白味噌仕立ての牡蠣鍋:和歌山海南市:かき惣

2006年12月04日 | 人生は食である。
和歌山県は県庁所在地の和歌山市の南に隣接する海南市の"牡蠣鍋"は、だし汁を張った砲金鍋の真ん中に砂糖をまぶした白味噌を一こぶし置き、火をつけてその味噌山が崩れ始めた頃に牡蠣とか、豆腐とか、ネギとかを入れて食す。

まあ、ぶっちゃけ、関東方面の方には難しいだろうと思える甘ったるいお味でございます。


私の所属するネットコミュニティの方々とお話交換をしました。

A氏:
僕は関東に住んでますが、関東の人間ではない(笑)ので、けっこう味に関してはヴァーサタイルです。

私:
あ、北海道の味文化って、入植者の故郷に大きく影響されると聞きました。
白味噌牡蠣鍋がイケルかイケナイかは、多分、正月のお雑煮で判断できるような気がします。

我が家は白味噌雑煮です。

A氏:
ウチは醤油出汁でしたねぇ、、、。両親とも、ルーツは福井方面と聞いていますが。

K嬢:
おせち料理はごった混ぜになるのに、お雑煮はもめるってのがおもしろかったな、お正月料理。
おせち料理に必ず、身欠きにしんの昆布巻きと松前漬けが入るのは許容できるのに、雑煮は絶対澄まし汁に焼餅の室戸出身のばあちゃんと、甘い白味噌仕立てで丸モチを焼かずに煮とろかす北海道出身(奈良から移住)のじいちゃん、断続的に40年以上も一緒に暮らしても、正月の雑煮はそれぞれ自分の好みを自分で作ってた。
で、その娘であるうちの母親は、満州生まれのせいか、ドーでもいいけどと言いながら、配偶者の出身地である岩手のお雑煮を作る。
子供たちは、好みに合わせて3種類を適当に食ってた。

で、自分は、岩手風に、澄んでしょっぱい醤油汁に、別立てで彩りよく煮た具を入れて、焼いた切り餅を入れたのが一番好きだな。

って考えると、白味噌牡蠣鍋って難しいかな?
あー、牡蠣喰いたい!突然喰いたい!!

G氏:
大阪・池田の駅前にかき峰という牡蠣専門店があって、昔、そこで初めて喰った土手鍋がこのスタイルでした。
ので、土手鍋というのはそうゆうものだと思ってました。

と思って検索したら、まだやってるんですね、かき峰

私:
私の行ったのは、かき惣というお店、

かき峰、かき惣と似たタイプの牡蠣鍋という系譜もありそうですね。


各地の牡蠣鍋情報、教えてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。