goo blog サービス終了のお知らせ 

キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

リハビリウエア

2023-02-11 22:10:46 | 闘病

             

リハビリに通い出して3週間が過ぎました。

最初にリハビリに通うことになった時に看護師さんに「何を着て行けばいいですか?」と訊ねたところ「普通に運動する時の服装で大丈夫ですよ。」と言われました。

スポーツジムでは半袖短パンだったのでそれでいいかな?と言ったら「短パンの人はいないですねえ。換気のために窓が開いてるから半袖は寒いかも。」

う~ん、困りました。 普通の恰好ってどんなの?  

悩みましたがジョギングをする時に着てた長袖のTシャツと20年くらい前に買ったジャージでいいかな、と思ってそれを着てリハビリをしていました。

・・・しかし、なんだか違和感が・・・ちょっと浮いてる、というか・・・

まあ年齢的に私より上の方が圧倒的に多いということもあるのですが・・・

先日気付いたのがジョギング用のTシャツが場違いなのでは?ということ。

ジョギングや登山のウエアというのは体にピッタリしています。

これはそのスポーツの特性でダボダボの服装だと動きにくいからだと思うのです。

登山ウエアの場合は重ね着が基本なのでピッタリしたシャツじゃないとやりにくいですし。

周りの人を見たら体のラインの出るような服装の人はいませんでした。

これは長袖のTシャツを買わなくちゃ、と考えていたのですが その前に20年前のジャージのウエストゴムがゆるゆるになって動いているうちに下がってきてしまいます。まずはこっちをなんとかせねばいけません。

 昨日、きっと雪の日なら買い物客が少ないだろう、とリハビリの帰りに寄り道をして南大沢のアウトレットに行ってきました。 アウトレットにはいくつかのスポーツブランドが入っているのでお得な買い物ができるかも、と思って。

 いろいろ見て回ったのですが いわゆる普通のジャージが見当たりません。最後に入ったアディダスでやっと3本線のジャージを見つけたので試着してみました。 これが悲しいほど私には似合いませんでした。

代わりに小さくロゴの入ったパンツを見つけたのでこちらにしました。

 そして 気になっていた長袖のTシャツ。 アディダスではメンズの方にあります、と言われメンズのMサイズを買いました。 それからナイキで一目ぼれしていたTシャツもお得なお値段だったので買っちゃいました。

          

左がナイキ、右がアディダスです。 ナイキの方はレディースのMなのですがオーバーサイズなのでこちらの方がメンズのMよりゆったりしています。

 上下黒、というのはどうだろう?とちょっと思いましたが多分ジョギングウエアよりは目立たなくなると思います。

 心配していたリハビリですが おかげ様で私は楽しんで参加することができています。

まだあと4ヶ月ありますが なんとか効果を出すよう頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット