飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

電動機強制冷却導風機

2014-05-31 18:17:29 | 日記

出来た!
ベニアにくくり付けただけじゃん、と思った人は。



大正解。



リポは2200mAhだから、計算上10時間くらい駆動する、、、かも。
タイマーは?ない。
なんとかなるだろう。

もう捨てようかと思っていた電池なので、最後のご奉公だ。


ファン用ブラシレスモーターの不思議

2014-05-31 12:10:18 | 日記

先日壊れた安定化電源をばらして遊んでます。
よそ様のホームページで、pc用ファンを利用してエンジン(モーターも)冷却ファンを作っておられます。
安定化電源にも同じようなファンが付いてますので、どうやったら回るんだろう?と考えながら、とりあえず+-の線を電池に繋いだらあっけなく回りました。
12V0.2Aと書いてますので、3セルリポに繋いで1時間に200mAh消費ですか?

ということで、冷却ファンを作ろうと思います。

2年半ほど使えた

2014-05-27 22:23:49 | 日記

写真の"安物"安定化電源を使ってます、2年半くらい前に買ったのかな?
昨日突然駄目になりました。
ファンがアクセルを煽るようにブワーン・ブブワーーーン・ブワン・・・と止まってそれっきり。
しばらく置くとまた通電しますが、5秒くらいで落ちてしまいます。

安定化電源は"安物は駄目だ"と言う人もいます。
安物ではない物は3万円以上です。
これは送料も含めて3500円くらい。
安物は"電気の質が悪い"と言う声も聴きます。
でもこの安定化電源で、充電器エラーは出たことが無いし、充電器が壊れたことも無い。

4セル4000mAhを4本いっぺんに充電すれば約300Wの出力です、それを飛ばしに行ってる日にはほぼ一日連続で使いました。

良く動いてくれたと思います。
・・・でもこの手を使ってる中では早めに壊れたほうですね、みんなもっともってます。





2014-05-26 22:17:30 | 日記
先週は快晴だったけど、今週は雨・・・

また飛行機貰っちゃったので、手直ししてました。

ムサシノ スカイウォーク改の電動グライダーですね。

このまま飛ばそうかと思い、点検してみたらブラシモーターでした。
ブラシモーターが悪いわけではありませんが、空物RCしか知りませんけどブラシレスモーターに勝ち目は無いですね。
といってわざわざ買うのもしんどい話ですけど、実は手ごろなモーターセットを持ってたりします♪

早速入れ替えてみましょう。
外したブラシモーターとアンプで105gくらいに対し、ブラシレスのアンプセットは70gくらいですからいくらかノーズも伸ばしましょう。
何センチ伸ばすかは緻密な計算にのっとり、現物を乗せて指で重心図って30mmほど伸ばしてみました。結局いつものカンと言うやつです。


2mmバルサとベニアでチャカチャカっと側板とモーターマウントを作り、瞬間接着剤で固定。
このクラスはエポキシなど使わなくても強度は大丈夫です。

ペーパーで削って丸みを付けたら、なんとなくその気になるでしょう?


フィルムを貼ったら、もっとその気になったでしょう!


どや! よみがえりました。
来週、数年ぶりにお空を飛ぶ予定です。
電池も入れて340gくらいかな。
翼止めのパンツのゴムとかでも、若干重くなるんですよ。
重心合わせに15gほど錘積んでますし。

ムサシノスカイウォークは過去に2機作って、どちらも最後は電動化してる経験があります。
3セルでもいいですが、あまりパワーがあると翼がバンザイします(しました)
2セルでおとなしめのパワーと軽さを必要とします。
大きさ的に1300mAhくらいまでが無改造で胴体に入る大きさですね。
800とか1000mAhで十分でしょう、僕は他の機体と共用なので1300mAhなんですけどね。
ペラは8x4.5とか9x5くらいを使います、標準で作ると胴体内幅が27mm程度になってしまうので、400クラスモーター(28ミリ径が多い)が入りません、26ミリ以下のモーターを探すか少し幅広に改造するかです。

この機体の翼は綺麗に正確に出来ています、僕が作った過去の機体より良く飛ぶのは間違い無さそうです。






コストのお話。

機体はもらい物。
メカは他の機体から外した受信機、在庫で持っていたモーター、アンプ、電池など。

と言う内訳で、なんと!! 0円。
携帯の宣伝みたいですが0円!不思議に嬉しい。



雑学・・・・にもならんかな?

2014-05-21 18:18:03 | 四方山
今日はパソコンを利用して距離や角度を算出してみました。



大阪空港の南の端は千里川土手と言いまして旅客機がスレスレに降りて来るど迫力ポイントです。
中学生の頃からここに行っては「この高度は何メートルなんだろう?」と疑問がありました。
計算によりますと、飛行機は3度の角度で下りてくるのが決まりだそうです。
グーグル地図によりますと千里川土手からちょうど1000m先に着地するようです。
それを計算しますと高度は52mで通過してるみたいです。
写真のジャンボジェットの胴体長さが76mですので、もっと低いかなとも思いますがそんなに外れた計算でもなさそうです。


この夜景は六甲山ガーデンテラスから六甲アイランドを見た風景です。
真下とは言いませんが、かなりの「見下ろし」の角度だと大半の人は思うでしょう。
ガーデンテラスから六甲アイランド大橋たもと(島側)までは7.86kmです。
ガーデンテラスの標高は約900mです。
計算しますと6.53度でしかありません。たったの6.5度なのにずいぶん見下ろし感があるものです。


同じくガーデンテラス付近から大阪方面を見ています、真ん中白く輝いているのはおそらく甲子園球場です。
直線距離11.4kmなので計算しますと4.47度の角度で見下ろしています。
先の六甲アイランドは6.5度でした、こっちは4.5度ですが2度の違いってずいぶん感じますね。
なんだか不思議です。

もうちょっとついでに、富士山に行ってスバルライン5合目から山頂を見上げる角度は25.3度です。
見上げるのはそうでもないのですが、上から下を見たら奈落の底まで落ちて行きそうな錯覚かありますが、これもまたたったの25度なんですよね。
あと時計の秒針の1秒の角度が6度だとか・・・なんだか仕事してたの忘れてしまって楽しくなってしまいました。


ちゃんちゃん。