2009年日本の広告費

2010年02月23日 | 人生はマーケティングもある。
多くの報道が「ネットが新聞上回る」と書いているが、これは全くの間違い。

「新聞広告市場がネット広告市場を"下回った"」と書くのが正しい認識のし方なのです。

さて、昨年2008年の日本の広告宣伝費として、電通発表を掲載しました

そのときの文章にならって、2009年の日本の広告費を下に記します。

2009年のメディア別広告市場
全体     5 兆9,222 億円、前年比 88.5% (2008年度前年比 95.3%)
新聞       6,739 億円、前年比 81.4%(2008年は前年比 87.5%)
テレビ    1 兆7,139 億円、前年比 89.8%(2008年は前年比 95.6%)
雑誌       3,034 億円、前年比 74.4%(2008年は前年比 88.9%)
ネット媒体費   5,448 億円、前年比101.4% (2008年は前年比117.0%) 

要するに、この2年間で日本の広告市場は 84.3%(15%減)に縮小しているという事実であります。

ちなみに、ネット広告のうちリスティング(PC 領域のみ)が1,710
億円、前年比101.4%。コンサバな"媒体広告"という意味のネット媒体広告(mobileを含む)は3,738億円で前年比98.6%で前年割れ。

ここに見えるのは、ふたたび業界人間ベム氏のblogを引き合いに出すまでもなく、広告業は賃金水準を思い切って下げるしかない、まずそこから手をつけないと会社の存続は無いと考えるべきで、さらにその環境下で顧客(広告主)の利益になるサービスを提供するという広告業としての競争に勝ち残っていかなければならないという事実であります。

ウィンストン・チャーチル:blood,sweat,and,tears

2010年02月22日 | 人生はメンタルだよな
wikipedia原典

「私は下院でこう言うだろう。私は、血、労苦、涙、そして汗以外の何も提供するものはない。我々は目前にかつてない重大な苦難を抱えている。」

I have nothing to offer but blood, toil, tears, and sweat.

上司たるもの、労苦を惜しんでいては、なにも起こらないのである。

日本。この幸せな国。

2010年02月21日 | 人生は旅である。

国連の定義による後発開発途上国(最貧国)は、一人当たりの国民総所得 (GNI) の3年平均推定値が750米ドル以下で定義される。

一人が一年で75,000円だから、一ドル100円換算で、一日200円そこらで暮らしている。

ここに、100円のお金をまわすと、生活費は1.5倍になり、1.5倍幸せに近づく。

で、日本に置き換えてみると、2008年統計で、一人当たりの一年間の国民所得が38,210米ドル(3,821,000円)。

一日に換算すると、10,468円。これを1.5倍にするには、一日5,000円。最貧国を1.5倍幸せにする50倍コストがかかるのである。

逆に、日本国民から一日100円の所得を奪うとする。1年間で36,500円。それで、日本国民はどれほど不幸になるだろう。

金銭換算にすると36,500円/3,821,000円=0.010(1%)ほど不幸になると計算できる。


フラットにグローバル化したこの世界において、お金は、小さい資金で大きな幸せになる人たちのほうに流れていることが、ここに証明されるのである。

絶対矛盾的自己同一にいたる道(その5)日本は攘夷論のままだったのか?

2010年02月15日 | 人生はマーケティングもある。
江戸末期から明治、大正、昭和の敗戦を通して、平成、21世紀の初めのいままで、日本人のメンタリティーの基盤にあるのは、"攘夷論"なのだと、感じています。

フラット化するグローバル化を受け入れるのはものすごく難しいことだと思います。

それは、ナショナリズムとコスモポリタニズムの二項対立を超える世界観を人類が持てるのか、ということなのかもしれない。

ここにも、"絶対矛盾的自己同一にいたる道"があるように思います。

神戸南京町春節祭2010年

2010年02月14日 | 人生は旅である。
本年(2010年平成22年)神戸南京町の春節祭の模様です。

今年は、初日(新年元旦)が日曜日それも2月14日のバレンタインデーとなって、南京町は大勢の人でごった返しておりました。

春節祭の楽しみ方は、いろいろあるようですが、一番記念に残るのは南京町広場の「祭壇参拝&記念撮影」でしょう。

南京町春節祭のサイトによりますと。
商売繁盛の神様としても信仰される「関聖帝君(関帝=三国志の英雄・関羽)を祀る祭壇に参拝していただけます(線香1本100円)。参拝指南はおなじみ「西遊記」の人気者、孫悟空・猪八戒・沙悟浄・三蔵法師です。参拝のあと、ご持参のカメラで一緒に記念写真をどうぞ!


関帝廟の横のステージを中心に、元町商店街や大丸前で獅子舞や龍パレードなんかがあるようです。
上に上げましたのは、神戸華僑総会舞獅隊幼獅班の獅子舞。可愛い子供たちが可愛い獅子舞をしていました。

さて、本日は、何しろ天気の良い日曜日でしたので、ご覧の通り、南京町は人だらけ。多分来週の土日も大変な混雑でしょうから、明日からの平日にゆっくりと新年を味わうというのも良いかもしれませんね。

「Feel KOBE」神戸休暇へいらっしゃいませんか?