飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

剣山の登山

2020-09-30 19:01:40 | 四方山

昨日のラジコン飛行機大会のあとは、剣山に宿泊して翌日山頂に登山です。

観光リフト乗り場ですが、リフトには乗らず歩いて登ります。

決してお金が無いからではありません、きっぱり!

ガイドブックの予定時間と同じペースで歩いて行けました。

ここは二度見展望所です。

背中の山は次郎笈(じろうきゅう)といいまして、標高1930mで四国4番目の標高です。(ネットや本によって多少違うようです)

反対側の剣山は標高1955mでほとんど同じ。(剣山は四国第二位の山は、はっきりしています)

山の風は不思議です、剣山は朝からずっと雲に包まれています。

ですから次郎笈に上ったほうが楽しいので計画変更。

山頂の凸凹は人ですよ。

山頂に立ちました。

体力と膝の強さはここまでは余裕。

ドローンも持ってきてますよ。

強風帰還せよ!のアラートが出るので気が気でない。

穏やかに見えますが帽子が飛ばされそうな突風が吹きます。

気分的にはここから下山だったんですが、たーさんが「剣山も行こ!」と言いだし、一生に一度のチャンスかもしれないので行くことにします。

万一転倒したらどえらいことになるので、爆笑中のひざにムチを入れながら降りてきました。

写真のような歩きやすい道だけでないです。

このあたりから座るだけでは体力の回復はあまりしません。

寝ころばないと。

この状況でも睡眠に入れそうなほどでした。

チョットは晴れないかと期待してましたが、やっぱり雲の中。

次郎笈とは隣同士の山なのにね、距離にして1.5㎞か2㎞位ですよ。

午後2時半ごろ剣山山頂の山小屋に到着して、遅い昼ごはん。

一息つきました。

たーさんは、リフトに頼るのがよっぽど嫌らしく「くにちゃんリフトで降りて、僕歩いて行くから」と別行動。

お金が無いから乗れないのではないですよ、キッパリ!

いや~!!快適!!!

極楽極楽!

40分かけて登った道を15分で降りてきました。

と言う感じで午後15時30分に駐車場に戻りまして、完了。

 その後約200㎞をひとっ走りでたーさん宅に到着。

最初から分かっていたけど、平地のウォーキングとガラガラ石の登山道ではしんどさがだいぶん違いました。

歩数的には17.000歩程度の山歩きでした。

 


第4回オール四国飛行競技大会 参加記

2020-09-29 09:25:42 | 日記

去年も参加した本大会。

同じような成績が残せるか、玉砕するのか実はちょっと緊張しての参加です。

天気は晴れですが時々雨がぱらつきます。

風はおそらく北西風で、3~4m吹いてるでしょうか。

事前情報を聞いて、東の風の練習しかしてこなかったMさん落ち着きが無くなっています(#^^#)

スポーツマンクラスに出ますが、110クラスは点数15%引き。

これは痛い!

70ファンタで出るべきでしたね!

一度、パラパラ雨と言うよりは「雨」が降ってきました。

傘をさすくらいしかなすすべ無し。

しかし終わってみればたーちゃん、ナービス優勝。

Mさん3位。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナービスクラスは出場3名だったのはナイショです・・・・・

 

須磨模型てんちょさんは110クラス15%ハンデを跳ね返し、スポーツマンクラス3位に入りました。

 

神戸から4人で参加して、3人は何かの入賞ですが、僕だけカヤの外…シュン。

もちろんじゃんけんもいつも通り、すぐに負けますし。

参加賞を頂いて退散でした。

おまけ。

撮影は須磨模型てんちょ様でした。

このイギリス人らしき人なにしに来てたんでしょ?

エキシビジョンで飛ばすのかと期待してましたが、組み立てて展示(見せびらかし)しただけみたい。

 

 

 

明日は剣山に上ってから帰るので、宿に向かいます。

 

ほんじゃまた。

 

 

 

 


須磨模型さんの飛行会 9月開催分

2020-09-24 10:04:24 | 日記

遠足と同じです、午前3時半出発予定なので早く寝たんですが、起きたのも早くて無駄にゆっくりした朝食。

写真は5時半ごろの夜が明けてくる時間です。

自宅から高速で笠岡まで行くと5千円弱かかってしまうので、阪神高速、第二神明以外は一般国道ですよ。

今回の場合で3時間半くらいでした。

ふれあい空港一番乗り~~。

8時を過ぎると集まってきます、今回は10人ちょっとでやや少なめ。

綺麗に整頓されている荷室ですね、個人的にはこのように乗せると場所をとるので、自分の場合はケースに入れて運びません。

なので人に見せられるような積み方ではない。

オープニング飛行から、夕方までバンバン飛ばしました。

修理後の調子もばっちりで、修理前より空気の温度は下がっているからと思いますがエンジンがパワフルです。

すると何フライト目かに機体から「バラバラバラ~~!」と異音。

翼のフィルムが捲れて切れて飛び散っています。

原因は機体の老朽化です、バルサやべニアよりもフィルムのほうが先に劣化しているようです。

ブルーの梱包テープで押さえて、その後もバシバシ!飛ばすんですけどね。

写真じゃ良く見えないけど〇ちゃんの調子のいいエンジンがエンスト。

何かと思ったら、空気抜きを塞いだまま飛んでたって!

①良く給油できたことだ!

②しばらく調子よく飛んでたよ、あんなに飛べるの不思議。

③タンク、どっか空気リークしてないかな?

てんちょさん、仕事の電話?や、お客さんの撮影など、大忙し。

翼端の紙テープ見えますか?

これはきっと四国大会のフリースタイルの練習に違いない。

やりますねー。

見ごたえあるので、みんな見てます。

 

今日の笠岡は背風3~4m吹いていましたが、全然問題なし。

タキシングがちょっとシビアなくらいでした。

 

前から気になっていた。

ふれあい空港は、海の底だったんですね。

大地震で津波が来たら、ここに居たらおぼれますよ、とにかく山に逃げないと!

帰りの一般国道です。

疲れてるんでしょうね、こんな警告が出ました。

最近の車は至れり尽くせりです。

エアコンも入れてないので、驚異の燃費を打ち出しています。

WLTC燃費を大きく超えています。

さすがに毎回はこんな燃費ではありません、だいたい20~21㎞/Lくらいのことが多いです。

 


すがすがしい朝の良いRC日和

2020-09-21 19:54:41 | 日記

すがすがしい朝でした。

すが、スガ、菅。

菅と言えば、すがと読む人、かんと読む人。

どおいう定義で読み違えるのかがわからず、ここ数日の奥歯にものが挟まったような疑問。

こんなん学校で教えてもらってない(と思う)

真夏より、エンジンも気持ちよく回るような気がしてます。

これはF君の機体。

こっちは僕の機体。

あさって笠岡に飛ばしに行くので、調子を見ておかないと。

もちろんバッチリでした。

これはYさんの機体。

彼岸になり太陽が少し邪魔になってきました。

赤い機体って逆光気味だと真っ黒にしか見えなくて視認性悪いんですね。

Yさんもおとなしく飛ばしとこうって、遊覧飛行しかしませんでした。

ここの飛行場には珍しい方向の風で、右からの着陸。

ほとんどの人がやりにくいと思ってるはず。

の~さんも明後日の笠岡用96式艦船の調整に余念なし。

今日はエンジンのスロー~ハイ迄の調子見と、滑走路でのタキシング。

感触が良いです、この機体はとても素直に飛ぶような予感がしました。

明後日が楽しみです。

エンストで滑走路に戻ってこれなかったので、迎えに行きました。

ロケーターが良い仕事をしてすぐに発見してホッとしたんですが、ここまで帰ってきたら今度はそのロケーターを帰り道で落としたみたい。

また迎えに山道を戻ります。

1回で2度おいしい(?)LOC8TOR遊びでございました。

夕方4時ごろです、涼しいのですが日差しはまだ強いようで、帰宅時には腕や顔が日焼けしてるのがわかります。

松崎しげるみたいになってました。

夕方の国道は行楽帰りでいつもより渋滞でした。

あぁ~疲れた。

 


最近4連休の価値が落ちたような気がしますね。

2020-09-21 19:07:46 | 日記

昨日の9月20日の飛行場。

最近は、3連休、4連休が年に数回めぐってくるので、なんだかありがたみが無くなったような気がするのです。

それと暑さ寒さも彼岸まで。

この2~3日過ごしやすい気温になりました。

では飛行場に行ってみましょう。

朝は意外に少ない人出だと思いましたが、昼頃になると20人以上になり大賑わい。

常に3機飛んでる感じでしたでしょうか。

風もほぼ無く、飛ばしやすい日でした。

このヨシズの下が、特に心地良いんです。

エアコンの効いたクラブ建物よりここが良い。

くにちゃんは久しぶりのグライダーを2機。

明確なサーマルはありません(気がつかない?)が気流は悪くないので、とてもスムーズな滞空ができました。

スタントの練習もしましたよ。

自分なりにまずまずです、これ以上根を詰めるときっと機体を壊します、この辺で練習切り上げ。

翼幅2.6mや3.0mのグライダーに囲まれると110のスタント機でもとても小さく見えますね。

小さなRCも大好きなんですが、飛ばすとなるとでかいのが安定良く、気持ちよく飛ぶので大きな機体ばかりになってきちゃってます。