先日スーパーの前でいろんな種類のハッピーターンが売られていました。
試食して一番おいしいと思ったのが意外にもこちらの減塩タイプでした。
だいたい『減塩』って付いてると今ひとつうま味が感じられないものが多いのですが味はしっかりハッピーターンでしかも減塩のおかげかおせんべいのおいしさも感じられるんです。
これは買わなくちゃと思って買ってしまいましたが 最近私、ちょっと体重が・・・
しばらくお菓子と甘い飲み物はストップ、と思ってたのに・・・・
ちょっと失敗したかも
先日スーパーの前でいろんな種類のハッピーターンが売られていました。
試食して一番おいしいと思ったのが意外にもこちらの減塩タイプでした。
だいたい『減塩』って付いてると今ひとつうま味が感じられないものが多いのですが味はしっかりハッピーターンでしかも減塩のおかげかおせんべいのおいしさも感じられるんです。
これは買わなくちゃと思って買ってしまいましたが 最近私、ちょっと体重が・・・
しばらくお菓子と甘い飲み物はストップ、と思ってたのに・・・・
ちょっと失敗したかも
なかなか映画館に行く時間が取れません。なのに行きたい映画はたくさん・・・
今日は時間の関係と私の大好きな松坂桃李さんが出ているということで『父と僕の終わらない歌』に行ってきました。
あとできれば『かくかくしかじか』やコナン君にも行きたいのですが。
横須賀のどぶ板通り商店街で楽器店を営む哲太は自分のことを『横須賀のスター』と自称する歌うことが大好きな男。
ある日商店街で息子の雄太の幼馴染の聡美の結婚式で歌を披露するはずだったが自宅から駅まで雄太を迎えに行く途中で道が分からくなってしまう。
父の様子がおかしいことに気付いた雄太はしばらく実家で暮らし家族の様子を見守ることに。
その間にも哲太の物忘れはどんどんひどくなってくる。病院を受診したところアルツハイマー型認知症と診断される。
しかし明るい父や母はあまり気落ちもせず日々を過ごしていた。だが父は家族のことも忘れるほどに。
そんな家族に起きた奇跡の物語です。
自分の年齢から親目線で映画を観て ラスト近くの雄太と哲太の会話で涙を流してしまいました。
この映画で配役が一番に決まったのは松坂桃李さんだそうです。
ちょっと意外でした。寺尾聡さんがあまりにもはまっていたので。だけど寺尾さんはオファーが来た時にまず息子役は誰?と訊ねて松坂くんなら、と出演をOKされたそうです。
たしかに雄太と哲太はこのふたりじゃなきゃでない味があったと思いました。
松坂慶子さんはじめキャストがすべてステキでした。
実話に基づいてということでしたがイギリスの話だったようです。
原作を読んでないのでどの程度が実話なのか分かりませんが親も子もそれぞれ思いを抱えて苦しみながらお互いを思いやる姿に心を打たれました。
唯一の不満はどうして上映館での上映回数が少ないのか?しかも上演時間も私が観た館だけかもしれませんが朝早い時間であまり人が集まらないような時間帯でした。
もっと良い時間帯に公開すればいいのに・・・
今日は約1ヶ月ぶりにモカのトリミングに行ってきました。
前回のカットが家族から評判が良かったので前回と同じにお願いしました。
足まわりはスッキリ、全体的に短め、目のまわりをすっきり丸い雰囲気に・・・
いかがでしょう? なかなかかわいくなったと思います。
トリマーさんにお利口してましたか?と訊ねたらいい子でしたよ、最近はお姉さんになって トリミングの時はああ今日はトリミングね、って分かってるみたいですよ、と言われました。
そうなのね、モカさん。親バカですがなかなかお利口さんになってくれました
明日は雨、せっかくかわいくしてもらったしモカは雨の日に外に出るのが嫌いなので明日のお散歩は中止かな?
先日ユニクロのオンラインショップでこちらを見つけました。
ネット限定の商品でしかも期間限定のお値段が1990円。 カラーはブラック、生成り、ブルーの3色。
シンプルなデザインですがこれは暑い季節にこれ一枚でいいじゃない?と思ったしお値段もお手頃価格。
最初はブルーがいいかな、と思ったのですが結局いつも選ぶブラックにしました。
デザインがシンプル過ぎてお出かけ着にはならなさそうですが去年買ったお洋服と合わせると・・・
これならちょっとしたところへ出掛けられそうに思います。
暑くなったと思ったらまた涼しくなったり・・・まだ半袖だけでお出かけするのはちょっと早いかな?
でももうすぐ6月。いよいよ夏服の出番になります。
この写真ではサイズ感が分かりづらいのですが・・・かなり小さくてびっくりです。
先々週時々駅前に出店されている『ニムズターコイズ』さんのブースを覗きにいきました。
以前買ったお気に入りのブレスレッドを落としてしまったのでバングルなら落とさないかな、と思ってバングルを探しに行きました。そして見つけたのがこちら。
試しに装着したら「これはだめだわ、ブカブカ過ぎる。ちゃんとサイズを測ってぴったりな物を送ります。」と言われサイズを測ってもらってオーダーすることになり先週末届きました。
封筒をあけてびっくり。「小っさ!!」 なにしろ腕を測ったら13cmしかありませんでしたから。
片側が皮膚に食い込んで痛かったので下の息子に話したら「こんなものは自分に合わせて形を整えるんだよ」と言って少し曲げてくれました。 でもあとでネットで見たらそんなことしちゃいけないんだそうです
落とさないように気を付けながら楽しみたいです。
先日スーパーでこちらを見つけました。
メロンソーダの原液ですって
子どもの頃家族で出かけるとミックスジュースかクリームソーダを注文していました。
私、子どもの頃はメロンが苦手だったのですがメロンパンとメロンソーダは大丈夫でした(笑)
その大好きなメロンソーダが原液で売られてるって
さっそく家でソーダ水に入れてみました。
これにバニラアイスを乗せてクリームソーダにしたら最高です
土曜日に年齢は違うけど仲良し三人組で高尾山に行ってきました。
本当は違う山に行く予定だったのですがお天気があやしいということでいざとなったらすぐに下山できる所、ということで高尾山口に集合。
現在稲荷山コースは通行止め、六号路は一方通行、とあまりコースを選ぶことができません。
私たちは六号路の隣りにある病院の横の道を進むことに。
その前に高尾山通の友人が今はセッコクの季節でケーブルカーに乗らなくても外から見せてもらえるよ、と教えてくれたのでまずケーブルカー駅のセッコクを撮影。
それから登山開始。
高尾山といえば人が多くてまるで町のなかにいるみたい、と言って敬遠されることもある山なのですがルートを選べばこんな感じ。
もちろん途中で人には出会いますがそんなに多くは出会いませんでした。
こちらのルートは途中から一号路につながり
浄心門に着きました。
先日テレビでこの門の話をしていました。明治時代まで神仏習合だったためこちらは鳥居だったそうですが今は山門として残っているそうです。言われてみれば鳥居に見えるかも。
今の季節、あまり花は期待していなかったのですがそれなりにかわいい花たちに出会いました。
山頂の写真は撮りませんでした。 だって人しか写らないもの。
下山は蛇滝口へ。
修行のための滝がありました。 修行場の下の方の写真を一枚撮りました。
下山後はバスに乗らず高尾駅まで川沿いを歩きました。
川沿いを歩こうと言われたのでストックをしまったのですが 結構でこぼこの道でした。
そして『小仏関所跡』を見て 高尾駅で解散。
思いのほか長距離を歩いた一日でした。
今日は蒸し暑くて家の中にいるとエアコンが恋しくなりました。
そこで涼を求めて庭に出てモカと遊ぶことに。
庭にはかわいい花が咲いていてモカと写真を撮るとなかなか良い感じになりました。
もう少し暑くなると蚊がたくさん出てくるので庭で遊ぶことができなくなります。
モカさん、今のうちにいっぱい遊びましょうね
前の職場のパート仲間は本当に仲良しです。
みんなそれぞれの職場に分かれてしまいなかなか会うことができませんが数か月ぶりに7人で会いました。
鶏料理のおいしいお店に集合。 みんなでメニューをみながらああだこうだと言いながら注文をしました。
飲み物は私はメロンソーダ。チーズスティックフライ。
サラダに米ナスの田楽。 メインは焼き鳥。
そして釜めしも。
最後はオバサンたちの集まりらしく甘味ももちろん忘れません。
お互いの近況報告やおもしろい話をしてパクパク良く食べよくおしゃべりをし解散。
また会おうね、と言って別れましたが7人が全員そろうのってなかなか難しいので次はいつ会えるかなあ?
去年から時々行っている化粧品屋さんのイベントでメイクアップアーティストにメイクをしてもらうという体験会がありました。
私は普段は基礎化粧品をつけたら眉とリップクリームをつけて終了。仕事の日はとりあえずファンデーション、薄くアイシャドウ、口紅を使用しています。
年を取ってくるとまぶたの小じわが気になってアイシャドウを使うとかえってしわが目立つ気がしてあまり使いたくはないのですがすっぴんもどうかと思うお年頃だし・・・
プロのテクニックだとどうなるんだろう?と興味が湧いて参加しました。
まずびっくりしたのが化粧下地にピンクを選ばれたこと! こんな色、塗ったことないな、と思ったのですが意外に普通な感じになりました。
問題のアイシャドウはリキッドのピンクとオレンジを重ねて塗ってくださいました。
アイシャドウは5年以上前のものを大切に使っていたのですがそろそろ買いたいなと思っていたので今日はピンクを買ってきました。
そしてびっくりしたのがコンシーラー。今までいろんなコンシーラーを試したのですが白く浮いたりしてなかなかシミを隠すことができませんでした。 今日はうまく隠せたのでこちらも買ってみました。 だけどプロじゃなくて自分で使っても上手くできるかどうか・・・
プロのテクニックってすごいですね! 美容部員さんが色を試すのに塗ってくださると目だの口だのが強調されてちょっと普通に町を歩く感じじゃないな、と思っていたのですが今日は結構いろいろ塗ったはずなのに自然な雰囲気に仕上がりました。いろんな人の個性に合わせてメイクしていく仕事って楽しそうだな、とちょっとうらやましくなりました。