憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

安保法制に関する民主党の言動は歴史の評価に耐えうるのか?

2015-09-29 07:20:58 | 政治
民主党野田政権の醜態から、嘘つきと呼ばれた民主党は今国会の行動で、暴力政党民主党と呼ばれる。
実は、平和安全法制に対する自民党安倍政権の取り組みはこれまで無いほど丁重で丁寧であった。
民主党は廃案、集団的自衛権反対と言うが、絶望的に、日本の危機を防ぐ手立ては無かった。
説明責任を果たしていないのは、岡田克也代表である。そうして、その事を報道しないメデイアにも
大きな責任がある。民主党とメデイアという二人三脚で、言論が枯渇したと考えている。



2015.9.29 06:00更新
【安倍政権考】
安保法制に関する民主党の言動は歴史の評価に耐えうるのか?

http://www.sankei.com/premium/news/150929/prm1509290002-n1.html


安全保障関連法案の採決で、投票の際に反対の青票を掲げながら発言する民主党の小西洋之氏=9月19日未明、参院本会議場(酒巻俊介撮影)
 集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法が9月19日未明に成立した。安倍晋三首相が平成24年12月に第2次政権を発足させてから2年9カ 月をかけて成し遂げた一大事業だった。だが、その参院での採決をめぐっては、もはや守るべき秩序すら存在しないかのような「学級崩壊」に等しい光景が繰り 返された。
棒倒し、暴行…
 9月17日午後4時半前、参院第1委員会室で開かれていた平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長(自民党)は自身の不信任動議が否決された直後、質疑を打ち切った。その瞬間、野党議員が鴻池氏めがけて押し寄せ、与野党議員がもみくちゃになった。
 自民党はあらかじめこうした事態を想定し、鴻池氏を自民党議員が取り囲む「3重ブロック」の態勢を敷いた。だが、民主党議員の行動は常軌を逸していた。
  民主党の小西洋之氏は鴻池氏が持つ議事進行のペーパーを奪いたかったのだろうか、他の議員の背中を踏み台に、何度も鴻池氏の背後に飛びかかろうとしてい た。その姿は「棒倒し」を想起させた。同党の牧山弘恵氏も前にいた議員の背中を乗り越え、その輪の中に乱入しようとしていた。
 このシーンはNHKの生中継で全国に放送され、各テレビ局が何度もこの様子を報じた


さらに、この委員会室の後ろでは、自民党の大沼瑞穂氏が、民主党の津田弥太郎氏に羽交い締めにされ、引き倒されるなどの暴行を受けていたとされる。すでにインターネット上には、この場面を捉えた動画が出回っている。
歴史の審判
 19日の参院本会議で、野党は長時間の演説で議事進行を妨害する「フィリバスター」や、採決の際は投票を遅らせる「牛歩」を繰り出し、ルール違反が横行した。少なくない野党議員が投票するときに、本会議場中央の壇上で「戦争法案、反対!」などと大声で叫んだ。
 生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎氏に至っては、喪服姿で採決に臨み、牛歩戦術で採決の引き延ばしを図った。パフォーマンスはそれだけにとどまらず、手には数珠を持ち、安倍首相に向かって拝むようなしぐさをみせた。
 こうした数々の行動からは、自らの訴えを表現するには、自分たちに課せられているどんな秩序やルールさえも無視してもいいという錯誤があるとしか考えられない。
 巷間では「戦争になるんでしょ」という漠然とした不安の声を聞く。しかし、今回の安保関連法のどこにもそんな条文は存在しない。「戦争法案」と主張する野党が納得できる根拠を示したこともない。国民の不安をあおるための根拠なきレッテル貼りでしかない。

1960年の日米安全保障条約改定のときも同じだった。「米国の戦争に巻き込まれる」「徴兵制につながる」と反対派が連呼した。
 民 主党の岡田克也代表は「集団的自衛権はいらない」と断言した。だが、なぜ不要なのか判然としない。これに対し安倍首相は19日の産経新聞のインタビューに 「特定秘密保護法も『この法律ができれば、映画が作れなくなる』『報道が規制される』と批判されたが、全く起きていない。事実をもってレッテルをはがすこ とで国民の信頼を勝ち取れる」と粘り強く国民に説明する考えを示した。
 安保関連法は国家の存立と国民の生命を守るために必要なものだ。その必要性は60年安保と同様、歴史が証明するはずだ。それでも民主党などは「反対」で押し切った。歴史の審判に耐える覚悟があるのだろうか。
(政治部 峯匡孝)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿