飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

故障かな?微妙な感じ

2012-10-31 19:37:58 | 日記


今年の春に購入した充電器だけど、いつからだろう?(もしかして最初から)電池容量のメモリーが効いてないポートがある。
同じく、バランス充電がいつまでたっても完了しないポートがある。
反対に異常終了を50%くらいの確立で起こすポートもある・・・などです。

メーカーにTELしてみると、異常の可能性が高いので点検しますとのことだけどこの手の物って保証書とか無いんだよね。
そのくせ取扱説明書には有料修理になる条件は、色々書いてあったりして・・・・

やはり故障でした。
新品交換して、土曜日には代替品が到着しました。
充電器は4つか5つ買いましたが故障は初めてです、新品交換してくれた対応を褒めるべきか、故障したのは初めてだぞ!と批難すべきか?


病気してました。

2012-10-31 19:14:05 | 備忘録
まいったまいった、この数日間病気でした。
・・・とまだ過去形ではないのですが。。。

亡くなった親父が何度か経験していた「結石」でありました。
似なくていいのにこんな所まで似るんですね、困ったことです。

腎臓結石とか、尿管結石とか、尿道結石とかいろんな言い方を聞きますが先のこれらを含めて「尿路結石」と言うらしいです。
尿路結石でひとくくりではあまりに大雑把なので、そこから先に腎臓結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石と細分化していくのだそうです。

根本的な治療薬はなく、水分を十分に取り自然排出を待つのが基本だそうです。
今は痛みもなく尿の出もいいので順調ですが、結石が排出されたとは確認できてないので痛みを感じない所に動いただけかもしれません。(もしかしたら排出されてるかもしれません)
おなかに時限爆弾を抱えているような気持ち悪さが残ります。

結石なんて・・・おっさんの病気だと思ってましたが、、、、、、

十分におっさんでした!との烙印を押してもらったような衝撃です。



今までも暴飲暴食ばかりの生活とは思ってなかったのですが、これまでよりもっと注意はしていこうと思います。
健康あっての日常生活&趣味ですから。








土曜午後の時間外診察から始まりましたので、費用もそこそこ掛かりました。
自分は外科→内科→泌尿器科と遠回りでしたが、「結石かな」と思ったら、泌尿器科に直行が基本です、知らなくて損しました。(おまけに痛い時間が長かった)


14chの新型送信機だ!!

2012-10-26 17:24:55 | 日記
・・・が出るんだって、いいなーすごいなーと感心してて、はっと!気がついた。



自分の送信機も14chだったんだ!!

と言うことで買い替えの必要まったく無しではないか。
もともと7chもあれば十分だし。
*8FGと617FSの組み合わせでエレベーター2サーボの機体も飛ばせます。

テレメトリー機能で遊んでみたい気持ちはあるけどねー。




丹波黒豆とプリウス100V

2012-10-23 17:37:41 | バイクと車とその他乗り物
昨日のRCの帰り、中国自動車道 赤松PAに立ち寄って購入した「丹波黒豆」は大当たりだった。
まめの一粒一粒が大きくて持った感じからして重たい。



写真はイメージ。



そのほかにはプリウスねた。

昨日マイナーチェンジ?があった。
オプションで6万円ほど追加で100Vが使える機能が追加されたんだそうだ。
電池満タン、燃料満タンからだと一般家庭の4日分の電力があるそうだ。

スペック見てないので想像だけど、電子レンジは微妙だろうなぁ。。。
炊飯器は使えると思う(よっぽど大きいのは無理として)
TVも使えるのは間違いないが、無理に家庭用TVつけなくてもカーナビにTVの機能あるし・・・
ティファールのポットでお湯を沸かすのは、これまた微妙。
でもこのあたりが一番欲しい機能かも?
冬場に車で寝ることがある人は電気毛布がお勧め。
これは間違いなくOK、ヒーターかけるより効率良いし。
もしもの時の携帯電話の充電・・・・これは100Vからでは無く12Vからいくらでも充電可能。

・・と考えるとわざわざ6万円で買う必要も無いかな。




コスモスと言えば山口百恵と「遠くへ行きたい」だね。

2012-10-22 21:51:51 | 日記


エアキラーさんにはもう4~5回目。
ナビの案内どおりでは飽きるし、信号の少ないいい道が多いので色々回って到着。
今の季節コスモスがとっても綺麗でした。
山口百恵の秋桜が鼻歌で出てきます。狩人のコスモス街道もごまかしながら歌います。





今日はレオ君の初飛行。
これも電動専用機です。
中国製品不買運動でもしたいのですがARF飛行機中国製です。
プロペラ、スピンナー、リポ電池、レギュレターと全部中国製じゃないか!!
サーボと受信機はフタバの物だけど、製造国は台湾やマレーシアだったりするんだよね~~。



物忘れしないうちに備忘録。

ターニー18×10ペラで1830Wと高出力!やったね!!

60Aの7230回転です。
計算では推力6700gも出る予定です、重量約4000gですから1.67倍の出力を持ってる勘定です。

念入りな距離テストの後、初飛行。
エレベーターがダウントリムでしたがエルロン狂いなし。
ペラがAPCとは違うのでそのせいかどうか?とても落ち着きがあり飛ばしやすい。
初飛行から手に馴染む。
ナイフエッジほぼ癖なし、舵角設定はウインド110と同じにしてきたがエルロンが気だるい。
気だるいだけじゃなくスナップロールできなかった。
送信機側での調整では限界に達してしまったので、リンケージホーンでの対応となり今日はスナップ調整は取りやめ。

本日の4フライト目か5フライト目だったと思う、事件発生。

逆△宙返りの底辺でパワーが入らない。
エンストだ!!ってことは無いけど、エンスト同等の事態に陥った。
モーターが焼きついたかな?はたまたペラが外れて飛んでしまったかな?
ちょうどよい高度があったので、難なく着陸したがペラはブンブン回ってる??
そのうち止まって、見てみたらなんと!動力電池が電池ベッドからずり落ちてコネクターが抜けたんです。
受信機電源は別電源なので事なきを得ましたが、ヒヤリハットの事故でしたね。
ベルクロテープ2本できつく締めてたんですがねー、それでも甘かったようです。
次回までに滑り抜け対策しておきましょう。



もうひとつ。

調整飛行に気をとられ、7分飛ばして降りたらリポ電池膨らんでしまいました。
24回充放電していた電池です。
すぐ現地充電したら、片方が約3900ミリ、もう片方が約4100ミリも入りました。(4000電池です)
セルメーターの表示で7%と3%残りでしたけどね・・・

その電池でテスト飛行しましたら、いつもと変わりなく飛行しました。
膨れも取れて見た目も元通りです、ただちょっとバランスがいつもより崩れてます。
いつもは0.010Vとかの差ですが0.040Vほどの差があります。
**(今朝確認すると0.009Vの誤差に落ち着いてました、命拾いしたかも)**
今後しっかり経過を見守りたいと思います。
(後6フライトほどしてくれれば、コストは燃料代とトントンなので頑張ってもらいたい)



ミツバチのフンはとりあえず激減しました。
フロントガラスに7~8個は付いてますが、一番たくさん付いた日から見れば1/10ですから。