前に進むしかない。

2020年02月29日 | 日記
 うるう日です。

 さて、昨日は、突然の休校要請の対応で、混乱した1日でした。現時点で学校ができる対応は、終わりましたが、今後どうなるかわかりません。今は、1日でも早い終息を信じて、少しでも前に進むのみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きと衝撃

2020年02月28日 | 日記
 昨夜の休校要請は、驚きと衝撃でした。かなりの混乱が予想されますが、試験最終日の今日、生徒達に少しでも動揺を与えずに、まずは試験に集中させます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は、我慢の時

2020年02月27日 | 日記
 連日、コロナウィルスの報道があり、学校関係の行事も自粛や中止をするところが増えてきました。幸い、「学年末試験」中の本校は、今日まで予定通り進んでいます。

 不安も多いですが、いずれは落ち着くはずです。今は、各自が出来ることをしっかりすることが大切であり、我慢の時です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有終の美を

2020年02月26日 | 日記
 「学年末試験」2日目です。今年度最後の試験なので、生徒達は今まで以上に真剣な面持ちで、取り組んでいます。是非、有終の美を飾って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学年末試験」、開始!

2020年02月25日 | 日記
 3連休が終わり、今日から全学年で「学年松試験」が始まりました。緊張の1週間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間意識

2020年02月24日 | 日記
 強い部活動の共通点の1つに仲間意識が強いことが挙げられます。自分も自分以外の仲間も大切にすることで、部活動全体のレベルが上がるようです。幸い、合気道部も男女部員の比率がほぼ半々で、学年を超えて仲が良いので、有り難いと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの鍛錬

2020年02月23日 | 日記
 人生100年時代と言われて久しいです。私は、生きる上で3つの鍛錬を継続することが大切だと思います。1つ目は、運動による「体」の鍛錬、2つ目は、勉強による「頭」の鍛錬、3つ目は、経験による「心」の鍛錬です。

 武道の世界での「心技体」にも通じる内容であり、生徒や子供にもよく話しますが、自分自身も日頃から心掛けるようにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効活用

2020年02月22日 | 日記
 3連休が始まりました。生憎の曇天とコロナウィルスの影響で気持ちが沈みがちですが、有効活用したいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己防衛

2020年02月21日 | 日記
 連日、コロナウィルスの報道があり、各種イベントも自粛傾向にあります。学校関係も、この時期は、「学年末試験」「卒業式」「公立高校入試」と重要な学校行事が続きます。

 いざという備えをしながらも、過敏になりすぎずに、免疫力を高める等の自己防衛をすることが大切だと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の活用

2020年02月20日 | 日記
 晴天の朝です。

 さて、朝、出勤をしてから教室の窓の換気に行くと、クラスによっては7時前から登校して、既に勉強している生徒をこの時期は見かけます。。来週の「学年末試験」の勉強ですが、早朝は集中できるので、良い心掛けだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめの時期

2020年02月19日 | 日記
 2月も半ばを過ぎて、そろそろまとめの時期になってきましたね。次年度につなげていきたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な初段の認可状

2020年02月18日 | 日記
 今朝は、寒いですね。

 さて、昨日、本部から昨年12月に校外で実施して、昇段合格した高3部員8名の「初段」の認可状が届きました。履歴書に記載可能な世界に通じる武道の資格であり、改めてその重みを感じます。3月3日(火)の「高校卒業式」当日に、国際有段者証と黒帯と一緒に部員達に授与します。

 全員が初心者から始めて、3年間頑張り抜いた努力の証です。
 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学年末試験」1週前

2020年02月17日 | 日記
 今週は、来週2/25(火)から始まる「学年末試験」1週前です。部活動も、原則休みになり、勉強に集中出来ます。最大の準備をして、最高の成績を収めてもらいたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中学登録日」

2020年02月16日 | 日記
 雨の日曜日です。

 さて、昨日は、令和2年度(2020年度)入学の「中学登録日」でした。まだ小学生の生徒さんと保護者の方が来校されて、登録手続きをされていました。愛知県の私立では、ほぼ入試が終わり、これから入学の手続きに入っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檄(げき)

2020年02月15日 | 日記
 2月半ばです。

 さて、再来週から「学年末試験」が始まるので、試験前の練習は昨日が最後でした。練習後の講話では、「合気道部員らしく、文武両道の精神で、最高の成績を残しなさい。」と檄を飛ばしました。

 今は勉強の時です。頑張れ! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする