朱蒙(チュモン)が見た日本古代史(仮題)

「朱蒙」「風の国」「善徳女王」・・・韓国発歴史ドラマを題材に日本史を見つめ直す

やはりKARAはKARAだった

2010年12月01日 | KARA (K-Pop)

ここのところKARAの日本でのオリジナルアルバム第1弾「ガールズトーク」を繰り返し聴いている。

「ミスター」から「ジャンピン」への展開に若干の不安を感じていたのは事実だが、アルバムを通して聴いてみると、やはりKARAはKARAである。

3曲目「ベイビー・アイ・ニード・ユー」から8曲目の「アンブレラ」まで、どれをシングルカットしてもいいんじゃないかという出来である。すばらしい!(「アンブレラ」は「ミスター」のカップリングだったが)

一定の世代の人たちは、どこか”懐かしい”という雰囲気に感じられるかもしれないが、決して”古い”というイメージではない。こういう爽やかなサウンドは久しく聴けなかったように思う。

残念なのは、アルバムのリリースに合わせてTVへの露出が増えているのだが、どれもヒップダンスの話題ばかりだということ。

KARAはアルバムでキチンと評価されるべきである!

これは声を大にして言いたい。(だからフォントを大にしてみました)

個人的に思うのは、今からでも遅くないから「Pretty Girl」や「Rock U」を日本でシングルカットして欲しいということ。PVを日本向けに撮りなおして、いま現在のKARAを等身大で表現することは可能だと思う。韓国ではキュート路線から大人の女性へという展開を図ったわけだが、日本で敢えてその逆をやってみるのも面白いではないか。

多くの人が「ミスター」と「ジャンピン」だけでKARAを判断するのはあまりにもったいない。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これからもがんば (カラだいすき)
2010-12-02 18:28:26
カラだああああああああああああああああああいすきです♡
Unknown (takizawa)
2010-12-02 21:07:42
コメントありがとう!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。