WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

赤カブ漬け

2021年01月22日 | ビンボー技

近くのA-coopで赤カブが1束3株198円。2束買って赤カブ漬けを作りました。
A-coopは農協のくせに、なぜか野菜が他のスーパーより安いものが少なく、モノによってはむしろ高いものも多いです。
そんな中、地元産のものは輸送コストがあまりかからないからかまあまあ安い。この赤カブも上賀茂産です。
スーパーの赤カブ漬けは、赤カブ1個分くらいで200円くらいするので、半分以下の値段で作れます。

付け汁は、一つは”ミツカンカンタン酢”に砂糖をテキトーに混ぜ、香り付けに庭の柚子を絞った果汁と刻んだ皮。
もう一つはそれに余っていた甘酒を加えてみました。
ジッパー付きの食品冷凍用ポリ袋に刻んだ赤カブと付け汁を入れて冷蔵庫で寝かすだけ。一晩おいた翌日には食べられますが、5日目くらいからが美味しくなります。

写真では分かりにくいですが、下が甘酒入り。それぞれ赤カブ3個分。

5日目。
甘酒入りに漬け込んだ方。赤カブに付着しているのは甘酒の米粒。
右の刻んだものは赤カブの葉に昆布茶をまぶして漬けおいたもの。こちらも簡単にできて結構美味い。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿