『平成29年度 文化祭』 1日目

2017年09月30日 | 日記
 昨日は、晴天の中『2017 文化祭』1日目が開催されました。

 生徒手作りの正門、センスが光ります。
 

 開会式では、バルーンリリースが行われました。
  

 合気道部は、午後のプログラムの最初の出演です。最初は全部員での挨拶、司会は高2部員が堂々と務めました。
 

 1種目は、短刀を使った2人による「体術」。
 

 2種目は、木刀を使った2人による「体術」。
 

 3種目は、杖を使った2人による組杖の「武器術」。
 

 4種目は、3人による「体術」。
 

 まずは、1日目終了です。2日目の今日は「一般公開日」、多数の来場者が予想されます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔でお迎えします。

2017年09月29日 | 日記
 昨日は、今日明日の「文化祭」準備でした。装飾・展示・発表等、遅くまで生徒・先生方・保護者の皆さんで準備を整えました。幸い天気も良さそうです。学校が一番賑やかになる時期、多くの方を今年のテーマ「笑顔」でお迎えします。

 なお、合気道部の出演時間を改めてお知らせします。

  〇9/29(金)「文化祭一日目」部活動発表    13:00~13:15
  〇9/30(土)「文化祭二日目」部活動発表    12:30~12:45

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『平成29年度 体育大会』

2017年09月28日 | 日記
今日は、「文化祭」準備日です。

 さて、昨日は曇天でしたが、『2017 体育大会』が開催されて、合気道部は、恒例の「部活動対抗リレー」のパフォ-マンス部門に出場させて頂きました。バトンの代わりに短刀を持って走ります。
 
 50M地点、1対1の捌き。
 

 100M地点、1対2の捌き。
 

 150M地点、2対2の捌き。
 

 200M地点、4人同時の跳び受け身。出場した5グループの内、トップでゴールしました。
 

 投げ技が極まる度に、大きな拍手や歓声が起こります。「迫力があって、凄かった。」「毎年見ているが、技が綺麗で良かった。」等、好意的な意見や感想を多数頂く事が出来ました。特に、嬉しかったのが、合気道部員の保護者でない一般の方も、毎年合気道部の演武を楽しみにされているようで、今回も何ヶ所かで写真撮影をされていました。少しでも皆さんに楽しんで頂ければ、幸いです。演武した4名の部員も最初は緊張していたようですが、約1,500名もの大観衆の前で演武が成功したことで、大きな自信となったようです。

 関係者のの皆さん、お疲れ様でした。次は、いよいよ「文化祭」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備は整った!

2017年09月27日 | 日記
 今日は、『平成29年度 体育大会』です。昨日も午後から生徒会役員と運動部員等が中心となり、グラウンドの設営をしていました。雨の心配もありますが、何とか最後までやらせてやりたいと思います。

 準備は整いました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の社員教育

2017年09月26日 | 日記
 先日あるテレビ番組で、最近の色々な「教育法」を紹介していました。面白かったのは、ある会社の社員教育です。その会社では、まだ入社間もない新入社員を選抜して、ある担当部署の社長に据えて教育しているようです。

 狙いは、社長の立場にすることで、数多くの「決断」をさせて、その新入社員の成長を促すことです。確かに「決断」には、様々な判断力や大きな責任等も伴い、貴重な経験になります。私達が指導している中高生とは年齢や経験は違いますが、参考になる部分がありました。

 「教育」の目的は変化しないと思いますが、その手段は時代とともに変化していくものだと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な1週間

2017年09月25日 | 日記
 いよいよ『2017 扇祭』週間です。9/27(水)は「体育大会」、9/29(金)9/30(土)は「文化祭」、学校が一番忙しい1週間が始まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋

2017年09月24日 | 日記
 昨日の「秋分の日」を過ぎて、より秋らしさを感じるようになりました。昨日や今日は、地域の運動会等も多いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3生の「財産」

2017年09月23日 | 日記
 現高2以下の部員と高3部員が一緒に練習出来るのも、残り来週1週間となりました。今週のリハーサル後の講評では、高3部員全員に必ず講評をもらいました。多くの経験から出てくる言葉は、それだけ説得力があり、後輩達には今後の活動に役立つ「財産」です。

 あと1週間ですが、少ない時間でより多くの「財産」を受け取って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の光景

2017年09月22日 | 日記
 9月中旬から11月下旬は、校内が一番活気に満ちる時期です。特に、授業後の職員室付近は、「文化祭」「体育大会」の準備や「進路」についての相談で、生徒で溢れかえっています。生徒も先生方も楽しくかつ真剣に話している様子は、毎年の学校の光景です。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出演時間も決定!

2017年09月21日 | 日記
 晴天が戻りました。

 さて、来週の『2017 扇祭』の合気道部の出演時間は、諸事情で時間が変更することがありますが、現時点で次の通りです。

  〇9/27(水)「体育大会」  部活動対抗リレー 11:50~
  〇9/29(金)「文化祭一日目」部活動発表    13:00~13:15
  〇9/30(土)「文化祭二日目」部活動発表    12:30~12:45

 最高の演武が見せられるように、部員一同頑張っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の詰め

2017年09月20日 | 日記
 来週の『2017 扇祭』での演武発表へ向けて、今週は最後の調整に入りました。全体練習やリハーサル以外に、気になる演武の担当部員だけを残して個別に稽古をつけています。

 「この技を入れると良い。」「そこは早く!」「視線は、真っすぐに!」等、少しのアドバイスをするだけで全体の動きが良くなるもので、部員自身もそれを実感します。大体の演武構成は部員自身が考えますが、最後の詰めはやはり顧問が細かい点までチェックしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2017年09月19日 | 日記
 9月4周目が始まりました。

 さて、プロ野球のセ・パ両リーグの優勝も決まり、食卓に秋の果物である梨も出始めて、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。3連休も終わり、今日から日常生活の再開です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」に

2017年09月18日 | 日記
 ここ東海地方は落ち着きつつありますが、台風18号の猛威が続いています。気をつけて下さい。

 さて、今日は「敬老の日」、90歳以上の方が初めて200万人を超えました。お年寄りを敬う気持ちを大切にすることは当然ですが、私達の世代が多くのことを引き継いで、それを若い世代に伝えていくことも必要です。

 高齢化が急速に進む日本、色々なことを考えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『平成29年度 扇祭』 パンフレット

2017年09月17日 | 日記
 3連休の2日目です。

 さて、来週はいよいよ『平成29年度 扇祭』が行われます。この3連休中もその準備や練習で、学校に来ているクラス等もあります。先日、今年のパンフレットが全校配布されました。全体テーマが「笑顔満開」で、みんなが笑顔になれることを願って、着々と準備が進められています。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルキャスト

2017年09月16日 | 日記
 「文化祭」は2日間あり、各クラスや部活動等が準備を進めています。合気道部も2日間で2回演武をする予定です。演武担当者もそれぞれ決めてあり、ここまでその練習をしてきましたが、昨日の練習でどちらのに日に出演するかを決定しました。演劇等でいうダブルキャストであり、演武の種類は同じでも技の内容は担当者に任せてあり、全てオリジナルです。3連休明けからは、マットを使った本番通りの練習に移っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする