goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

剣山の登山

2020-09-30 19:01:40 | 四方山

昨日のラジコン飛行機大会のあとは、剣山に宿泊して翌日山頂に登山です。

観光リフト乗り場ですが、リフトには乗らず歩いて登ります。

決してお金が無いからではありません、きっぱり!

ガイドブックの予定時間と同じペースで歩いて行けました。

ここは二度見展望所です。

背中の山は次郎笈(じろうきゅう)といいまして、標高1930mで四国4番目の標高です。(ネットや本によって多少違うようです)

反対側の剣山は標高1955mでほとんど同じ。(剣山は四国第二位の山は、はっきりしています)

山の風は不思議です、剣山は朝からずっと雲に包まれています。

ですから次郎笈に上ったほうが楽しいので計画変更。

山頂の凸凹は人ですよ。

山頂に立ちました。

体力と膝の強さはここまでは余裕。

ドローンも持ってきてますよ。

強風帰還せよ!のアラートが出るので気が気でない。

穏やかに見えますが帽子が飛ばされそうな突風が吹きます。

気分的にはここから下山だったんですが、たーさんが「剣山も行こ!」と言いだし、一生に一度のチャンスかもしれないので行くことにします。

万一転倒したらどえらいことになるので、爆笑中のひざにムチを入れながら降りてきました。

写真のような歩きやすい道だけでないです。

このあたりから座るだけでは体力の回復はあまりしません。

寝ころばないと。

この状況でも睡眠に入れそうなほどでした。

チョットは晴れないかと期待してましたが、やっぱり雲の中。

次郎笈とは隣同士の山なのにね、距離にして1.5㎞か2㎞位ですよ。

午後2時半ごろ剣山山頂の山小屋に到着して、遅い昼ごはん。

一息つきました。

たーさんは、リフトに頼るのがよっぽど嫌らしく「くにちゃんリフトで降りて、僕歩いて行くから」と別行動。

お金が無いから乗れないのではないですよ、キッパリ!

いや~!!快適!!!

極楽極楽!

40分かけて登った道を15分で降りてきました。

と言う感じで午後15時30分に駐車場に戻りまして、完了。

 その後約200㎞をひとっ走りでたーさん宅に到着。

最初から分かっていたけど、平地のウォーキングとガラガラ石の登山道ではしんどさがだいぶん違いました。

歩数的には17.000歩程度の山歩きでした。

 


もうお盆ですか!

2020-08-09 10:38:00 | 四方山

先人の皆さんが言うように、光陰矢の如し。

月日のたつのが加速して速くなっています。

今年はコロナ自粛で約2か月お外で遊べず、7月は雨ばかりで(ツーリングには行きましたが)飛ばせず。

 

まずはメッキをしてもらいました。

ピアノ線が錆びて来てました。

飛行場でもメッキが出来るというのでやってもらいました。

亜鉛めっきの完成です。

コンパウンドで少し磨きました。

あの錆サビがここまで綺麗になりました。

素人工作ですから十二分の効果です。

簡単な仕掛けでメッキってできるんですね、「メッキ 自作」当たりの語句で検索したらたくさん出てきます。


あらためて人脈って凄いと思いますね。

2020-08-05 20:42:58 | 四方山

笠岡でスローナイフエッジ中にペラがねじ切れて、スピンナーをもぎ取ったためと思われる故障が発生したんです。

センターロックスピンナーのセンター穴に折れたSCM435のネジが(とっても固いCAPボルト)折れ込んで、抜けません。

現地であーやこーや、やってみましたが無理でした、現地メンバーには本職の機械加工屋さんも居り見てくれましたが、難しい状態やなーとさじを投げる感じです。

部品で替えればいいのですが、エンジンがDAですのですぐにあるのか、廃盤になってないかなどが心配でなるべくなら抜いて再使用したいところです。

 

ところが。

せーさんがそんなん上手やで~、頼んでみたるわ。ってことで昨日預けましたら、今日「取れたよ」ってLINEが帰ってきました。

抜いた技術はもちろんですが、RCクラブ内で何やかんやと人脈がつながり解決できてしまうこの繋がりに、感心です。

どうもありがとうございます。

 

 


月下美人に逢えました。

2020-07-09 10:35:46 | 四方山

およそ、年に一度(うまく育てると2~3度の例外もあり)夜更けから、一晩だけ咲く花として有名な月下美人。

数日前からもうそろそろと気にしていましたら、昨夜咲きました。

夕方6時頃の感じ。

夜8時頃です、咲き始めました。

夜9時頃です。

10時頃です、この辺でお疲れモードになり、観察終了。

先ほど朝になり、見に行くとこのようにしぼんでいました。

 


毎日雨になってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

2020-07-04 18:16:23 | 四方山

7月第2週に北海道ツーリング出発する予定です。

・・・がぁ、来週もどうも毎日雨(近畿は)出鼻くじかれています。

今日は着替えなどを一式積み込み、バイクに固定してみました。

キャンプのスキルが無い(勇気もテント道具もない)ので、基本的には着替えくらいです。

???キャンプの人って着替えはほとんど持たずに行動するのかなぁ???

 

忘れちゃいけないもの。

スマホと充電器、これ絶対。ナビになる、宿はこれで予約する、天気予報見る、電子決済する、LINEする、もちろん電話もできるスーパーマシンです。

車検証、無いとフェリーに乗れない。

スペアメガネ、昔ツーリング中に踏んで壊してあたふたしたことがありました。

クレジットカード類、現金はあまり持たないほうが良いかと思って。

あとは北海道と言えど日本国内なので、お金持ってればたいがいのトラブルきり抜けられます。

 

 

今年のミョウガ収穫できました。

3日前に見た時は5個くらいしか出てなかったので、取らなかったら今日は35個出てました。

すごい勢いです。