ブログにアップして買った気になる。

ブログタイトルとは内容がかなり違ってきましたが、ほしいモノ、好きなモノなど綴っていきたいと思います。

自転車日記4 フロアポンプ

2015年04月15日 | 自転車日記

購入したルイガノのシャッセのタイヤには
仏式バルブ(フレンチバルブ)が付いています。
(一般的なママチャリに使われているのは英式バルブです。)

仏式バルブには専用の空気入れが必要になるのですが、
バルブにアダプターを取り付けるコトでよくある空気入を使うコトが出来ます。

ただスポーツ用のタイヤは、
ママチャリと違ってパンパンに空気を入れないといけないので
空気圧の見れるゲージ付きの空気入れがあった方がいい。
って言う話を聞いていたので、
仏式バルブ用の空気入れを買おうと思っていたのですが、
自転車を買ったトコなんで先延ばしにしていました。

ほかにも自転車屋さんからあんまり乗らなくても
月2回ぐらいは空気を入れないといけないって言われていたので
アダプターを使って入れたんですよ。めいいっぱい入れたつもりが・・・。

その日の走行中にパンクしました。
幸い少し前に自転車屋さんを見掛けていたので、戻ってパンク修理をしました。
原因は空気不足!
「こまめに空気を入れて下さい」と言われ空気入れの購入を決意しました。

で、買ったのが
TOPEAK Joe Blow Max HPX(トピーク・ジョーブローマックス)
握り易いエルゴノミック ハンドルや高圧も入れ易い Ø25.4mm 細径スチール シリンダー、米式と仏式を切り替えて使えるスマートヘッド EXなどを採用した、スポーツ バイク向けフロアポンプ。
4200円(税抜価格)


よくわからないので自転車屋さんでオススメの商品を購入しました。(ブルー)
ゲージが高い位置に付いてるので見易いとのコト。
当時は3,000円ちょっとでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿