんばっています。
こんにちは。
ミニ四駆・・・懐かしい響きですねえ。
アバンテ?とか作って軽量化などした思い出が。
ガンプラ、ちょっとした時間に少しづつできるので久々にどうですか?
エリちゃんさん
お久しぶりです。
航空会社とコラボしたガンダムがあるとは知りませんでした。
やはり、夏になると工作したくなるんですねえ。
Rグレードガンダム!
自分も早速買いましたよ~。
製作は子供で自分は遊ぶだけですが(笑)
それにしてもコレ、良く出来てますよね。
昔の300円ガンダムは何だったの!?てくらい。
ツヤ消しで更にリアル感が増しますね。
プラスチックの安っぽさがまったく無い!
最近、ガンプラ使った特撮にチャレンジしてるので
早速マネさせていただきますね。
こんにちは。
購入しましたかあ。
Rグレードはスケールが小さいためシールを貼る作業がとても難しいです。
まるで金箔職人になった気分ですよ。
今回は、コンデジで撮影しました。
リアル撮影するには結構難しく、なかなか上手くいきません。
よい撮影方法が日光岩魚さんのブログにアップされるのを楽しみにしてますね。