人間を学ぶ。

2023年04月30日 | 日記
 雨の日曜日です。

 さて、教育の仕事は、色々なタイプの生徒さんと接することが多く、それを通じて多くの保護者の方とも触れ合います。人間ですから色々な性格の方、考え方の方がみえます。しかし、私たち教員の仕事はあらゆるタイプの人とつながり、生徒さんを育てていくのが仕事です。

 色々な出会いや経験を通じて、「人間」を学ぶ機会が多い「教員」という尊い仕事、終わりはなく、未だに日々勉強中です。   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R5 高蔵父母懇総会』、最終リハ

2023年04月29日 | 日記
 今日から大型連休が始まる方も多いようです。

 さて、一昨日、4/30(日)の『高蔵父母懇総会』の最終リハーサルを、本番通りマットを設置して実施しました。約2ケ月間掛けて、技を仕上げてきました。部員の保護者の方も、多数来校されるようです。

 今年度最初の大きな演武、本番が楽しみです。😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R6年度 部活動パンフ』撮影

2023年04月28日 | 日記
 一昨日、次年度の入学対策用の「部活動パンフ」の撮影をしました。「武器術」「体術」の3人掛けや型演武など、多様な技を披露して、撮影をして頂きました。

 

 

 

 
 
 

 日頃の通常練習とは違う緊張感が漂い、良い撮影会でした。動きが大きく速いので、シャッターチャンスは難しいと思いますが、バッチリ良い撮影が出来たとカメラマンの方も仰っていました。出来上がりが楽しみです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の一コマ

2023年04月27日 | 日記
 先日の部活動で、合気道部の令和5年度の年間計画表を渡して説明しました。毎月ほぼ大きな行事が入っており、特に7~9月は、「護身術講座」「演武大会」「見学会」「夏合宿」「体育大会」「文化祭」「審査」と大きな行事が目白押しです。

 コロナ前に戻りつつあり久しぶりに多忙を極めそうですが、こうして活躍の場があることは幸せなこと。部員にはどれもがかけがえのない青春の一コマ、一緒に一つ一つの思い出を作っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影

2023年04月26日 | 日記
 雨の朝です。

 さて、物事には、日の当たる光の部分と当たらない陰の部分があります。誰でも日の当たる部分を目指しますが、全員が当たるわけではありません。

 日頃お預かりしている生徒さんでも、日の当たりやすい生徒さんもいれば、当たりにくい生徒さんがいるのは事実です。誰にも公平なチャンスを与えて、一人でも多くの子たちに日が当たるようにしていくか、日々模索しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動

2023年04月25日 | 日記
 先週までの体験入部が終わり、今週からはどの部活動も本格的な活動が始まりました。合気道部も新入部員が体操服に着替えて、昨日から練習に参加しています。

 暫くの間は、新入部員のレベルに合わせた基本的な技が中心になります。上級生部員達も優しく熱心に指導し、いい雰囲気ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境が人をつくる。

2023年04月24日 | 日記
 4月も最終週となりました。

 さて、環境と人の関係は、よく言われることです。落ち着いた環境は人の心を落ち着かせ、そうでない環境は人の心を乱します。毎朝、始業前に担任のHR教室の換気をするため、窓を開けたり、机椅子や掲示物の整理状況を確認をしながら、いつもそんなことを考えています。

 武道場の入り口の履物の並べ方一つでも、整然と並んでいる学校や道場は強い場合が多いですね。やはり小さなところに、個人や集団の心が反映されます。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「個人面談」、進行中!

2023年04月23日 | 日記
 高蔵には、毎日の授業の様子や自己紹介などを記録する「学級日誌」があります。日毎に担当生徒が変わり、その時に一人一人面談をしています。

 私の高3クラスでも4月から始まり、何人かの生徒が終わりました。担任や教科担当で既に知っていた子もいれば、そうでない子もいます。しかし、面談後は、どの子も安心した笑顔を見せてくれます。やはり、きちんと丁寧に一人ずつ向き合うことが大切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度3週目

2023年04月22日 | 日記
 気温は低いですが、爽やかな土曜日の朝です。

 さて、新年度3週目が終わりました。多少のバタバタ感はありますが、少し余裕が出て来た頃ですね。授業も一通り終わり、新入生の部活動の入部届けも昨日が締め切りでした。幸い、合気道部にも新入生が入部してくれて、嬉しいです。来週からは、各部活動も本格始動です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難いお言葉

2023年04月21日 | 日記
 昨日は、初夏を感じさせる暑い中、『令和5年度 PTA総会』が午後から開催され、お忙しい中、多数の保護者の方が来校されました。その後は、各クラスに分かれての「クラス懇談会」もありました。

 私の高3担任クラスでも10名の保護者の方が出席されました。終始和やかな雰囲気で、笑いありの有意義な時間でした。この学年は私が3年間持ち上がっており、学年の雰囲気もよくわかっているせいか、有難いお言葉も多数頂き、恐縮しています。

 進路決定もあり、気を遣う高3生ですが、担任として一人一人と向き合い、支えていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい技の研究

2023年04月20日 | 日記
 本日は、『令和5年度 PTA総会』です。

 さて、毎日の練習の最後は、自由技で締めるようにしています。ボクシングのスパーリング、空手の自由組手、柔道の乱取りにあたります。実戦を想定して、条件を設定する時もあれば、全くフリーでさせる時もあります。継続することで、受け身の反応も早くなり、技の感覚も磨かれます。

 面白いのは、予想外や想定以上の技が繰り出される時で、部員の成長に驚きます。もちろん、上手く捌けない時は、私が解説・指導します。部員と共に、技の研究をしている時は楽しい時間です。ちなみに、昨日は、間接技からの捌きの練習でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一話

2023年04月19日 | 日記
 毎日のSTや授業では、「人生や社会」、または私の専門である「英語や外国」をテーマに、楽しくてためになる話もオプショナルでするようにしています。毎回ネタを吟味し、生徒用にアレンジすることは簡単なことではありませんが、お陰様で生徒からも好評で継続しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の力

2023年04月18日 | 日記
 4月は、環境の変化から心身共に疲れやすくなります。不調が長引き、5月の連休明けから学校や仕事に行くのが難しくなる人が多いのは、よく知られたことです。また、今担任をしている高3生も、今年は進路実現へ向けて、心と体が揺れる時期です。

 そんな時、自分に力を与えてくれる言葉を一つでも多く知っていると、元気をもらい前に進めることがあります。Power Word や Power Sentence です。私も仕事柄、読書・映画・ドラマ、また人との会話でも心に刺さった言葉を書き残すようにしています。今では、相当な量になりました。

 昨日の担任クラスや授業クラスの「一日一話」で、そんな話をしました。少しでも、参考になれば幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体験入部期間」、2週目

2023年04月17日 | 日記
 4月第4週目。

 さて、新入生の体験入部期間も2週目、今週が最後になります。先週も各部活動の活動場所で、新入生が集い、ワイワイと賑わっていました。悔いのない選択をして、充実した高校生活を過ごしてくれることを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の過程

2023年04月16日 | 日記
 爽やかな日曜日の朝です。

 さて、先週は、『定期健康診断』がありました。高3高2や中3中2の生徒を見ていると、個人差はあるものの、入学時に比べて身体がかなり大きくなっているのを実感します。合気道部でも初心者で入部して、正拳の握り方・受身・足の捌きも知らなかった部員達が、徐々に技が出来て初段を取得したり、大会などで入賞する姿を見ていると、顧問冥利に尽きますね。

 私達教師には、人生の一番大切な成長期の生徒さんをお預かりする大きな責任はありますが、それを見守り成長に立ち会える遥かに大きな喜びもあります。楽ではありませんが、本当に素晴らしい仕事だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする