南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
 





 熊本の名産品といえば何を思い浮かべるだろうか。
 熊本ラーメン、辛子レンコン、太平燕(タイピーエン)、いきなり団子、朝鮮飴、陣太鼓、米焼酎…。
 うーん、挙げたらキリがないな。

 だが、やはり忘れてはならないものがある。そう、『馬刺し』だ。
 「馬刺し」はその名のとおり「馬肉の刺身」なのだが、当然ながら生肉ということになる。

 最近、富山県や福井県の焼肉チェーン店で、牛の生肉(ユッケ)を食べた方が次々と死亡するという痛ましい事件が起きた。
 今回の原因は、店側や卸業者側による肉の管理や調理方法のいい加減さということになるのだが、そうなってくると、当然、熊本では日常的に食されている「馬刺し」も食べて本当に大丈夫なのかと疑問が湧いてくる。
 実際のところどうなのだろうか。


 ※ここで、携帯サイト「THE NEWS」に掲載されているコラムから一部引用させていただきます。

 厚生労働省の調査によると、今年5月時点の飲食店約77万店舗のうち、生肉(牛肉・馬肉)を取り扱っているのは約1万5千店舗(2%)とのこと。うち、半数以上(52%)の約7,600店舗が衛生基準を満たしてないという。
 生肉を扱う約1万5千店舗のうち、熊本県にあるのは約1,600店舗(11%)と全国一の店舗数なのだが、そのうち衛生基準を満たしていない店舗はわずか85店舗(5%)とこれまた全国一割合が低いらしい。



 素晴らしい! 熊本が他都道府県にこんなにも誇れることがあったなんて、ちょっと嬉しくなっちゃった。
 さすがは、「馬刺し」を郷土料理としている生肉食文化の先進県だ。
 馬刺しを広めたといわれる加藤清正公もきっと喜んでいることだろう。

 という訳で、どうしても生肉が食べたい方は、『日本一の生肉安全県・熊本』に来て馬肉を食べましょう!
 馬肉は他の肉に比べてとても『ヘルシー』らしいですよ。

 


 1つ心配なのは、その焼肉チェーン店のせいで「馬刺し」にまでいろいろな規制がかかってこないかということだ。
 でも、亡くなられた方々が一番の被害者。まさかこんなことで命を落とすなんて…、無念だと思う。
 廃業すればいいってもんじゃない。本当、迷惑以外のなんでもない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






 九州新幹線の開業に合わせ、『鹿児島中央駅』や『博多駅』には新・駅ビルが建てられ、大いなる賑わいを見せている。
 ある意味「数10年に一度」ともいえるこの大チャンスに、鹿児島市や福岡市は官民挙げてぴったりのタイミングを合わせて開発を成し遂げ、私から見ても大成功をしていると思う。

 しかし、同じく九州新幹線が開業した『熊本駅』は、未だにだらだらと工事中で、何ともみすぼらしいままである!
 しかも駅周辺の整備が終わるのは、なんと平成28年頃だとか! こんな状態があと5年も続くというのだ。
 仮にも県都の表玄関が、もうじき政令指定都市になろうとしている都市の玄関が、こんな状態で恥ずかしくないのだろうか。「考えなし」というか、「のんびりしてる」というか、「まとめられない」というか…。

 で、この話を熊本の人にすると、決まってこう反論する。
 「熊本の玄関は『交通センター』(=日本最大級のバスターミナル)だから」
 「福岡に行くときはみんな高速バス使うから」
 「熊本駅は町外れにあるから、JRはあまり乗らないんだよね」
 まあ実際、そうかも知れないし、そう言いたくなる気持ちは分かるけどね。だけどいい加減、そろそろ現実を見つめてほしいよ。
 それに、そんなくだらない言い訳や屁理屈、他県からの観光客のみなさんには一切通用しませんので、悪しからず。


 そもそも、熊本駅前の一等地に新たに建設する施設が「情報交流施設(図書館)+高層分譲マンション」と「国の合同庁舎」しかない時点で、終わっているよ(笑)。
 誰がわざわざ熊本で下車するかって感じ。地元民だって、絶対近づかないよね。
 鹿児島中央駅や博多駅のように、アミュプラザのような商業施設を作りなさいって。もしくは子どもが行きたくなる施設を。

 えっ、そうすると中心市街地(上通・下通など)が寂れる?
 ははん。いつまで過保護政策を続けるつもりだ?
 佐土原地区へのイオン出店計画を潰したところで、隣町にゆめタウン光の森(菊陽町)やダイヤモンドシティクレア(嘉島町)といったショッピングセンターができただけだろう? つまり、熊本市民がわざわざ市外に金を落としに買い物に行くことになっただけ。
 見込めたはずの多額の税収を捨てて、熊本市はいったい何がしたいのか??

 いい加減、中心市街地でアグラをかいてるそこらの人たちに、少しは危機感を持たせないとダメ。じゃないと、いつまで経っても熊本はこれ以上発展しないよ。
 中心市街地と駅とで相乗効果が図れるよう、頑張れば大丈夫だって。

 まあ、福岡→鹿児島という観光客の流れの中で、『熊本駅』が通過駅でいいんなら、このままでどうぞ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )