初々しい道着姿

2022年05月31日 | 日記
 久しぶりの雨の朝ですね。
 
 さて、昨日から新入生も道着を着用して練習を始めています。まだ生地が堅くて大きく、道着に着られている感じがします。しかし、練習を重ねることで上級生のようにサマになってくるはずです。

 どのように上達して、格好良い道着姿になっていくか、これからが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動

2022年05月30日 | 日記
 昨日は暑かったですね。

 さて、「第1中間試験」も順調に終わり、5月最終週になりました。今日から教育実習生も来校し、暫くの間、学校も賑やかになります。

 合気道部も夏の活動へ向けて、今日から本格始動です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻の全日本大会

2022年05月29日 | 日記
 異例な暑さの日曜日になるようです。熱中症にご注意下さい。

 さて、昨日の『第59回 全日本合気道演武大会』は、成功の内に終えることができました。やはり、合気道最高の大会、圧巻でした。詳細は、後日ご報告します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、日本武道館へ!

2022年05月28日 | 日記
 ここ東京は、晴天です。これから日本武道館へ向かいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの東京

2022年05月27日 | 日記
 「第1学期中間試験」も最終日、ここ愛知県の長雨も間もなく止みそうです。

 さて、今日の試験後は、明日の「全日本大会」出場のため、東京へ3年ぶりに移動します。本部道場への訪問もあり、忙しい一日になります。

 合気道の最高の大会。体調を整えて、明日の本番に備えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心痛むアメリカ乱射事件

2022年05月26日 | 日記
 今夜から雨が強まりそうです。中間試験は、順調に進んでいます。

 さて、昨日はアメリカ・テキサス州で高校生による銃の乱射があり、先生や生徒さん21名が亡くなるという痛ましい事件がありました。相次ぐ銃の乱射に、バイデン大統領をはじめ多くの方が記者会見をされ、その様子を見ました。

 私自身アメリカには旅行だけでなく、ホームステイでも何度か行きました。その出会いや思い出は、素晴らしい経験になっており、現在の英語教師の仕事にも大変役立っています。

 自分の子どもや生徒達にも、アメリカの素晴らしさを伝えており、いつか同じような経験をしてもらいたいと願っているところでした。それだけに、こうした事件が起きると、残念で一杯です。

 アメリカンドリームのある憧れの国アメリカ、銃所持というもう一つの側面を理解しなければいけないですね。心が痛みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の力

2022年05月25日 | 日記
 今日から、全学年で「第1学期中間試験」が始まります。

 さて、言葉は使い方により、人に力を与えてくれるものであり、場合によっては人を傷つけるものです。特に私達教員は、仕事上、人前で話したり書く機会が多いので、大変気を遣います。

 ここ1週間ほどは、今週の試験へ向けた具体的なアドバイスをしながら、多くの言葉を生徒さん達に届けてきました。それを少しでも力にしてくれることを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3部員の気遣い

2022年05月24日 | 日記
今日から「第1学期中間試験」の開始です。緊張の1週間となります。

 さて、中3部員は、先週3泊4日の「北海道修学旅行」に行っており、そのおみやげを昨日頂きました。幸い、天気にも恵まれた旅行だったようです。

 頂いたチョコレートスイーツ。ネーミングがいかにも、北海道を感じさせます。現役部員達には、来週渡すそうです。
 

 このコロナ禍の中、素晴らしい思い出ができて良かったです。美味しく頂きました。改めて、気遣いありがとう!😋 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な1週間に

2022年05月23日 | 日記
 晴天の5月第4週、今日も気温が高くなるようです。

 さて、学年により開始日は異なりますが、いよいよ「第1学期中間試験」週間になりました。今週末は、ここ2年コロナで出場できなかった『第59回全日本合気道演武大会』(日本武道館)もあり、3年ぶりの選抜演武になります。

 出場部員達もここまで必死に頑張ってきました。勉強に部活動にと、充実かつ多忙な1週間になります。😄 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識したい丹田

2022年05月22日 | 日記
 暑い日曜日になりそうです。☀️
 
 さて、人間のおへその下にある丹田(たんでん)という部分は、とても大切です。体の中心線上にあり、この前で合気道も構えを作ります。力を出す源であり、健康上も意識したい部分です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体から部分へ

2022年05月21日 | 日記
 久しぶりの雨の土曜日の朝です。☂️  

 さて、何かを学ぶ時、最初に全体を掴んだ上で進めた方が、効果的な場合が多いようです。自分の高2担任クラスで来週の「第1学期中間試験」へ向けた「一日一話」で、その話をしました。

 全体から部分へ、少しでも参考になれば幸いです。頑張れ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着の授与

2022年05月20日 | 日記
 先日、新入生用の道着が届き、新入生部員11名に渡しました。皆嬉しそうで、早速自宅に持ち帰っていましたね。初めて袖を通す道着は、大きくて硬いですが、稽古や練習を重ねることで、柔らかく体に馴染んできます。

 来週の「第1中間試験」終了後から、道着を着用した本格稽古を始めます。新入生の道着姿、楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界も自分次第

2022年05月19日 | 日記
 爽やかな晴天が続いています。校内でも、教室や職員室前で生徒さんが勉強している姿をよく見かけます。

 さて、「食わず嫌い」という言葉があります。私自身子ども時代に苦手だったものが、食べてみたら意外に美味しく、今では自分の好物になっている食べ物もあります。

 物事は自分の思い込や先入観で勝手に限界を作ってしまい、一度やってみるとできることや楽しいことも多いものです。若い生徒さんや自分の子どもたちには、限界を作らずに、色々なことに果敢に挑戦して欲しいですね。😄 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢を正す。

2022年05月18日 | 日記
 久しぶりの晴天、やはり日光を見ると元気が出ますね。

 さて、武道でもスポーツでも一流と言われる方に共通していることの一つに、姿勢の良さがあります。姿勢を正すことで、肺も広がり大きな呼吸ができ、それが脳にも行き渡ります。落ち込んでいる時ほど、猫背になり、呼吸も浅くなり、益々気持ちも暗くなります。

 美容や健康のため、髙いパフォ―マンスを生むためにも、誰でもすぐにできる正しい姿勢を意識したいものです。😊 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檄(げき)

2022年05月17日 | 日記
 今日で来週の「第1学期中間試験」1週間前になり、暫く部活動は休止です。昨日の練習の最後に、部員達へ試験への檄(げき)を飛ばしました。

 合気道部のスローガンである『文武両道』らしく、勉強面でも大きな力を発揮してくれることを願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする