日本の社会には、暗黙の裡に謙遜を強いる文化が潜在しているように思う。身分序列に喧しい社会を千年に亘って守り抜いてきた遺風だろうか?世界に誇り得る言語文化と胸を張る人もいるが、私は若い時から、丁寧語・尊敬語は兎も角、謙譲語は本心から出たものでない、まわりくどく胡散臭い煩わしいものと感じて来た。自らを卑下して相対的に相手への尊敬を表す物言いは、どう考えても自発的なものとは思われず、不自然さを感じてしま . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- soratomina/文書の無い契約
- tekedon638/文書の無い契約
- soratomina/文書の無い契約
- tekedon638/ケレン味
- oichan/ケレン味
- tekedon638/セミの梅雨明け宣明
- Unknown/セミの梅雨明け宣明
- tekedon638/エンターテイメントの品質
- tributary/エンターテイメントの品質
- tekedon638/英雄も人の子