キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

キュートなバアサンついにスマホデビュー

2017-05-31 20:09:35 | 正しいバアサンへの道
                               
 今月は私の誕生月です。(今日で5月は終わるけど。)
私は今までなんとなく携帯の機種変更は誕生月に行っています。 ここ数年毎年機種変をしたい、考えては止めるを繰り返していました。
私、いまだにガラケーなのです。
 スマホを持ちたいとは思っても ほとんどバッグの中に仕舞いっぱなしで使わないのに料金がガラケーの約3倍になると思うとなんだかもったいなくて・・・
ツレアイからも「使わないんだからいらないじゃない。」と毎年言われ しょんぼりしていました。
 去年携帯屋さんから「この機種の修理はもう来年はできなくなりますよ。」と言われてしまいました。 しかも ガラケーで使っているモバイルスイカが来年で使えなくなってしまうらしいんです。 その上 登録しているサイトからもガラケー対応は終了します、と連絡が来ちゃうし。 
 仕事仲間も山仲間もみなさんLINEで連絡を取り合っているのですがこれにも参加できてません。 
これはもうスマホでしょ、というわけで ツレアイの反対にもめげず昨日携帯屋さんに行ってきました。
 私はモバイルスイカ対応の携帯なら何でもよかったので 携帯屋さんに相談したところ ipadを使っているのならiphonの方が使い易いでしょう、と言われ iphonにすることに。
私は老眼が気になるので画面が大きそうなiphon7+の方にしました。
 うれしくなってこのコを連れて帰ったものの 使い方が全く分かりません。
息子に電話の掛け方とメールの方法を聞いてやっと今日試してみましたが。 ツレアイから電話がかかってきたのに電話に出られませんでした
 こうして私の前途多難なスマホ生活は開始です。
 80代の私の母は数年前からiphonを使いこなしています。 高齢の母にできるのだから私にもできそうなものですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地岳沢登山

2017-05-30 20:40:57 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                         
 過去に上高地に行ったことはあっても山に登ったことはありません。 『岳沢』ってどこ?というか まわりは山ばかりでどこがどこなんだか・・・・
 とりあえず岳沢は上の写真の真ん中あたりです
  登山前夜親睦会の時に引率してくださったリーダーさんが「今は一年で一番上高地が美しい時期で 日の出に焼岳が赤く染まるのが本当にすばらしいんだから明日は4時には起きて見に行かなくちゃもったいない!」と力説されたため みんな頑張って早起きし、河童橋まで行ってみました。
              
 すでに数人河童橋に集まっていらっしゃいました。 そしていよいよ焼岳が赤く染まり始めました。
                  
「すごいね、きれいだね」とみんなで感動してたのですが ふと見ると あれ?リーダーさんの姿がありません
 きっとみんなのお守りで疲れちゃったんでしょうねえ。

 宿舎に戻り朝ごはんをいただいたらいよいよ岳沢に出発。
                        
 最初のうちは樹林帯を進むだけ。
清々しい空気と美しい緑の森に心を癒されながらずんずん奥へ。
 そのうちに あれ?ガレ場が・・・・ 
 私はガレ場が大嫌いなんですけど・・・と思いながら進んでいたら『岳沢の風穴』に出ました。
                       
空いている所から冷たい空気が出ているらしいです。 みんな あ、気持ちいい、なんておっしゃっていましたが 歩くのに必死だった私、まったく涼しさを感じることなく歩き続けました。
 ガレ場からだんだん雪渓へ。
          
まじですか?歩くんですか?と言いつつ雪の中を登っていきます。 そこで トラウマが・・・・ そう、笹尾根で太ももが攣ったんですよぉ~ 雪の中を歩くの怖いよ~
 でも ここまで来たら進むしかなく・・・・ しかも私のグループのリーダーさんのスピードの速いこと速いこといえ、私が遅いだけなんですけどね。
          
 泣く泣く登ってやっと岳沢小屋に到着。
                 
ヨレヨレでもなんとかたどり着きましたよ~
                 
 もう一歩も動きたくなかったので みんなは階段を上ったところのテラスでご飯を食べたのですが 私は小屋の前でいただきました。
そして小屋から見える景色を一枚パチリ・・・・・
                     
 どうしてでしょう? あの雄大な景色をカメラに収めることはできませんでした。 でも 山嫌いな私が感動で本当に登ってよかった、と泣きそうになるくらいすばらしい景色でした。
どうやったらこの素晴らしさをみなさんにお伝えできるのかなあ。
  そうそう、小屋の方からどこのグループ?と尋ねられたので「山岳会です。」と答えたら「山岳会ならここで止まらないで上に行くよ。」と言われてしまいました。
そうなんです、ほとんどの登山者にとってこの岳沢小屋は穂高にアタックするための前線基地なんです。 事実何人もの方がどんどん上に進んでいらっしゃいました。
でも私たちは『初級登山教室』ですもの、これで十分ですわ。
 しかも、ヘロヘロになった私ってば 下山の時にガレ場で足を取られもともと具合の悪かった右足首をねんざしてしまいました
ただ今湿布をして接骨院に通院中です
 まず無理だけど 私だって岳沢小屋より上に行けたら本当に幸せだと思いました。
山嫌いのはずが もしかしたら少し山を好きになったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地岳沢山行:初級登山教室初日は散策

2017-05-29 21:36:00 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                           
 5月27日~28日に日本山岳会多摩支部の登山教室としては初めての宿泊登山に参加してきました。
上高地には一昨年ツレアイと出かけてきました。
 その時は上高地の雄大な景色とすがすがしさに圧倒されてとても感動したのですが 今回で3回目の上高地・・・・ステキな場所なのは知っているけどさすがにねえ、なんてちょっと思いながらの参加でした。
 初日は移動だけで半日かかってしまったため上高地に到着したら そのまま宿泊場所の『日本山岳会 山岳研究所』へ。
                   
                          
 清潔で快適な宿泊をさせていただきました、感謝。
ちなみにこちらでは10年前から神奈川工科大学と協力して水力発電の実験をしているそうで発電システムを見学させていただきました。
                 
 昼食を取り この日は明神池方向に散策へ。
 植物に詳しい方がいろいろと説明してくださいました。 しっかりと名前も教えていただいたのに忘れてしまいました、ごめんなさい
          

                               
                     

                           
 覚えているのがこちら。
       ニリンソウ

                コチャルメラソウ
このふたつは覚えていられたのですけど・・・・
 植物観賞をしながらゆっくりと散策し明神池まで行って戻ってきました。
途中の池?の水が澄んでいて美しかったので写真を撮りました。
                  
 水鳥がいたので写真を撮ってみたのですが私のカメラではうまく撮れませんでした
                          
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月末のお庭

2017-05-26 21:43:36 | ガーデニング
                 
 白バラがきれいに咲いています。
                  
 ・・・と言いつつ咲いたな、と思うとすぐに散ってきているのですが・・・・
香りもいいし大きな花なのでなかなか豪華に見えます。
 こんな目立つ花ばかりではなく ツレアイの大好きなエビネも庭の片隅で咲いてくれています。
                            
 バラやエビネは毎年咲いてくれていますが ニューフェイスがこちら。
                                
 クレマチスをツレアイが買ってきました。
           
 春のお庭は色とりどりで楽しいです。
                                                
 明日から一泊二日で山岳会の登山教室で上高地に行ってきます。 ツレアイと上の息子はお留守番。 息子は全然平気ですがツレアイは「何を食べたらいいんだ?」と不安そう。
人里離れた山の中じゃないんだからお店に行けば何でも買えるし食べ物屋さんだってあるんですけどね。
 戻ってきたら また写真をご紹介できれば、と思います。 
 では行ってきます       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室ブラインドを設置

2017-05-25 23:37:59 | 我が家のリフォームの記録
                
 こんな感じだった浴室の窓にやっとブラインドが入りましたっ
                       
 やれやれです。
 窓のサイズを測りネットでオーダーしました。 ところが ツレアイとふたりでサイズを測りオーダーしたのにサイズの測り間違いが発覚 4㎝くらい短かい製品が到着しました。 そこで上下を少し空け なんとか恰好がつきました。
 色が28色もあり 家族三人で相談してこの色に決めました。 なかなか爽やかな雰囲気のお風呂になりました。
 そして 一緒に洗面所の窓にもブラインドを設置。
            
 こちらはこちらで1㎝くらい長く測っていました
 でもまあ なんとかなるもんです
 ちなみに小物も少々取り付けました。
            
 こちらをこんな感じで壁に下げました。
                  
 あと洗面所にあった湿度計が壊れかけてたのでこれも新しいものに交換しました。
                     
 これで浴室リフォーム完了です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『浅草鬼嫁日記二 あやかし夫婦は青春を謳歌する』 友麻碧

2017-05-23 21:28:15 | 読書
                         
 前世が酒呑童子と茨木童子という大妖怪だった 浅草に住む高校生、天酒馨と茨木真紀。
ふたりは人間として生まれたが前世の記憶ははっきりと残っている。
 そんなふたりは今度こそ幸せに暮らしたいと願っているが いろいろな問題が起きてくる。
今回は学園祭が舞台。
真紀を襲う謎のあやかしの正体もだんだん分かってきます。
 『かくりよの宿』シリーズと同じ作者で 登場人物もあれ?『かくりよ』に出てきたじゃない?とリンクしている部分もあります。
 私は酒呑童子も茨木童子についても詳しい話は知らないのでイマイチピンとこないのですが・・・
たしか渡辺綱が鬼退治をした、とか伝説があったような・・・
 今度検索して読んでみようかな。

同じ作者の物語としては『かくりよ』シリーズの方が私は楽しめましたが これからもふたりの活躍を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都みやげのかわいい落雁

2017-05-22 21:40:34 | 食べ物
                     
 上の息子は時々京都に行きたくなるみたいです。 そしてさっさと夜行バスに乗って出かけていきます。
先週金曜日の夜も突然「これから京都に行ってくる。月曜日は年休取ったから。」と言って夜行バスの切符を取って出かけていき、さきほど戻ってきました。
 別にどこかに観光に行くとか友達に会う、というより街の雰囲気を楽しんでくるみたいです。
 そして彼からのおみやげがこちら。
 彼の大好物の落雁です。息子は落雁にこだわりがあって和三盆を使っていないとダメみたいで お気に入りのお店があるようです。
さすがは京都。 月別で落雁の形が違います。
 今月は『金魚』だったようです。(たしか六月に息子からもらった時は『紫陽花』だったと思います。)
なかなかかわいらしい落雁です。
 京都の大学に通っていた息子、学生時代はずっと夜行バスで往復していましたが 社会人になってちょっと余裕ができ、行きは夜行バスでも帰りは新幹線を利用するようになりました。
息子いわく「新幹線って早いね。」だそうです
 よかったね、新幹線に乗れるようになって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景信山メディカルハイキング

2017-05-21 23:31:19 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                     
 昨年秋にも参加した『景信山メディカルハイキング』に再度参加しました。
救急法というのは何度も繰り返し受けて忘れないようにしなくちゃいけない、という思いと今度の土曜日から一泊二日で上高地に行くので足慣らしをしておきたい、という気持ちがありました。
 昨年は救急法と危険な虫についての講座でしたが今回は植物の専門家が講師として参加してくださいました。
 
 いろいろ教えていただき勉強になりました。
何気なく見過ごしてしまっている草木も当然ですが名前があり特性があります。 詳しい植物のお話、楽しかったのですが・・・あんまり覚えていられなかったです。
 天候は曇り空でしたが涼しくて歩き易い一日でした。
 景信山は何度も登っている山です。 毎回きつい、きつい、と言いながら登っていました。 水曜日に鍋割山に登ったばかりだったからか急坂があまり気になりませんでした。
それどころか おっかなびっくり下っている人を見て「大変そう。」と思いました。 今までなら他の人のことを気にするゆとりなどありませんでした。
 ところで あちこちで写真を撮ったのに 家に帰ってチェックしたらなぜか保存されていませんでした。
いったい何があったのでしょう?
 仕方ないので 撮影した植物の写真を少し載せておきます。
      クサノウ〈ケシ科〉
                セリバヒエンソウ
                      イラクサ
 私、今までこのイラクサを山で見つけては「あらこんなところに青じそがいっぱい。」と思っていました。(恥)
触るとかぶれる危険な草でした。 触らなくてよかった・・・
 それにしてもなぜ写真が消えたのかしら? 不安です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かくりよの宿飯六 あやかしお宿に新米入ります』友麻碧

2017-05-19 22:51:40 | 読書
                     
 久しぶりに続編が待ち遠しい作品です。
kindle版でこのシリーズは読んでいます。

 祖父があやかしの世界『かくりよ(隠世)』で作った借金の返済のため 鬼の大旦那に攫われ大旦那の嫁となることを強要された葵は結婚を拒否し自分の力で祖父の作った借金を返すため旅館「天神屋」の離れであやかしたちのための食事処「夕がお」を始めた。
はじめのうちは若旦那の銀次以外は葵を敵対視していたが 葵の作る食事があやかしたちとの距離を縮め、葵は「天神屋」に自分の居場所を作っていった。
 今回は 葵と大旦那の距離がやっと縮まってきます。 しかし今度は大旦那に危機が・・・・
 これからのふたりはどうなっていくのか、そして銀次は? 葵に親しく接してくれた仲居の春日は?
いろいろ今後の展開の伏線があります。
 コミックのように軽く読める本です。 それに葵の作るご飯、どれもおいしそう。
多分作家は若い方だと思います。
 宮部みゆきさんや畠中恵さんとはまたちがったテイストですが 私、小松エメルさんとか友麻さんとかのこういう感じも好きです。
機会がありましたら 読んでみてください。 そして葵と大旦那の行く末を一緒に見守りましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップアップ登山教室『鍋割山』

2017-05-17 22:42:23 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
             
 先月のステップアップ登山教室は雨のため 始めて断念しました。
今回もお天気が心配でしたがなんとか曇りの状態をキープしてくれていたので出発。
 今回は最寄駅の『渋沢』集合でした。そこからタクシーで県民の森へ移動。 登山開始です。
 最初はこんな平坦な林道を進みます。
そして登山道に入る前にこちらを見てぎょっとしました。
               
 ヒルに襲われた時用の塩が準備されていました。
ツアー参加者の中に数人『ヒル避けスプレー』を持ってきていらっしゃる方がいらしたのでお借りしましたが・・・・『ヒル』ですか?・・・・・山っていろいろコワいことがあるんですねえ。 ちなみに下山の時に私の後ろにいた方のズボンにヒルがくっつき みんなで大騒ぎして塩をかけました。
            
私の大嫌いな川にかかる橋を渡りました。今回は数回渡る場面がありましたが 去年の滝子山の橋ほど怖くはありませんでしたが。
  
 道を進んでいくと あ、これが鍋割山名物のボランティアの水運び!
山頂の鍋割山山荘に水を運ぶボランティアです。 でもこれって別に山荘で特別なサービスが受けられるわけでも何でもありません。
私たちみたいなオバサン、オジサンは自分だけで精いっぱいなので持ってあがれませんでしたが山頂で若いおにいさんたちがペットボトルを持ち山荘に届けていました。
     
 そちらでいただけるのが この名物の鍋焼きうどんです。
             
鍋割山で鍋焼きうどん・・・・・う~ん・・・ダジャレでしょうか?
 量はたっぷり。具もたくさん。疲れた体に体があったかくなる少し濃い味付けの鍋焼きうどんは体に沁みます。
 山頂からの景色は・・・・・
                     
 まったく何も見えませんでした。 まあ今日は雨が降らなかっただけでオッケーです。
下山は途中までは登りと同じ道を下り 途中から栗の木洞へ。
                  
 そこからさらに檪山に行き 下山しました。 全体として整備された登山道でしたが かなりの急坂、長距離で足はパンパンになりました。
明日は仕事なのですが ちゃんと起きれるかなあ・・・・
 ちなみに講師の先生からの差し入れがありました。
                  
 コーヒー味のグミです。とってもおいしかったです。 ごちそうさまでした
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット