goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

Good luck

2013-05-01 23:59:59 | 医大生的生活

昼間の職員食堂は白衣の人たちで溢るる。たまに青バージョンの変化版も見受けるが、あれはなんなのか。それはそれとして。白衣を身にまといつつ黒髪を束ねた女性がすごく好きだ。若き希望と知性を感じてなんとなく幸せな気持ちになる。そんなことをふと思う、連休とはいえ仕方なく顕微鏡を覗きに勉強しに行った疲れた昼下がり。医大生・たきいです。



思ったより組織学実習室に自習しに来ている人はまばらで、しかしまあこんなものか。口頭試問という忌々しい行事におびえてもう少し勉強している人が多いかと思ったがそうでもないらしい。確かに遊びたくてしょうがない連休の中盤である。

組織学部門研究室のスタッフの先生が様子を見に来ているならまだしも、教授先生が見回りにくるという力の入れっぷり。頭が下がる。

「頑張れよー、Good luck.」

と最後は流暢な発音で帰って行かれた。後ろに方で学生と話している先生の口から、医学部生が実家に帰省するなんて言語道断であるという、要約すれば勉強しろという旨の発言が聞こえてきたが、そこだけ耳を塞いでおいた。と思ったら、極めて優秀な秋田県人の男も似たようなことを発言していて、脊柱起立筋を収縮させねばならなかった。

それにしても組織学のプレパラートの分量が半端ない。世間一般の大学生が呑気に遊んでおられるのはfacebookで手に取るようにわかりますが、休日を返上して勉強しに来なければならぬ我々医学部生というのも大変な人種でございます。明日も。朝起きれたら。





(村上春樹の最新作「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を買って後ろを見たら、初版からたったの11日で6刷になっていて笑った人(笑))







↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村