朱蒙(チュモン)が見た日本古代史(仮題)

「朱蒙」「風の国」「善徳女王」・・・韓国発歴史ドラマを題材に日本史を見つめ直す

歯は大切に

2010年03月29日 | お気楽ネタ
突然クイズ:どういう意味でしょう?

はははははよい

答えは末尾に。


唐突ではあるが、昨年末から半月に一度のペースで歯医者に通っている。そもそものきっかけはひとつだけある義歯が突然外れてしまったためなのだが、その治療に通っている際に歯周病になりかけているとの指摘を受け、引き続き治療を受けている次第である。

歯磨きは結構せっせとやっていたつもりだったが、やはり気づき難い磨き残しがあるようで、長年の間にそれが原因で歯周病を引き起こすらしい。現在通っている歯医者さんは、歯ブラシの正しい使い方から始まって、自分のクセ、磨けていない場所など丁寧に、かつ根気よく指導してくれるのでとてもありがたい。おかげで歯磨きという作業自体が楽しくなったし、この数ヶ月で歯ぐきがずいぶん引き締まったようだ。

個人的に歯並びはあまりよい方ではないのだが、韓国ドラマの役者さんを見ていると、歯並びが綺麗・・・というより、あまりに綺麗に揃いすぎていて、人工的というかロボットみたいで違和感を覚えることがちょくちょくある。

「朱蒙」で言うと、ソソノ役のハン・ヘジンさん。そしてテソの忠臣ナロ。

「善徳女王」では前々回から登場したなぞの男(毗曇:ピダム)もまた異常に歯が綺麗で、そして異常に白い。顔が日焼けして黒いからその対比があまりにも目立つ。

韓国というとプチ整形がごく普通というお国柄らしいが、歯もかなりいじっているのだろうか。


どうでもよいクイズの答え:母は歯は良い

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさたしています(^^; (ちゅーた)
2010-06-13 22:34:06
こんばんは、ひさしぶりにおじゃましまして、ここまでさかのぼって読んでまいりました。
韓国の歯の話がでていたので、ふと思い出したことを。
私の父は以前、韓国の方と結婚していたのですが、当時、歯医者に通うために韓国へよく渡っておりました。
あちらではインプラントがすごく安くできるんですって。日本で施術するのの何分の一だったか…。
あちこち虫歯のある人だったのに、ほとんどの歯をニセモノに入れ替えてきたとのこと、ある日見たら、きれいにつやつやピカピカになっていました。
なので、もしかしたら俳優さんなどは、きっちりきれいにいろいろされているのでは、と(^^;

そういえば、話は変わりますが
yanzさんが7月にライブをされるとか!
行けたら行きたいなぁと思っている今日この頃です♪
返信する
おひさしぶりです。 (takizawa)
2010-06-15 14:43:23
やはりそうでしたか。
歯並びが綺麗と言うにはあまりに人工的な感じがしていたので、なんだかなあとは思っていました。
この辺はやはりお国柄があるんですね。

そうそう、yanz氏からポストカードが届いています。来月18日、高円寺とのことです。
ひさびさにライブへ足運びますかねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。