自分を信じて

2012年01月31日 | 日記
 今日は、「高校推薦入試」の日です。

 高蔵でも受験生がたくさん来校します。「試験」や「大会」等、緊張するのは当たり前。受験生の皆さん、自分を信じて、落ち着いて頑張って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙想

2012年01月30日 | 日記
 1月も最終週、今週はより寒くなりそうです。 

 多くの武道系の道場や部活では、練習・稽古の前や後に「黙想」を取り入れています。目を閉じて、呼吸を整え、心を静めます。合気道部の部員も、入部前までは殆ど経験がありませんが、「黙想」を始めると、意外に効果があります。日常の忙しさから、邪念・雑念が生まれ、気持ちが乱れる時もありますが、短い時間の「黙想」でも、心が落ち着き、冷静さを取り戻すものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼に始まり、礼で終わる

2012年01月29日 | 日記
 寒い日が続いています。

 武道の道場や部活動ならば当たり前の事ですが、合気道部でも道場への入退室の際は、必ず大きな声で「失礼します」「こんにちは」「ありがとうございました」と言うように指導しています。

 入部当初は、大きな声が出なかったり、真っ直ぐ前を向いていなかったり、と出来ない事もありますが、すぐに出来るようになります。先日もある部員が外部の方に「君は礼儀正しいですね。」と言われたと聞きました。

 「技」が出来る事も大切ですが、総合的な生きる力『人間力』の一つとして、当たり前の「礼儀」も大事にしなければいけません。そうした積み重ねが社会に通用する人間として育っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客観的に見る!

2012年01月28日 | 日記
 1月最後の週末になりました。

 昨年4月から入部した新入部員も含め、現時点で28名の部員全員が「昇段審査」「昇級審査」に合格しています。それはとても嬉しい事です。しかし、個人をよく見ると、「正確さ」「早さ」「美しさ」には個人差があります。

 習い事を長く続けていると、少しずつ自分の癖がついてきます。それが個性になる場合もありますが、自己流になってしまう事もあります。合気道部員でも、1人1人の動きをよく見ながら、それぞれの癖や特徴を指導・指摘していますが、すぐに直る者もいれば直らない者もいます。

 一流選手になる程、自分の動きを冷静に客観的に見つめて、自己チェックを怠りません。指導者のアドバイスだけでなく、自分を厳しく見つめる目も成長には必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学び」は一生涯!

2012年01月27日 | 日記
 ここ数日は、授業後の会議や面談等で、部活の指導に行けませんでした。しかし、練習内容は指示してあるので、もう一人の顧問の宇野先生にご指導頂きました。この気温の中、薄い道着でかなり寒いはずですが、大きい声を出して、元気に動いていたと報告があり嬉しく思います。

 さて、今日で高3生は「学年末試験」が終了。これまでの小・中・高時代の試験が漸く終了します。自分を振り返ると、学生時代までは与えられた勉強が多かったように思いますが、社会人になってから本当に好きな分野の勉強を始めた記憶があります。

 人間は死ぬまで勉強です。高校卒業時で「学び」を止めた人と「学び」を続ける人では長い人生で大きな差が出ます。遅すぎる事はありません。是非、一生涯「学び」を続けて下さい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「送別会」準備

2012年01月26日 | 日記
 以前のブログで書いたように、合気道部では、毎年2月に卒業生のための「送別会」を校外のレストランで開催しており、その案内を昨日部員に渡しました。高2以下の在校生が中心となり、現在、準備を進めております。

 校外で開催する事は、気を遣う事も多いですが、日頃の校内での活動と違い、勉強になる事も多いです。「美味しい食事」「テーブルマナー」「上品な雰囲気」等、色々な経験が生徒達を成長させてくれます。ささやかですが、心を込めてやる事が大事です。

 昨年2011年2月の「送別会」の様子です。楽しい会でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の「弱さ」と向き合う

2012年01月25日 | 日記
 今週になり、厳しい寒さが続いています。来週は、もっと寒くなるようなので、気をつけて下さい。

 さて、先日、NHKの人気番組『課外授業 ようこそ先輩!』で柔道の金メダリスト鈴木桂治選手が、母校の小学校で授業をする様子を放送していました。鈴木選手は、アテネオリンピックでは金メダルでしたが、北京オリンピックではメダルが取れずに、その北京オリンピックのビデオを児童達に見せていました。鈴木選手は児童達に、「あえてこのような格好悪い姿を他人に見てもらう事により、自分の弱さと向き合い、それを乗り越えたい。そして、みんなも自分の弱さを隠さずに、しっかり向き合い、より強くなってほしい。」と言っていました。ある女子児童は、自分の弱さを書いた「感想文」の発表を最初はためらっていました。しかし、最後はみんなの前で堂々と発表する事が出来て、その様子に鈴木選手も感動し、涙を流していました。番組の最後に、発表した女子児童の表情が明るくなっていたのが印象的でした。

 誰でも「強さ」や「弱さ」があります。そんな時、「強さ」は認めますが、「弱さ」は認めたくないもの。しかし、その「弱さ」をしっかり受け止めて、あえて人前で発表する事により、それを乗り越える努力をして、より強くなろうとしたのだと思います。弱点の克服法は色々あると思いますが、その中の一つの方法として参考になるところがたくさんありました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の余裕

2012年01月24日 | 日記
 今日から、高3生は「学年末試験」、最後まで気を抜かずに頑張ってもらいたいです。

 さて、人は誰でも、日常の忙しさから、心の余裕を無くす事があります。しかし、それでは冷静な判断が出来ずに、失敗する事が多くなります。武道の大事な「平常心」「自然体」をいつも忘れずに、季節の変化や自然の美しさを感じる等、心の余裕を持って過ごしたいものです。

 久しぶりの晴天だったので、5階校舎から学校周辺の街を撮影しました。気持ちよい眺めです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意!

2012年01月23日 | 日記
 1月も第4週になりました、今週はより寒くなるようです。

 さて、先週から、全国的にインフルエンザの感染者が急増しています。私は、昨年末に予防接種をしましたが、油断大敵です。

 「食事」「運動」「睡眠」の他、「うがい」「手洗い」「換気」も励行し、気をつけたいものです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の成長

2012年01月22日 | 日記
 毎日部員の練習・稽古を見ていると、個人差はあるものの、大きく成長していたりして、驚く時があります。そんな時は、顧問としても確かな手応えを感じ、嬉しく思います。「技」の正確さ・早さ・美しさ、姿勢、掛け声等、見るポイントはたくさんあります。

 私達指導者は、「大会」「試合」等の大きな活動からだけでなく、日々の活動からも生徒の成長を厳しくも暖かい目で見守ってやらなければいけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生に無駄なし!

2012年01月21日 | 日記
 今日は、暦で言えば「大寒」、そして高蔵では「中学入試」です。受験生の皆さん頑張って下さい。

 さて、先日NHKのテレビ番組で、ある40半ばの女性タレントの対談番組が放送されていました。その人は、約20年前が人気全盛期でかなりの年収があったそうです。しかし、30歳を過ぎた頃から仕事が激減し、40歳過ぎまでの約10年間は収入も殆ど無く、苦しい生活でした。しかし、ここ数年で、再ブレークしています。その女性タレントが番組の中で一番強調していた言葉が、今回のブログタイトルです。その人は、「その苦しい10年間の中で色々な事を考え、学び、それが現在の再ブレークにつながっている。」と言っていました。

 人間ですから誰でも失敗する事はあります。しかし、そこから何かを学び次に成功すれば、それが「経験値」になり、最初の失敗は成功へのきっかけになります。大切な事は、失敗したらその原因を考え、次にそれを繰り返さない事です。もちろん、失敗を恐れて何もしない事も、失敗の一つです。

 毎日の生活の中には、一見無駄や失敗に見える事があります。しかし、それを無駄や失敗に終わらせるか、飛躍や成功へのヒントにするかは最終的にその人次第です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生の日数

2012年01月20日 | 日記
 昨夜から雨が降り続いています。

 さて、高3生は、授業も残り少なくなり、来週1/24(火)から最後の学年末試験が始まります。私がいつも最後の授業で話す餞(はなむけ)の言葉に「一生の日数」があります。日本人の平均寿命を80年として、1年365日を掛けると日本人の一生の平均日数は僅か29,200日になります。例えば、高3生ならば18年間生きた日数は6,570日、残りの日数は22,630日です。

 合気道部員達にもよく話しますが、時間や健康は「無限」ではなく「有限」です。日数にすると意外に少なく、改めて毎日を大切に生きなければいけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オフシーズン」だからこそ

2012年01月19日 | 日記
 入試シーズンの時期になり、高蔵でも明後日1/21(土)の「中学入試」がスタートになります。

 さて、多くの部活動は、この3学期は「オフシーズン」です。合気道部も、3月まで大きな「大会」「演武」「審査」等はありません。1年間で、唯一この1・2月は自分達の練習・稽古に集中出来ます。

 昨日の部活動でも、日頃あまり意識していない「構え」や「手の取り方」等の細かい点を意識した練習・稽古をしました。4月になれば新入生が入部し、その指導が中心になります。この1・2月にしか出来ない練習・稽古を心掛けたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2012年 合気道部HP」更新!

2012年01月18日 | 日記
 1月も半分以上過ぎました。月日の流れは本当に早いものです。

 さて、「2012年 合気道部HP」を、この度更新しました。1年の活動は本当に多彩で、掲載写真の選択に時間がかかりましたが、最新の紹介文・活動記録・写真に更新したので、ブログとあわせてご覧下さい。

 掲載した1枚1枚の写真を見ていると、色々な思い出が蘇ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「優しさ」と「甘さ」は違う!

2012年01月17日 | 日記
 今日で「阪神・淡路大震災」から17年が過ぎました。昨年の「東日本大震災」とともに、私達は決して忘れてはいけません。

 さて、「優しさ」と「甘さ」は、よく似ている言葉ですが、大きく違います。「優しさ」には、厳しさがありますが、「甘さ」には厳しさがありません。「師範と弟子」「親と子」「先生と生徒」等、本当に相手の事を思えば、時には厳しい言葉や指導が必要な場合もあります。いつも甘い言葉や指導だけでは、いつか相手を駄目にし、自分も駄目になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする