前進も、そして後退も、「発展」と言えると何かの本に書いてあった。
前進と言えば、着々とオケ作りが進んでおります。
そして後退と言えば、嚥下障害。
ついにミキサー食となりました。もちろん水分はとろみあり。
ここ数ヶ月、食事については正直お手上げ状態だったのには理由があった。
嚥下機能がかなり低下していたことがわかり、結局ミキサー食に。
栄養指導とやらも受け、言語聴覚士の先生によるリハビリも見学。
身体全体の筋力低下は足腰だけでなく、口の中も比例するとか。
水分の落ちていくスピードに身体がついていかない。
それを補助してくれるのが、とろみ剤やゼリー剤。念のため片栗粉ではNG。
自宅でミキサー食ができるのだろうか、、、という心配は、栄養指導と言語聴覚士の先生の的確かつ丁寧なアドバイスに不安は吹っ飛んだ。
多忙な時もなんのその。ネット注文できるいい商品が。
ドラッグストアにも介護食は売っているが、そのレベルより一歩進んでしまった母は対応できそうにないことが判明。
代わりに大塚製薬が出している「あいーと」なるものが今のところ強ーい味方。
素材を一度加工して柔らかくムース状に固め、それをあえて元の素材の色、形のままに再現されています。
食は見た目も大事!
手作りと上手に抱き合わせて、少しでも負担が少なくなるようにしてね、というのはケアマネさん。
むせ込みはほぼなくなりましたが、ここからさらに上がるのは誤嚥性肺炎の確率。
在宅介護は決して楽ではないが、母の希望と私自身の母との向き合い方を考えると今はまだこれが一番の選択と思っている。
日々の介護の大変さが少し軽くなる瞬間がある。それは以外にも日常いろんな方々の看護をしているヘルパーさん、看護士さん、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、そしてケアマネさんたちのプロたち。
身体状態を全て知った上でつぶやいてくださる一言一言が胸にしみる。
言葉の端々に自分が思っている以上に頑張っている自分を知ることができ、もう少し母の人生の終盤に近くで寄り添っていこうと決めている。
いざとなれば全て理解した上で支えてくださる方たちが大勢いることは何よりも幸せだし、心のお守り。決して買うことはできない。

少し前のカキツバタ群落。


自然なままなので、花によって色の濃淡があるのもいい。

群落近くの湿地で。黄菖蒲。

ハリエンジュ(ニセアカシア)


近くの池で、コガモ。

よく見るとカワウ。営巣してるのかな?

う〜ん。。。???ピンボケ。。。

カラさん(シジュウカラ)です。

ムクドリ、ただ今子育て中。かなり用心してました!見ないで!(笑)
前進と言えば、着々とオケ作りが進んでおります。
そして後退と言えば、嚥下障害。
ついにミキサー食となりました。もちろん水分はとろみあり。
ここ数ヶ月、食事については正直お手上げ状態だったのには理由があった。
嚥下機能がかなり低下していたことがわかり、結局ミキサー食に。
栄養指導とやらも受け、言語聴覚士の先生によるリハビリも見学。
身体全体の筋力低下は足腰だけでなく、口の中も比例するとか。
水分の落ちていくスピードに身体がついていかない。
それを補助してくれるのが、とろみ剤やゼリー剤。念のため片栗粉ではNG。
自宅でミキサー食ができるのだろうか、、、という心配は、栄養指導と言語聴覚士の先生の的確かつ丁寧なアドバイスに不安は吹っ飛んだ。
多忙な時もなんのその。ネット注文できるいい商品が。
ドラッグストアにも介護食は売っているが、そのレベルより一歩進んでしまった母は対応できそうにないことが判明。
代わりに大塚製薬が出している「あいーと」なるものが今のところ強ーい味方。
素材を一度加工して柔らかくムース状に固め、それをあえて元の素材の色、形のままに再現されています。
食は見た目も大事!
手作りと上手に抱き合わせて、少しでも負担が少なくなるようにしてね、というのはケアマネさん。
むせ込みはほぼなくなりましたが、ここからさらに上がるのは誤嚥性肺炎の確率。
在宅介護は決して楽ではないが、母の希望と私自身の母との向き合い方を考えると今はまだこれが一番の選択と思っている。
日々の介護の大変さが少し軽くなる瞬間がある。それは以外にも日常いろんな方々の看護をしているヘルパーさん、看護士さん、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、そしてケアマネさんたちのプロたち。
身体状態を全て知った上でつぶやいてくださる一言一言が胸にしみる。
言葉の端々に自分が思っている以上に頑張っている自分を知ることができ、もう少し母の人生の終盤に近くで寄り添っていこうと決めている。
いざとなれば全て理解した上で支えてくださる方たちが大勢いることは何よりも幸せだし、心のお守り。決して買うことはできない。

少し前のカキツバタ群落。


自然なままなので、花によって色の濃淡があるのもいい。

群落近くの湿地で。黄菖蒲。

ハリエンジュ(ニセアカシア)


近くの池で、コガモ。

よく見るとカワウ。営巣してるのかな?

う〜ん。。。???ピンボケ。。。

カラさん(シジュウカラ)です。

ムクドリ、ただ今子育て中。かなり用心してました!見ないで!(笑)