藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

遠い昔を思い出す

2019-12-16 12:10:24 | 日記・エッセイ・コラム

 「遊工房」さんが、「ところてん」についてブログにお書きになっている。 今から四十年も前の事、初夏の事だ。 その当時、小さな食堂は、この季節になると 「氷」 と書かれた旗を掲げるようになる。 それから暫くすると、「心太始めました」 の張り紙が出される。 「しんた」?、 中学一年生か、二年生の頃の話だ。 此れが読めない「‥‥?」なのだ。 年寄りは、これが読めるらしかった。 これを「ところてん」と読むと知ったのは此の頃だ。 どんなに考えても「ところてん」とは読めなかったので、辞書を引いて初めて知った。 成人して、若い女性達とよく行った店が広島の中心部にある。 その店の名物が 「心太」 だった。私はポン酢で食べていたが、若い女性たちは、「黒蜜」で食べるのを知ってびっくりしたことが有った。 その店は今も昔の場所にある。 戦前からその場所で、広島や宮島の絵葉書など出版していた広島の名店の一つだ。 思い出したら急に食べたくなった。 夏の間は、そんな事は思わなかったのに‥…。   是非とも、「広島」 「はち乃木」で検索してみてください。 この会社の面白い歴史に触れられるかもしれません。  日露戦争から原爆投下、その後の平和文化都市広島の発展が、‥‥‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も

2019-12-16 05:29:01 | 日記・エッセイ・コラム

不眠症にでも成ったのだろうか。 三時には目が覚めていた。 それまでも、うと、うと、うと。 血圧が高くなっているのが問題なのだろうか?。 昨夜は偶々「Silentnight」のいわれが、BSで放送されていたので退屈しないで済んだが、それからがすることが無いのに困った。 あまりごそごそすると、奥様が寝れないのでそれも出来ない。 「西遊記」も、翻訳者が変わった途端、面白みが半減。 何のために全十巻を買ったのか解からない状態だ。 子供の頃読んだ「トムソーヤの冒険」はそれなりに面白いが、人権に配慮して書き直されているので、実像感に乏しい。 英文が読めれば、ネットで本文が読めるそうだが、私には無理である。 何方か、変更を加えていない翻訳に挑戦していただきたいものだ。 彼が活動していた時代の、アメリカの実像を感じてみたいのだ。 儲けに成らない事はやはり無理なのだろうか。 その時代の実像を醸し出す名文が無くなることが寂しいと思い出している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする