goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

今日も大盛り上がり。

2025-04-24 21:45:43 | 日記

滑走路もだいぶと緑になってきました。

今日は早朝は曇り、飛行準備整ったころはこのような晴れ。微風です。

はよ~、準備しまひょ。

怪鳥は定年再雇用から、完全に仕事を離れたそうで珍しく平日に来てます。

よくわからないけど昔の名機。

ローソンさんメキメキ上手になっています、ツーロール完璧。

あんまりスタント一色もどうかと思いますが、木曜日スタント部。

今年初めてのアイスクリームの差し入れがありました。

もうそんなに季節が進んでしまいました。

ビーパルさん、PCを買い換えたら、USB差込口が全部USB-Cになっていて、コード類買い替えでびっくりしたわー!と言ってました。

へぇ~そうなんだ、USB-C のほうが充電電流大きく流せるから便利なんだけど、従来のUSB‐Aのほうがまだまだ互換性という意味では強いので一足飛びの変化はつらいなぁ。

こんな奴になったということです。

 


2025年神戸ラジコンクラブ笠岡飛行会 クラブでは現在会員募集中です。

2025-04-22 14:01:44 | 日記

2025年神戸ラジコンクラブ笠岡飛行会 クラブでは現在会員募集中です。

2025年4月20日の動画です。

 


春の笠岡飛行会。

2025-04-21 08:47:10 | 日記

RCクラブの春の笠岡飛行会でした。

週間天気予報はこの日だけ雨予報が動きませんで、開催できなさそうな雲行きだったのですが、直前になり「曇り」予報に変わり、結局一粒も降りませんでした。

まぁ日頃の行いを神様が見てくれていたんでしょう?

まずは無事に本日の初飛行からの着陸後です。

零戦はしつけがよくできていて、必ず頭を下げて挨拶してくれます???

いつも調子がいい機体なんですが、今日は調子がいいです?なんだそれ。

半年前まで僕の機体だったトロージャン。

磨かれて真っ白が冴えて、赤色も鮮やかにリニューアル。

生産中止になってしまったOS GT33で軽やかに飛び、フラップでキレイに降りてくる。

「飛ばしてみる?」と言ってくれましたが、「返してほしくなったら困るからやめとく」にしました。

怪鳥の機体。

まさに会長!?

今日一番大きかったかも。

ナイフエッジでエンジンが息つきしますの、み~さん機。

点検してみましたら、ガス欠寸前でした、原因はこれじゃないの????

EDFがない頃はJET機と言えばこれでした。

グローエンジンの師匠がバタやんさんのエンジンを現地で修理。

バルブのクリアランス調整中。

奥さんは暇だったんじゃないかな?

くにちゃんは7フライトも楽しんだので満腹ですですが、8フライト目出発時に左エレベーターが動かないのを発見。

神様が「夕方の最終飛行はおやめなさい」と申したように思うので、これにて終了。

自宅で点検すると受信機に差し込んでいる延長コードのところで接触不良。

危ないところだった。

この現象ぼくの場合「まれにあります」ときどき抜け防止に差し込みの点検はするんですが、差し込まれているのに接触不良は点検の域を超えてます。

 

帰り道、宝塚トンネルで多重事故発生で、とても混んでるとの情報があり、暇つぶしにご飯食べたりゆっくり休憩で帰ってきたので渋滞に巻き込まれは無かったのですが5時間近くかかっての帰宅でした。

 

 


兵庫県但東町のチューリップ祭り

2025-04-18 22:34:04 | バイクと車とその他乗り物

妻を誘って車で見に行こうと思ってたんだけど、「その日は美容院の予約がある」と一蹴されてしまったので、これ幸いと(^^♪

バイクで心置きなく行ってきました。

本当は富山県の砺波のもっと大きなチューリップ祭りに行ってみたいんだけど、暇人だけど予定が合わなかったのよ。

デコピンだそうです。

チューリップって、6500種類あると書いてありましたよ。

まだ半分咲きですね、ちゃんと南面から咲いています。

地元中学生が花の説明や、「シャッター押します係」やアンケートしてたので、協力してきました。

シャッター上手く押せてぶれてないけど、人でチューリップがおおかた見えないね。

次は構図を少し変えると良くなるよ。水平がちゃんと出てるのは素晴らしい。

40分ほどで久美浜近くの日本海に出ます。

缶コーヒーで休憩。

今日のカメラはコンデジ。

望遠が効くのでいろいろやってみてるところ。

帰路で7万7千7百7拾7キロになった。

車だと珍しくもないが、バイクでおよそ8万キロはめずらしいでしょ?

10万キロ達成まで乗るつもり、事故などに遭わないと仮定するなら来年には行ってしまいそう。

新型もいいけど、なんだか乗るほどに気に入ってきたので、バカみたいな修理代金がかかるまでは乗るかなぁ。

 


本日も昼から爆風

2025-04-17 19:35:26 | 日記

先月インフルエンザになってしばらく寝込んだのですが、その後でも「早寝」の癖がついて21時台には寝ていることの多いくにちゃんです。

そうなるとさすがに早起きもセットになっていて、今日は午後は爆風、午前中は天国の予報なので朝9時には飛行準備完了です。

もっと早く来ていたのがMさん。

良い天気で、温かい。

お昼には今年初の「暑いね!」の言葉が出ました。

月曜日と一緒、脱落したマフラーも新しくして今日は2フライト。

グローエンジン機は「エンスト」というのがつきもので、着陸するまで心の隅にドキドキ感がありまする。

続々とやってきました約10人。

競技用グライダーを初めて近くで見ました。美しく繊細な仕上がりです、触るのちょっと怖い。

ペリッとかパキッと言わしたら、おいくら十万円の弁償になるかわかりません。

最早おもちゃではありません。

 

水平尾翼の取り付けが、なかなか面倒なようだ。

写真の二人で説明しにくいが、吉本新喜劇の様に見える真剣な作業をしていました。わはは!!

その後は最近入会してきた方の送信機設定をしてあげて「すごいですね!」と言われて、まんざらでもねぇ!気分で、爆風になってきた飛行場を後にしました。