goo blog サービス終了のお知らせ 

ディープ大阪

2009年05月01日 | 人生は食である。
すこし前までは、ディープ大阪といえば通天閣・天王寺あたりでありましたが
今はなんといっても天神橋筋商店街界隈でありましょう

本日お伺いしましたのが呑み屋○やさんでございました

さてゴールデンウイークでありますが
皆様、良い日々が続きますよう、心より念じ申し上げます

酒肆(しゅし)春鹿:奈良町

2009年03月04日 | 人生は食である。
奈良町は、まことに不思議な空間であります。

その中に、奈良の銘酒「春鹿」の屋号を持つお店がございます。

かなり早い時間にお伺いしましたところ、板場さんが仕入れからいまだ戻っていらっしゃらないにもかかわらず奥のお座敷をご用意いただきました。

無粋にも瓶ビールをいただいていましたところ、出てまいりましたのが、菜の花に魚の子(とび子でしょうか?)をまぶしたまことに上品なお通しでございました。

聞けば、このお店の"春鹿"の屋号は日本最古の日本酒の流れをくむ清酒「春鹿」醸造元株式会社今西清兵衛商店の許可をもらっていらっしゃるということです。

超辛口から、うま口まで、春鹿と美味しいお食事をいただくには、ぜひ、こちら「春鹿」さんへ行っていただいて、奈良町と時間の流れを感じていただきたいと思います。

お店の外観です。

鰻家という屋号のうなぎ屋:東京石川台

2009年02月14日 | 人生は食である。
さて、こちらの駄blog「人生はコーヒールンバだな」の今日現在のジャンル別の投稿数を改めて表示しますと

     
人生は旅である。163エントリー 
人生は食である

96エントリー

人生はマーケティングもある

87エントリー

人生はメンタルだよな

34エントリー

人生は花が必要。

33エントリー

人生は音楽である

26エントリー

小説:人生はコーヒールンバだな

25エントリー

人生は物欲は避けがたい。

21エントリー

地下路線の出口

12エントリー

人生は健康も病もある。

9エントリー

ドラゴンフルーツを育てる。

8エントリー


となります。
総記事数は520ほどになります。
始まりが2004年の6月ですので、そろそろ五年になりますね。

こうやって、ジャンル別エントリー数を眺めると、一般にblogを書くに当たって、「旅」と「食」が書きやすいことであることが改めてわかります。

で、本日のエントリーは「食」です。

東京は東急池上線石川台にある「鰻家」から配達でいただいたうな重です。

これぞ!江戸前鰻。

ふっくらとして、油分も程よく飛んでいますし、タレもどちらかというと新鮮な香り、蒲焼ではありますが、こげ臭さのないすばらしいバランスの鰻です。

先般のエントリーの名古屋市中区錦、いば昇のひつまぶし とは、全く違う鰻の美味しさを味あわせていただきました。

こうなれば、大阪の鰻についてもご報告いたさねばなりませんね。