hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

4月のマティス:黄色と青の室内

2015-04-21 22:47:20 | 絵画鑑賞

(読売新聞頒布ポスターより転載 上下左右の一部がカットされています)


 4月のマティスは「黄色と青の室内」という作品です。

 標題のとおりの作品ですが、不思議と観ていて飽きない作品です。


『解説』

(頒布ポスターより)



プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番

2015-04-20 10:58:59 | 音楽鑑賞


 日曜日の夕方、クラシックの時間、昨日は「プロコフィエフ」の「ピアノ協奏曲第3番」でした。

 プロコフィエフ、ロシア出身の現代作曲家という範疇に入るのでしょうか。有名な作曲家ですが、
私にはなじみの作曲家という訳でもありません。

 プロコフィエフ、といわれてまず頭に浮かぶのは「三つのオレンジへの恋、行進曲」です。コンサートの
前菜やデザート(アンコール)でよく演奏されます。
 それと、「古典交響曲」は比較的多く取り上げられていると思います。



 プロコフィエフのピアノ協奏曲は、おそらく何番かは覚えていませんが、聴いたことがありますが、昨日聴いてみて
3番はおそらく初めての気がします。

 古典交響曲のイメージなどからもっていたプロコフィエフの印象だいぶ違って、この曲はかなり激しい曲、ピアニストは
ピアノと戦っているような印象、「戦争協奏曲」といった標題を付けたいくらいです。
 強く印象に残って、この曲はまた聴くことになりそうです。

 知らない曲まだまだ沢山ありそうです。NHKのクラシックのTV番組を録画して聴いていますが、有名な指揮者やオケの
時は必ず録画します。それだけでなく、最近はなじみでない曲を出来るだけ録画して楽しむようにしています。






中華街で同窓会

2015-04-19 12:28:03 | 日記

(中華街-善隣門)


 昨日は中華街で同窓会が行われ出席しました。

 その前に、2月にみなとみらいに行ってランドマークタワーから見た「赤レンガ倉庫」、次に横浜に
行く時はあそこに、と思っていましたので、早めに出てまず寄ることにしました。



 赤レンガ倉庫というと函館のそれのイメージがあった行ってみましたが、丁度「宇都宮餃子博」が開催中
ということもあって、賑わっていました。
 じっくり見学という雰囲気ではなく、港あたりから離れて眺めるのが一番でした。

 

 話は戻って、中華街での同窓会です。

 同窓会と言っても学校のではなく、メーカーでの営業時代のOB・OG会というのが正しいと思います。

 普段は数名の人と年賀状のやり取りがあるだけで、メーカーを中途退職してから16年半経っていますが、
会うのはそれ以来の人がほとんどでした。
 それと集まっても数人と思っていたら、何と30名ほども参加、北は北海道、南は九州からも参加した人も
いて、懐かしい顔(最初は誰かわからない人も含めて)が集合となり、楽しい宴会となりました。

 解散後は2次会でカラオケにという人が多かったようですが、入社同期と後輩2人の4人で新橋で小2次会となりました。
私は下戸ですから、ノンアルビールを飲んでいましたが、話は弾んで、結果、今度4人でゴルフをすることになりました。

 ほぼ10年ぶりのゴルフ、どうなります事やら???


理事会

2015-04-17 11:21:23 | 日記


 昨日はマンションの管理組合の理事会が開かれ出席しました。

 毎年4月の年度初めに理事会のメンバーが変更になりますが、5年ぶりにそのお役目が巡って来ました。

 今のマンションももう12年目、マンション住まいの方はご存じと思いますが、そろそろ大規模修繕という
マンションでは一大行事の時期になります。
 今年はその計画を固める時期で、それだけに、理事会の役割も重要になります。



 昨日は今年度の第1回の理事会、役員の担当を決めるのが1番の議題で、大事な時期だけに「理事長」の
役割は特に重要で、管理組合には日和見の私としては、理事長当選!だけは避けたいところでした。

 結果は、見事当選!とはならずに済みました。基本誰も手を挙げる人はいないので、あみだで決めたのですが、
私は、前回同様「書記」担当と決まりました。

 これから1年、さすがに役員では日和見ってばかりいられませんから、真面目に勤めたいと思います。



書道・最近の作品(行書:雁門紫塞・・・)

2015-04-16 09:31:49 | 書道
 行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。

 (手本)
 

 (作品)



 【意味】
 
 今回はいずれも地名を表しています


 雁門紫塞(がんもんしさい)がんもんしさい:雁門は鳥も越えかねるほどの高山のこと、紫塞は万里の長城のこと
 雞田赤城(けいでんせきじょう)けいでんせきじょう:鶏田は雁門に対する古駅の名、赤城は周時代の関所の跡

 昆池碣石(こんちけっせき)こんちけっせき:昆池は昆陽という有名な池の名、碣石は碣石山のこと
 鉅野洞庭(きょやどうてい)きょやどうてい:鉅野は鉅鹿という広い野のこと、洞庭は楚と呉の間にある湖水の名前のこと