60歳からサブスリー!

還暦ランナーのサブスリー挑戦日記。コロナ禍で中断していましたが、2021年11月より再開。現在64歳です。

【ポイント練習】 インターバル 1000m×4本

2020-02-20 18:28:36 | ポイント練習

昨日に続き今日も寝坊。7時起き。やっぱりまだ疲れがとれていないのかな。

今日は、金融機関さんから「退職金制度を改定したいという企業があるので紹介したい。」という電話があり、午前中はその対応。

 

昼食後は、確定申告の準備。毎年のことながら面倒くさい。

昨年は、期限までに提出しなかったので、青色申告控除を取り消されてしまった。

還付なので期限までに提出しなくてもいいと誤解していた。大失敗。

今年はそんなことがないように明日までには終えるつもり。


当然1日では終わらないので、午後3:30から練習開始。今日も暖かい。

久しぶりのスピード練習、1000m×4本。

設定は、疲れ気味なので甘く3:50~55。本数も通常は5本だが1本減らした。
 
アップ3キロのあと、1000m×4(レスト90秒)のインターバル開始


結果は、                  
    タイム 平均心拍数  ピッチ ストライド
1本目 3:55   152    194    131
2本目 3:50   157    197    132
3本目 3:54   164    198    129 
4本目 3:52   163    197    131
 
一応設定どおりだが、結構きつかった。

調子が落ち気味なのかも。


今日も大阪城公園へ

2020-02-19 17:12:06 | 今日の練習

今朝は久しぶりに寝坊。7時起き。

今日はクライアント先への訪問予定もないので、ゆっくり朝食。

 

日経新聞の朝刊と昨日読み損ねた夕刊を読んでいたら8時半になっていた。

最近は経済面より文化面が楽しみ。特に夕刊の文化面は面白い。

 

床屋へ行ったり、区役所へ住民票を取りにいったり、ブログを書いたりしているうちに午後3時に。

今日も軽めに走る予定で大阪城公園へ。梅が咲いているとテレビでいっていたので、外周の途中から

内周を経由して大阪城の梅林へ。満開ではないけど結構咲いている。観光客はやっぱり少ないな。

 
今日のラン結果は、

往  2.70K 13:34 (5:02)

外内 3.04K 14:36 (4:49)

復  2.70K 11:30 (4:15)
 
帰りは腰高のフォームを意識して走ったら、マラソンのレースペースまで上がっていた。

 

アップ・ダウン含めて11.0Kでした。

明日は久しぶりにスピード練習をする予定。


フルのときだけ足が攣る理由(仮説)

2020-02-19 14:43:13 | ロードレース

サブスリーを目指していた泉州国際マラソンは24Kで脚が攣ってリタイアしました。

12月から1月にかけて30K走を4:15ペースで4回こなしましたが、その時は一度も脚が攣ったことはありません。

 

「なぜ、マラソンのレースのときだけ脚が攣るか。」

レース後からずっと考えています。仮説を立ててネットで調べたりもしました。

 

そして自分なりの結論は、やはり「脱水症状」なのかなと思っています。

根拠としては、「レース中の心拍数が高い」ことです。

 

泉州国際のペースと心拍数は、

距離 ラップ  ペース 心拍数 ピッチ ストライド
  5K 20:58 (4:12) 160  196   1.22
10K 21:07 (4:14) 171  196   1.22
15K 21:12 (4:14) 170  196   1.21
20K 21:17 (4:15) 170  194   1.21

 

先週日曜日に長居で実施した最終チェックのペースと心拍数は、

   距離   ラップ    ペース   心拍数 ピッチ ストライド
1  2.80K 11:59 (4:17) 151   195   1.20
2  2.80K 11:56 (4:15) 157   194   1.21
3  2.80K 11:56 (4:15) 157   194   1.21
4  2.81K 11:50 (4:13) 159   194   1.22
5  2.81K 11:54 (4:14) 159   194   1.22
6  2.82K 11:52 (4:13) 161   192   1.24

 

ほぼ同じペースにもかかわらず、泉州国際の方が心拍数が10以上も高いことが分かります。

体内の水分が減ると心拍数が上がるようです。

だとすると、泉州国際の方が長居よりだいぶ体内の水分量が少ないということになります。

 

また、泉州国際では中間地点の通過が、ハーフの自己記録より6分も遅いにもかかわらず、体感的には

結構苦しかったことからもそれが窺えます。

 

では、なぜフルマラソンの前だけ脱水症状になるのかですが、いつもレース前になると、緊張からか

「多尿」や「下痢気味」になります。水分補給はしていますが、足りないのではないかと思います。

それと、飲酒ですかね。マラソン前もいつもと変わりなく飲んでいますので。(むしろこっちかな?)

 

ということで、今シーズンの最終戦、静岡マラソンでは、

1.1週間前から禁酒(できるか?)

2.経口補水液での水分補給

この2つを試してみたいと思います。

 

今度こそ、サブスリー!


静岡マラソンに向けて再始動

2020-02-18 20:44:46 | 今日の練習

泉州国際マラソンの傷は癒えていませんが、前に進むしかありません。

諸先輩の話を聞くとサブスリーを達成できるのは長くてもあと3年。64歳までが現実的なようです。

落ち込んでいる暇はありません。

 

今日の午前中は長くお付き合いしているクライアント先の資料作り。定年退職金の将来予測。

この資料に基づいて会社は必要な資金準備を進める。

午前中には完成しメールで送信。

 

15時から気分転換に大阪城公園へ。

結果は、

往  2.70K 13:36 (5:03)

外周 3.54K 16:55 (4:47)

復  2.70K 12:11 (4:31)

 

動きは悪くないんだけどなぁ。

アップ・ダウン含めて11.5Kでした。


【詳細】 泉州国際マラソン

2020-02-18 14:45:21 | ロードレース

一昨日の泉州国際マラソン。

 

10:30スタートなので、2時間前の8:30に会場の浜寺公園に到着。

受付完了後、スペシャルドリンク受付へ。スペシャルを置くのは初めて。

20、25、30、35Kの4本を預けた。3本は無駄になったけど・・・

 

トイレを済ませて、9:00から体操・ドリルして軽く1Kアップ。

9:30に終えて着替え。ランシャツ・ランパン・手袋・アームウォーマー・ゲーターの冬仕様一式。

もっと暖かいと予想していたが、雨のせいか意外と寒い。

 

9:45に手荷物を預けてから、スタートのAブロックへ並ぶ。前から5列目ぐらい。

10:30スタート。スタートラインまでは5秒。

 

ラップタイムは、

距離 ラップ  ペース 心拍数 ピッチ ストライド
  5K 20:58 (4:12) 160  196   1.22
10K 21:07 (4:14) 171  196   1.22
15K 21:12 (4:14) 170  196   1.21
20K 21:17 (4:15) 170  194   1.21

 

30Kまでは4:15ペースで淡々と走るのが目標だったので、ここまでは予定どおり。

しかし、中間点をグロス1:29:23で通過した途端に脚に違和感が。そしてすぐふくらはぎが攣ってしまった。

 

しばらくは何とかだましだまし走っていたら、24キロ地点の第4関門が来た。

この4Kもまだ4:18ペースでは走っていたので、いったんは50mほど通り過ぎた。

しかし、この状態では到底サブスリーは望めないと考えなおし、関門まで戻ってきて審判にリタイアを告げた。

 

当然、収容バス第1号で、バスに乗ったらまだ高校生が準備の最中だった。

そりゃそうだよね。関門閉鎖までまだ1時間以上もあるんだから。

 

これで、今回の泉州国際マラソンはあっけなく終了。

昨年の雪辱どころか、更に悪い結果になってしまった。

 

今シーズンはまだ静岡マラソンが残っているものの、足が攣る原因が分からないと対策も取れない。

もう少し考えてみたいと思います。