
ネズミと仲良しなネコ(ネットより)
なに?社会化期って?という方が多いと思いますが、
ネコが生まれて、人に飼われている母親のもとで、兄弟達と一緒に育つと、飼い主や母親・兄弟を「仲間」と認識する期間のことです。
ネコの生後2〜7週間をネコの社会化期とよびます。
社会化期の時に人と一切触れ合わない純粋の野良ネコは、人にほとんど懐きません。
テレビで、野良猫の保護ネコと一緒に暮らし、社会化(人に慣れさせる)させて、保護ネコ譲渡会に出すまでを、若い女性が泊まり込みで、人に慣らすまでをやっていましたが、面白かったですね。
やはり、7週間を過ぎて、社会化期に人と触れ合うチャンスのなかった野良チャンは、最後まで抵抗して、なかなか人に慣れなかったです。
それでも、努力して人にならしていって、最後は譲渡会で気に入られて、譲渡されたときは、苦労した女の子が泣き出すシーンがありましたが、感動しました。
ネコにとって、2〜7週間はとっても大事な時期なのがよくわかった番組でした。
逆に、この社会化期に、鳥やハムスター、犬などと仲良くして育てると、一生これらの生き物は友達になります。テレビなどに、鳥やネズミと仲良くしているネコが出てきますが、この社会化期に慣らしてこのようにしたのです。

ネットより