自分の感覚

2020年01月31日 | 日記
 新型肺炎が心配されます。

 さて、技の練習をしていて大切なものは、自分の感覚です。投げる・極める・突く・打つ等、言葉や動作で指導しても、最後は自分だけが感じる感覚を基に、体得していく部分も多いものです。

 昨日の練習でも、体の一部を使うのではなく、体全体を使う技をやりました。難しい技ですが、自分の感覚をつかみはじめた部員もいて、楽しい時間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高校推薦入試」

2020年01月30日 | 日記
 昨日は、「令和2年度 高校推薦入試」が行われました。英語・数学・国語の「筆記試験」と「面接試験」でしたが、受験生は真摯な気持ちで取り組んでいました。「面接試験」では、高校への抱負を意欲的に語り、中には「合気道をやりたい。」という新入生もいたようで、嬉しく思います。

 次は、来週2/5(水)「高校一般入試」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高2スポーツ大会」

2020年01月29日 | 日記
 今日は、「高校推薦入試」です。受験生の皆さん、頑張って下さい。

 さて、昨日は、担任をしている高2で「スポーツ大会」がありました。ドッジボールと大縄跳びの2種目で、幸いにもそれ程寒くなく、楽しい時間でした。自分のクラスの結果は、ドッジボール女子では優勝を果たすことが出来て、最後のクラス企画の良い思い出を残すことが出来ました。

 お疲れさまでした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限の技

2020年01月28日 | 日記
 曇天が続いています。

 さて、昨日は、「片手取り四方投げ」からのいくつかの応用技を稽古しました。合気道は、「体術」「武器術」もある総合武道で、その技は無限と言われています。応用技も多種多様あり、本当に奥が深いと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや1ヶ月だが

2020年01月27日 | 日記
 1月最終週です。

 さて、2020年が過ぎて、はや1ヶ月が過ぎました。ここ1週間は、新型コロナウィルスのニュースが大きく報道される等、目まぐるしく世界が日本が動いている感じがします。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週末に試験

2020年01月26日 | 日記
 曇天の日曜日の朝です。

 さて、今日は、「中学入試」の日です。併せて、校外では「英検」等もあり、この時期は毎週末毎に某かの試験があります。受験生は、何かと大変な時期です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子2代、3代で・・・

2020年01月25日 | 日記
 入試シーズン、真っ只中です。

 さて、本校は私立共学校ですが、お陰様で親子、兄弟・姉妹で入学して下さる方が大変多く、特色の1つになっています。今の担任クラスにも、合気道部にもそうした生徒さんがいて、有り難いと思います。

 これも私学の良さの1つですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員達の鍛錬法

2020年01月24日 | 日記
 部員達は、毎日寒い中、頑張っています。指導の合間には、講話として色々な話をしますが、昨日は毎日の鍛錬についてでした。自分の鍛錬法も紹介しながら、部員達にも聞きました。バーベル・鉄アレイ・ハンドグリップ等で体幹・腕力・握力を鍛え続けている部員もおり、そんな話が聞けて楽しい時間でした。

 「継続は力なり。」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨予報

2020年01月23日 | 日記
 今朝は、雨です。今日から暫くは、このような季節外れの長雨が続くようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「総合学習」発表会

2020年01月22日 | 日記
 一年で一番寒い時期です。

 さて、昨日は、担当している高2生の「総合学習」発表会が午後からありました。テーマが異なる各グループごとに発表ですが、それぞれ趣向を凝らした内容で、面白かったです。私の担当グループのテーマは、「児童学」ですが、いくつか新しいことも学びました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら鍛える。

2020年01月21日 | 日記
 先日、あるスポーツトレーナーのテレビ番組を放送していました。その方は、自らの体で試して効果的なトレーニング法だけを選手に教えることを続けられており、感心しました。

 私達も人に教える仕事ですが、参考になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2020年01月19日 | 日記
 今日は、二十四節気の「大寒」で一年で一番寒いと言われています。今年は暖冬と予報されていますが、それでも朝夕はかなり冷えますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングとチャンス

2020年01月19日 | 日記
 物事には、適切なタイミングやチャンスがあり、それをものにしていくと上手くいきますが、それをものに出来ないと上手くいかないことが多いように感じます。そして、それを見極める目も必要ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り継ぐ。

2020年01月18日 | 日記
 最後の「大学入試センター」1日目です。受験生の皆さん、自分を信じて頑張って下さい。

 さて、昨日1/17は、25年前の「阪神淡路大震災」関連の報道が多数ありました。今の生徒達は、「東日本大震災」を経験していても、「阪神淡路大震災」は経験していません。その当時の状況を話すと、興味深く聞いていました。

 私達大人の経験者が、今の若い世代にも語り継いでいかなければいけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長先生が見学

2020年01月17日 | 日記
 今日で、「阪神淡路大震災」から25年です。

 さて、一昨日の練習中に、突然T校長先生が道場に見学にみえました。授業後は、よく校内を巡回されており、時々来られます。「しっかり練習されており、合気道部の皆さんは、感じが良いですね。」とお褒めの言葉も頂きました。

 お忙しい中、有難うございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする