goo blog サービス終了のお知らせ 

キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

暑い!!

2025-08-05 22:58:53 | 

                

最近時々気温が高かったり低かったりした時に八王子と共に府中が話題にのぼることがあります。

今日府中駅前に行ったらこちらの気温『39.2℃』

暑っ、と言いながら仕事場へ戻ったあとで40℃になったよ、と聞きました。

39℃とか40℃とか病気の時の体温じゃありませんか!!

これは大変なことでは?

私が子どもの頃は暑いね、といったら28℃くらいで30℃を越えたら大騒動になってたと思うのですが・・・

この暑さ、いったいいつまで続くのでしょう?

今私は足の怪我でモカのお散歩に行けていませんが モカの散歩っていったい何時にしたらいいのでしょう?

息子は朝6時と夕方19時前くらいに行ってくれてますがそれでも暑いです。

まだ1ヶ月以上暑い日は続くでしょうねえ・・・やれやれ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2025-07-02 22:37:06 | 

            

お隣りの市で花火大会がありました。

仕事から帰って急いでご飯を作って私は花火が見える場所まで移動。

去年と打ち上げ場所が違うのかなかなかきれいに花火を見る場所が見つかりませんでしたがなんとか夏の風物詩を楽しむことができました。

せっかく家族を誘ったのにみんなあんまり乗り気ではなくひとりで花火を見ました。

蒸し暑い夏本番で暑いのが苦手な私ですが花火だけはテンションが上がります。

気のせいか今回の花火は赤系が多かったような気がします。

遠くから見る花火なので上の方まで上がるものしか見ることができません。

近くからなら音楽と花火のコラボが楽しめるそうです。 それに低い所で上がる花火も見られます。

来年はもっと近くから花火を楽しみたいなあ。

誰を誘ったらついてきてくれるかなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の散る季節

2025-04-14 22:26:16 | 

               

近所の公園の地面、先日の写真より桜の花びらが増え『ピンクの絨毯』のようになっています。

気候も良くなってきてモカさんのお散歩時間も延びてきて距離も増えてきました。

1年前まであんなに散歩を怖がったモカが今は尻尾をピンと立てて得意げに歩く姿がとってもかわいいです。

少し遠くまで足を伸ばして斜面の部分を見ると紫色の花が・・・

              

これはムスカリだと思います。 以前我が家の近所の公園の斜面にも咲いていました。

多分園芸品種のお花だと思うので種がどこからか飛んできたのかな?

お散歩をしていると色とりどりの花が咲き、いろんな鳥の声も聞こえてきました。

いよいよ春本番ですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2025-04-06 21:49:59 | 

                  

今朝はちょっと遠くまでお散歩に行きました。 桜が満開でとてもきれい。 気温も丁度良くてとても気持ち良く歩けました。

              

駅前では『桜祭り』が行われていてたくさんの人が楽しそうに桜を見上げながら歩いていました。

よくテレビで取り上げられるような桜の名所ではないかもしれませんが私はこれくらいたくさん桜を近所で見られてとても満足しています。

 ところでひとつ心配事が・・・

お散歩はとても元気に歩いていたモカさんですが 何となく元気がなく今日は2回も嘔吐してしまいました。

ご飯も残しています。

もう心配で心配で・・・

明日は元気になってくれると良いのですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024-12-19 22:41:58 | 

           

モカの朝の散歩から帰って外を見たら雪が降っていました。

寒い訳です。ああ冬なんだなあと実感しました。

写真を撮ろうとお庭に出たのですが・・・・

                     

肉眼では葉の上の水滴が見えるのですが写真に撮ると見えませんね。 これじゃ何を写したかったんだかわからないですねえ。

                

赤くなった葉っぱのそばには紅葉しない葉もありますが赤い実が目立ちました。

もうすぐクリスマス。この季節にはたくさん楽しい思い出や悲しい思い出が集まっている気がします。

そして・・・今年も終わりに近づいてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜

2024-12-16 21:29:35 | 

               

昨夜の月です。

昨日の夕方お出かけ帰りに見た月はもっと大きくてきれいでしたが、モカさんのお散歩に出た時には月は上に昇っていて大きさも小さめになっていました。 でもきれいな月でした。

この季節、街はイルミネーションで明るく綺麗に彩られますが月の美しさをゆっくり眺めるのもいいものです。

月夜好きの私にはご褒美の時間でした。

慌ただしく日々が過ぎてゆく師走になりましたが一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在進行形野外展

2024-10-27 21:22:17 | 

                    

体調は今ひとつですが モカさんのお世話はちゃんとしなくちゃいけません。

朝早く起きて近所の公園へ。

ここでは公園の森を使った『現在進行形野外展』という美術展が開かれています。

            

ちょっと見えにくいのですが森の中に作品が置かれています。

こうして期間中ずっと森の中に作品が置かれているので雨がふったりすると作品も濡れてしまうのですがそれも作品となっているのだと思います。

建物の中ではなく自然を感じながらこうした作品に触れ合うのはとても良い経験になります。

                   

モカ『ふむふむ・・・これが芸術ですか?』

今回で何回目になるのかしら?

ココアとこちらの作品展に来た時はかなり森の奥まで作品を観に入ったのですがモカを連れて草が鬱蒼と生えている所へは行けず入口だけで楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお月見

2024-09-17 22:21:15 | 

               

今日はクラブツーリズムで日光に行ってきました。

昼食会場だった金谷ホテルのロビーに月見団子が飾られていました。

そういえば今日は中秋の名月でしたね。

例年なら仕事帰りに月見団子を買うのですが ツアーが終わってからではもう売り切れてますよねえ。

バスの中からきれいな月が見えました。

              

いろんな場所で月を見ることができました。

家に帰ったらモカさんが散歩に行きたがっていたのでそのままお散歩へ。

近所から見た月は夕方より上に上がっていたので小さく見えました。                    

                     

月見団子は買えませんでしたが東照宮で買ったお饅頭を月見団子代わりにいただきました。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を見つけた♪

2024-08-28 22:49:32 | 

                

今朝はなぜかいつもより早く目が覚めました。

せっかくだから早めにお散歩に行こう、と雨戸を開けたら・・・

珍しい 虹が出ていました。 すぐに携帯で写真を撮りましたがご覧のように電線が邪魔してます。

これは虹が消える前に外で写真を撮らなくちゃ、とモカさんをせかして朝の散歩に出ました。

ルートはひたすら虹の見える場所(笑)

すると

               

家から見るのと反対側に下がっている虹の写真を撮ることができました。

朝からとっても得した気分。『早起きは三文の得』です

ただ訳も分からず連れまわされたモカさんにはちょっと申し訳なかったかも。

うれしくなって元の職場の仲間のグループLINEに写真を送ったのですが時間を見たらまだ7時前。

あちゃー、みんな起きてたかな? すぐに返事をくれた人もいたけど・・・ ごめんね~

そのLINEである人が『地震があったね』と伝えてくれました。

え? 気づかなかったんだけど・・・

台風はいつ来るか分からないくらいノロノロだし、突然の雷雨はあるし。 それに地震もなんて・・・

不安になってしまう今日このごろです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父神社へ

2024-06-18 22:12:31 | 

               

4月にはクラブツーリズムのツアーで訪れた秩父神社ですが昨日は山のお仲間のご紹介で神社の宮司さんから秩父神社についてお話を伺う機会をいただきました。

 前回は三峯神社のあと訪れたので三峯神社の印象が強かったのですが 宮司さんからゆっくり神社についてお話を伺うと前回とはまったく印象が異なりました。

神社を飾っている装飾の色がはっきりしていたためあまり古い印象がなかったのですが これは修復作業をしたばかりだからとのことで歴史はとても長い由緒ある神社であることが分かりました。

              

やはり左甚五郎作と言われている『つなぎの龍』はすごい迫力でした。

一年に400以上あるといわれる祭りの話や徳川家康がこの神社を厚遇した理由などやはり宮司さんだからこそのお話はとても興味深くもっとお話を伺いたい、と思いました。

たとえば

             

神社に飾られている扁額のひとつですが 個人的に訪れたらまずスルーしちゃうような扁額です。

ところがこちらの扁額の彫刻はとても立体的でこんな技術を持つ人は少ない、というお話、彩色されていないのは彫刻自身を際立たせている、などお話を伺ってじっと見つめてなるほど、と気付かされました。

            

神社の説明を伺ったあとはご紹介していただいたお店でお昼ご飯。おいしいお蕎麦ととろろご飯のセットをいただきました。

 食後は秩父の町に詳しい方に暗渠となっている川の説明を受けたり町を歩いたり そして造り酒屋さんへ。

             

みんなは試飲を楽しみましたが下戸の私は例によって甘酒を購入して終了。

              

初めて見たときにはその姿にぎょっとした武甲山ですが いろいろお話を伺った後は町の人たちの信仰の対象ということを知り神々しさや人々とつながりの深い山だと思うようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット