左右対称の動き

2016年07月30日 | 日記
 合気道の特色の1つに、右半身(右足前)と左半身(左足前)の左右対象の動きがあります。左右どちらも同じ動きが出来る事は大切であり、その感覚や筋肉もバランス良く鍛えられます。受身も最初は右半身と左半身で得手不得手がありますが、3年間真面目に練習する事で最後は両方出来るようになるものです。

最終リハーサル

2016年07月29日 | 日記
 夏休みが始まり1週間が過ぎました。

 さて、暑い中合気道部員達は毎日頑張っています。昨日は、7/31(日)夕方に予定している『2016 雁道七夕祭り』の最終リハーサルを実施しました。良い感じで仕上がっており、少しでも地域の祭りが盛り上がるよう協力させて頂きます。

人の尊厳

2016年07月27日 | 日記
 昨日は、痛ましい事件が神奈川県で起こり、本当に心が痛みます。人は誰でも色々な事情を抱えていますが、等しく幸せに生きる権利があるものです。今回の事件は、人の命と尊厳を踏みにじる行為であり、激しい憤りを覚えます。

「1分間スピーチ」

2016年07月26日 | 日記
 「夏休み」や「春休み」等の長期休業中の部活動は、比較的時間的な余裕があります。合気道部でも練習の前に全部員が交代して必ず「1分間スピーチ」をさせており、昨日の部活動でその第1回目を行いました。

 社会に関心を持ち、人前で堂々と自分の考えを述べる事が出来るのは大切な事だと思います。テーマは自由なので、その部員のセンスや性格もよくわかり、生徒理解に役立っています。

暑さに負けず

2016年07月25日 | 日記
 夏休みが始まり、第2週になりました。校内は朝から「部活動」「進学補習」「面接練習」の他、「文化祭」や「体育大会」準備で登校している生徒も多く、活気があります。

 私(臼井)も高2生の英語の「進学補習」が朝1時限にあり、その後合気道部の指導に行きます。通常の学期中以上に忙しさを感じますが、勉強に運動に暑さに負けずに頑張っている生徒達を見ると元気をもらいます。

役割分担

2016年07月24日 | 日記
 この夏休みから9月の「体育大会」「文化祭」にかけては、合気道部も一番活動が多い時期です。通常の大会以外に、様々なイベントでの演武出演もあり多忙を極めます。1年生以外は、司会や演武等何らかの役割を分担しており、現在は個人で練習および準備中です。

同窓会誌『GCA 93号』

2016年07月23日 | 日記
 市邨学園には同窓会誌『GCA』があり、毎年この時期に卒業生に送付しています。毎年開催している合気道部のOBOG会の様子もその中に掲載して頂いています。現役生と卒業生をつなぐ大切な冊子であり、今年も立派なものが出来ました。
 
 

卒業生との「絆」

2016年07月22日 | 日記
 「夏休み」中は、比較的まだ暑くない午前中を中心に練習をします。昨日も卒業生のH君が差し入れ持参で来校しました。大学生の彼は、大学に合気道部を創部出来る事が正式決定したそうで、嬉しそうでした。卒業後も続く「絆」は、本当に有り難いものであり、是非大学でも高蔵合気道部での学びを広げて欲しいと思います。

 
 
 

「夏休み」開始!

2016年07月21日 | 日記
 昨日は「第1学期終業式」があり、今日から待望の「夏休み」の開始です。式の校長先生の式辞の中でも人としての大切な心構えの話がありました。42日間の貴重な休み、よりたくましく大きく成長してくれる事を願っています。

夏本番

2016年07月19日 | 日記
 3連休も終わり、今日が「クラス懇」最終日です。

 さて、ここ東海地方も梅雨が明けました。明日は「第1学期終業式」、いよいよ夏本番です。

『2016 愛知サマーセミナー』

2016年07月18日 | 日記
 昨日は、恒例の『2016 愛知サマーセミナー』が名古屋市天白区の平針小学校であり、合気道部も入門講座を担当させて頂きました。会場の交通アクセスがあまり良くなかった事もあり、例年ほど多くの参加者はありませんでしたが、7名の参加者からは「格好良かった。」「また習ってみたい。」等、好評の意見を頂きました。

 「構え」「足の捌き」「払い技」「抑え技」「極め技」、そして「投げ技」まで指導しました。
 
 
 

 初心者の参加者に教える事は難しかったと思いますが、合気道部員達はよく動いていたと思います。こうした小さな1つ1つの経験が、将来必ず活きるはずです。