果物料理と果物食品加工

ビタミン・ミネラルに果物の仄かな香りに目覚める フルーツソムリエ

待望の秋津野ガルテンへ行く in TANABE (その三)

2009-08-12 18:51:21 | 農産物販売

発地秋津野ガルテンに帰って来ました。

 

8_043

8_039

8_041

8_044

8_045

この日はテレビ大阪の撮影クルーと、秋津のガルテンを設計された和歌山大学の本多教授が米国の提携大学の学生を大勢案内してお見えでした。

8_046

米国の学生も満足されて昼食を楽しくされていました。
 

8_047

8_049

8_050

8_051

 

8_052_2 秋津野ガルテン創設の功労者 原 和男さん

8_053

公務員て年退職後、ボランティアの功労者 山際芳男さん、今回のご案内を頂きました。

8_055_2

校舎の面影がありますね。

8_056

8_057
創設の功労者元和歌山大学橋本教授の文庫。
 
 
 
 
 

待望の秋津野ガルテンへ行く in TANABE (その二)

2009-08-12 11:34:29 | 農産物販売

8_017

8_018れた仏像は「三尊磨崖仏」と云われ田辺出身の時の首相片山 哲交のった有名な画伯堂本印象が画かれた下絵を元に刻まれたという。 此処の岩盤に刻まれた仏像は「三尊磨崖仏」と云われ田辺出身の時の首相片山 哲氏と親交のあった有名な画伯堂本印象が画かれた下絵を元に刻まれたという。

8_006

 

8_009

8_011_2

8_014

小生の私見ですが、この地、田辺の歴史は勿論ですが、仏教の伝来で、発祥の地はインドから隋の国に入り朝鮮半島の百済の国を通って我が国に入り百済寺が建立されるが、唐の時代は現在の北朝鮮を経由して我が国に入っています。
 隋から百済(韓国)に入った時に百済の人々の願いを込めた「三尊磨崖仏」が岩盤に刻まれ、現在も残っているそうです。

 今津川の「奇絶峡」に高野山の仏教が龍神を経由して仏教伝来を祈念して「三尊磨崖仏」が刻まれたと推測する。
次が案内を頂いた原 和男さん達が地域お越しの一環に農産物販売所、ジュース工場、喫茶コーナーが設けられ、一見小さな直売所ですが、年間売り上げが1億5千万円だそうです。
 新鮮な野菜が本当に安いです。早速、金山寺味噌用白瓜を5kg他を購入しました。

8_020

 

8_021

8_022

8_023

8_025

8_026

 併設された素晴らしい環境の「いこら」喫茶です。

8_028

8_029

8_030

8_031

8_032

前が渓流がせせらぎの音と共に流れる川

 

 

 
 

 何故、此処に「三尊磨崖仏」が刻まれたか、本当の事は分かっていない。