goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす鉄塔

2008-07-02 00:59:25 | 建築、鉄塔

「イカす鉄塔」ってタイトルで何枚載せたか忘れました。
鉄塔はしばらく撮っていないと無性に撮りたくなります。
吉野家の牛丼みたいなもの?中村屋のチキンカレー?

日本各地にも、すごい鉄塔林などあるそうですが一度行ってみたいです。

GR DIGITALIIで撮影。

イカすテトラポッドたち

2008-06-15 23:57:30 | 建築、鉄塔

大好きなテトラポッドの集合場所?を発見しました。
いつも近く走っているのに気がつきませんでした。
緊急時ここから持っていくのでしょうか?
これだけたくさんあれば一匹ぐらいもらってもわからないかも、、
自転車じゃ持っていけないけど、、
やはり、家にひとつ欲しいです。

CaplioR7で撮影です。

イカす逆光の鉄塔

2008-05-09 00:16:00 | 建築、鉄塔

今まで何枚も撮っている逆光の中の鉄塔です。

子供のころから気入ると同じような絵ばかり描いていました。
今でもイカす!と思って撮った写真、何枚も同じようなのがあったりします。
これもそんな一枚です。

人間そう簡単に進歩するものじゃないですよね、、
これも個性?と良い方にとって良しとしましょう。

RICOH R8で撮影しています。

イカすテトラポットと鉄塔

2008-04-30 01:15:09 | 建築、鉄塔

手前にあるテトラポットは6脚とでもういのでしょうか3脚が2連になっているような珍しい?ものです。横から見るとH型に見えます。(たぶん)

いつも走る側の対岸にいるので毎度足元から撮っている鉄塔ファミリーを川向こう遠くに見ることができます。

東京の水辺でも見ようによってはこんなイカした人工物を見ることができます。(自分だけ?)

イカすテトラポット

2008-04-30 00:21:50 | 建築、鉄塔

テトラポットも大好きなんです。
家の庭に置いておきたいものの一つです。
(庭はないに等しい)
形状もいろいろありますが写真の四脚ブロックが一般的でありデザインもかっこいいです。
ギリシャ語の4本足が語源なので正統な形状です。
カメラの三脚はトライポッドなので仲間みたいなものです。(どこが)

「テトラポッド」は登録商標ですが「テトラポット」はaiko紅白事件でも話題になったようにOKなのでしょう、、(NHKは商品名使えない、、)どちらでもいいですね、、
波消しブロックが一般呼称としては問題なしです。

ちなみに工場から持ってくるのではなく現地でリースされた型から造るそうです。
運搬する方がコストがかかるのですね、、
一個いくらぐらいするのでしょうか?

R8で個人的に興味あるものを撮影します。