藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

変えようかなー「ブログ」の名前

2020-11-08 09:36:57 | 日記・エッセイ・コラム

 近頃、ブログの目的以外の記事しか、書く事が亡くなった。 社会全般に、石綿の事が広まって、ブログを通しての相談はなくなった。 今やこの爺は、煎餅布団の上で、ネットから得る知識だけで生活している。 嬉しい事に、頭だけはしっかりしているので、今のところ生活に不自由はない。 問題は三年後である。 果たして免許の更新ができるかどうか。 出来なかったら坂道を十五分歩いて、バスに揺られて、買い出しに行かなくてはならない事に成る。 買い出しは良いが持ち帰りが大変だとその方法を考えているのだが、・・・・。 ふと思ったのが、スーパーが宅配サービスをしてくれると、大変助かるだろうと思い始めた。 タクシーを使うと相当の金額が必要だが、消費税位の金額で宅配が出来ないだろうか、そんな行政サービスを是非とも作って欲しい物だ。 そんな事を考えながら、スマホのニュースを一晩中見ていた。 と言っても、起きていた訳ではない。 昨晩は、晩酌に梅割りの焼酎二本飲んだので、二時間おきにトイレに行った。 バイデン氏の勝利が確実になって来たニュースを見ながら、この四年間の、アメリカ政治喜劇を思い出していた。 只々パホーマンスにしか思えぬ行動に、浮かれた国民が起こした多くの事件は、戦後でも特質な物なのではなかろうか。 もともとアメリカは、他人の土地を勝手気ままに使う事から始まっている。 その歴史的精神文化は変わる事はないのだろう。 それを、法律で律して現在の形を成しているが、其の決まり事も、ご都合で直ぐに変えてしまう事が出来る。 その手段が「多数決」。 例え、道徳的に疑問が有ろうとも、「多数決」が民主主義と言う訳である。 何だか近頃、日本もそれに近い社会に成って来つつある気がし始めた。 大量の放射能汚染水の処分等、どのような議論をし結論を出そうとしているのだろうか。 一説には、学術会議のメンバー選定の裏には、この問題が有ったという噂が有る。 反対派の学者は締め出す事にしたというのである。 汚染水の処理方法が開発できない日本の学者や技術者の力の無さを嘆くべきなのだろうか。 ドイツは、電力を隣接国家から買っているそうだ。 原発を稼働するより、安くつくからだそうである。 片やフランスは、「核保有国」の看板を維持するために、原発の稼働を続けているという。 国際社会での発言力を維持するためだそうだ。 何処か北朝鮮に似ている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちを向いても、こっちを見ても・・・

2020-11-06 12:42:19 | 日記・エッセイ・コラム

 TVのニュースを見ても、ネットで検索しても、此の処晴れやかになる知らせが無い。 地元広島カープも七連勝したが、Bクラスに落ち込んだままだ。 前健や、丸が抜けて、未だチームに中心が居ない感じになってしまった。 鈴木誠也も今年は今一・・・・。 何か明るい兆しは無いものか、‥‥ コロナも依然として広がるばかり。 GOTOトラベルとか、イートとか、政府が打つ手が皆空振りどころか、悪手となっている。 忘年会の時期が近づいて来たが、またまた引き金になりはしないだろうか。 ここ広島も、少数だが感染が止まらない。 何れも、感染地域との繋がりがはっきりしていない。 一番不安な形になっている。 何だか経済だけが先走って円高、株高。 それにしても、アメリカの政治の混乱はどこから来たのか考えていた。 警察官が発砲して黒人が死亡して以来、分裂、分断が始まった気がして来た。 又それを利用する政治家が居る事が問題なのだろう。 韓国の政治家が、反日を利用して、権力の座を手に入れている事と、あまり違いが無さそうだ。 何処の国でもある構図である気がする。 日本でも、反ソ連を声高に叫び、戦争によって北方領土を取り戻せと言った政治家が存在するし、北朝鮮を敵視する集団が居る事も確かだ。 此方が敵視すれば当然相手も敵視してくる。 そんな悪循環を幾年繰り返してきたのだろうか。 その対立を利用して、軍需産業に国費をつぎ込もうとしている集団もいることは確かだ。 又、その先進的技術を手に入れるべく、航空機の開発に資本を投入した三菱が、開発を中止したそうだ。 ロケットは順調に開発してきたが、果たしてこれをミサイルに転用するのだろうかと、疑いたくなってきた。 等々と、煎餅布団の中で、今日も考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪足搔き

2020-11-05 18:55:41 | 日記・エッセイ・コラム

 アメリカ社会を見ていると、訴訟社会だと理解できた。 中学の社会科で、そんな事を習ったが、国の代表者を決めるのに、まさか裁判。 日本人なら、恥さらしと糾弾されるだろうが、アメリカでは当たり前らしい。 それにしても、アメリカの国際社会での影響力の低下は甚だしい。 経済力の低下、石油エネルギーの依存、新しい技術の開発、全てで後れを取り始めた。 God + Gold をエネルギーに世界経済を接見したが、Lを失ったというか、後れを取ったせいで、国際社会の競争力を失いつつある。 アリゾナの砂漠は、放射能に汚染され、立ち入り禁止。 太陽エネルギーを求めても利用できないそうだ。 中国も、石油資源を求めて、サンゴ礁を埋め立てて、世界から品酌を買ったが、無駄な行動だった様だ。 これからの社会、原子力もダメ、石油もダメ、いったい何に頼の社会が存在するのだろうか。 何だか、アンモニアが、カギを握っているそうだが、これも眉唾。 先だって、北朝鮮の沖に、原子炉の廃液を流せばいいと、冗談でこのブログに書いたが、韓国から、日本海への海洋投棄反対の声明が発せられた。 まさか私のブログなど、読んではいなかろうが、タイミングが良すぎて!。 何れにしても日本政府も、学者との間にいざこざで、悪足搔きが続いている。 国際社会で生き残る術は、ただ一つ。 技術革新しかない。 学者の皆さんの健闘を期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中一体どうなるの?

2020-11-04 15:29:47 | 日記・エッセイ・コラム

 アメリカは今開票の真っただ中、大ほら吹きが勝利するのか、はたまた地味なお方が勝利するのか、・・・・。日本は、お風呂のそこでおならをしたような答弁に終始する総理を抱え、お隣韓国は、詐欺師同然の詭弁で政治をし、中国はこれまた軍拡一辺倒の政治をし領土拡大を目指している。 イギリスは、自国の実の利益追及に走り、瞑想の真っただ中。 ロシヤは、暗闇の中の黒猫の如く、目だけが光っているが何を考えているのか皆目わからない。 此れだけ混迷した政治状況は、戦後初めてではなかろうか。 香港での弾圧、アメリカでの黒人と白人の対立。 ヨーロッパでのイスラムのテロ。 タイ国民の国王と、政治批判。 いま世界的コロナの渦中で、正に政治も、人身もパンデミックである。 日本も何だか右に傾斜しつつあるようだ。 そんな中で、大阪人の地元文化と気風を大切にした選挙結果には拍手を送りたい。 合理的で有れば全てが良いのではなく、町名や都市名に市民の生活や思い出がしみ込んで居る事が大切な事を忘れないで欲しい物だ。 江戸っ子は江戸便を話し、大阪は大阪弁が良い。 建設屋さんや、その他オリンピックをすることで、一儲けしようと思った皆さん、元の資金は国民の懐から出ていることを忘れないで欲しい物だ。 何か理由を付けて、大型工事をやれば景気が上向いた時代は去ったのではなかろうか。 原発然り、残った放射性物質の処分はどうすればいいのだろうか・・・・。 北朝鮮の沖にでも捨てに行きますか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少が齎すものは、・・・

2020-11-03 16:34:56 | 日記・エッセイ・コラム

 広島の中心地、バスセンターから、バスに揺られて45分。 郊外の団地が、今や空き家が目立ち始めた。 先日その一軒が売りに出た。 最後に住んで居たのは、73歳の男性だった。 お子さんがおいでだが、他都市に住んで居て帰って来ることはない。 他界され、住人が居なくなった冷蔵庫は、カビだらけだったそうだ。 片付けだけで、幾ら掛るか判らない状態で、売りに出された。 その落札価格20万円。 二階建て4LDK、土地は68坪。 こんな話があちらこちらから聞こえてくる。 地元の小学校は、昭和50年代、生徒数が1500人を超えて、分割した。 分割された小学校も、直ぐに1500人を超える生徒で埋まった。 現在は各学年二教室。 生徒総数300人に満たないという。 広い校庭での運動会は、寂しささえ感じてくる状態になっている。 明らかに、大都市集中政策の失敗が明らかになった今年だ。 コロナで、人口分散が如何に人間の生活を快適にすることが、証明され始めた気がする。 ところで、日本の読書人口は如何程なのだろうか。 若者の人口減で、少なくなっていることは確かだろう。 地元の図書館で見かけるのは、高齢者ばかりで、若者が居ない事は確かだ。 若い頃は、十分に小遣いも無く、図書館が自分の本棚位に通ったが、そうかといって本屋にも若者の姿は多かった。 近頃は、古本のサイドで本を求めているが、古い作家の本は、びっくりするほどの高価な値段が付いている。 水上勉などは、単行本だと数千円する。 文化財に成りつつあるようだ。 たまたま、「五番街夕霧楼」を探していたが、あまりの高さに諦めかけていた。 そんな中見つけたのがこの本だ。

     

301円送料275円。単行本、箱付きである。 確かに古ぼけているが、痛みはない。 他のサイトでは、6000円は超えていた。 寝ていて儲かった気がしている。 ところで、届いた本だが、読み始めて半日、奥様に横取りされた。 今月11日にある、三島由紀夫の研究者の講演会までに、どうしても比較のために読んでおきたいとの事だそうだ。 何時も良い本を見つけてくると、横取りされてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする