ブログにアップして買った気になる。

ブログタイトルとは内容がかなり違ってきましたが、ほしいモノ、好きなモノなど綴っていきたいと思います。

プジョー3008 2016年

2019年06月27日 | クルマ
最近、気になっているクルマが プジョー3008と そのロングバージョンの5008。 2008年に登場した初代3008は モノフォルムのミニバン的な要素の強いクロスオーバーSUVでした。 現行の2世代目は2016年に登場。 2017年の欧州カーオブザイヤーの栄冠に 日本でも2017年に発売しましたが、 それほど注目していませんでした。 ライトのカタチとかどっちかというと苦手でしたし。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『1800(イチハチマルマル)』 爆風スランプ

2019年06月18日 | 音楽
高校時代、毎日見ていた『ミュージック・トマトJAPAN』 爆風スランプの『タイヤキヤイタ』(1984年)を初めて見たときは衝撃的でした。 『およげ!たいやきくん』をパロったヘビィメタル・ナンバー。 すっかりコミックバンドだとばっかり。 次に見たのが『狂い咲きピエロ』このカッコ良さと落差にすっかり気に入りました。 ちなみに初めて見たのが『タイヤキヤイタ』だったんで、 サンプラザ中野さんが . . . 本文を読む
コメント

モーターファン別冊『歴代いすゞセダン&クーペのすべて』

2019年06月15日 | 読書
昨年12月に出た モーターファン別冊「歴代いすゞセダン&クーペのすべて」(三栄書房)を 本屋さんで見つけて衝動買いしてしまいました。 ニューモデル速報でお馴染みの「すべてシリーズ」 本屋さんで見掛けるとついつい立ち読みしてしまいます。 お気に入りはデザインインタビューのページ。 開発に携わった人たちを交えての解説を軸にイメージスケッチから、 候補案、決定のプロセスまで詳細に書かれており、 . . . 本文を読む
コメント (2)

『ゴースト/ニューヨークの幻 1990年 アメリカ』

2019年06月12日 | 映画
1990年に公開された映画『ゴースト ニューヨークの幻』(パラマウント) テレビでやってたので久しぶりに見ました。 主人公の銀行員サム(パトリック・スウェイジ) ある日、暴漢に襲われ死亡するがゴースト(幽霊)となりモリーの元へ サムの恋人で陶芸家のモリー(デミ・ムーア) サムの同僚で二人の共通の友人でもあるカール(トニー・ゴールドウィン) カールは裏で麻薬組織の資金洗浄をし . . . 本文を読む
コメント

スズキ・スプラッシュ 2008年

2019年06月09日 | クルマ
欧州向けワゴンR+の後継車として 2008年に誕生したスズキ・スプラッシュ。 ハンガリーのマジャール・スズキで製造された輸入車として、 日本でも発売されました。 このスプラッシュのデザインが、 いかにもヨーロッパ生まれって感じがしてとても魅力的でした。 ワゴンRの後継というコトで、 全高1590ミリと立体駐車場に入るか入らないかというぐらい背が高いのですが、 まとまりがいい . . . 本文を読む
コメント (2)

『ブルースカイ ブルー』 西城秀樹

2019年06月06日 | 音楽
西城秀樹さんが亡くなられて早いモノで1年が経ちました。 ヒデキさんと言えば、子供の頃聞いた 『情熱の嵐』 『薔薇の鎖』 『激しい恋』 『傷だらけのローラ』 辺りの楽曲が一番思い出深いです。 そして大ヒットした『YOUNG MAN(Y.M.C.A)』 日本中がY・M・C・Aと踊ってました! そんなヒデキさんの歌で一番好きなのが 『ブルースカイ ブルー』(1978年)です . . . 本文を読む
コメント