続けたい 運動習慣

2022年05月16日 | 日記
 5月第3週、「第1学期中間試験」が来週に迫っています。

 さて、昨日本日と雨天や曇天が続いています。天気と体調は関係があるようで、日光を浴びないと気持ちが上がってこない人も多いようですね。そうした時は、やはり軽い運動が必要です。筋トレ・有酸素運動・ストレッチなど、出来る範囲内で毎日少しでも続けることが心身を整えてくれます。

 運動は、文字通り、「運(ウン)」「を動かす、が動く」と書きます。私の武道の関係者の方でも、武道の鍛錬はもちろん、何がしかの運動を継続され、皆さん元気に活動されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構えで始まり、構えで終わる。

2022年05月15日 | 日記
 武道では、構えが大切です。合気道でも必ず丹田の前で構えさせます。「礼に始まり、礼に終わる。」という言葉がありますが、合気道をはじめ武道も、「構えで始まり、構えで終わる。」ます。

 新入生も習い初めの頃は、構えの習慣がなく締まりの無い技ですが、構えを意識することで、少しずつ形になってきます。何事も最初と最後が大切だということが実感できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に見せない努力

2022年05月14日 | 日記
 長雨の土曜日の朝、これから晴天になるようです。

 さて、教員は人と触れ合う仕事なので、お会いしてきた人の数は一般の方よりも圧倒的に多いと思います。その一つ一つが大切な出会いであり、貴重な経験であり、自分の財産になっています。

 振り返ると、色々な分野で優れた結果や実績を残している人に共通していることの一つが、人に見せない努力をしていることです。

 人前だけでしている努力はほんの一面であり、実はその裏で淡々と、時にはもがき苦しみながら努力を続けている人を数多く見てきました。

 大人でも子どもでも、そうした面は持ち続けたいし、見習う点が多いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、武道は面白い!

2022年05月13日 | 日記
 新入生は、今日遠足に出発します。生憎の雨天ですが、良い思い出を作ってきて下さい。

 さて、毎日の部活指導の中では、技の実演や解説の他、体の使い方や心のあり方なども話すようにしています。

 先日は、現代人に多い「浮き指」の話をしました。両足の指の前部分がきちんと着面せずに浮いてしまうことで、体のバランスが崩れ、腰痛や肩こりなども発症してしまうようです。

 合気道でも前傾姿勢になることが多く、親指を中心としてきちんと着面しないと、安定した技になりません。部員達も初めて聞く知識だったようで、とても興味深そうでした。

 技の鍛錬や研究を通じて、効果的な心や体の使い方を深めることができる武道は、やはり面白いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の軸

2022年05月12日 | 日記
 昨日のダチョウ倶楽部 上島竜平さん急死のニュースは、日本中に衝撃を与えました。いつも温かい笑いを届けて下さり、芸の中に優しい人柄を感じていました。ご冥福をお祈り申しあげます。

 さて、人には色々な能力があります。自分なりの特技など一つでも自信のあるものがあると、それが心の軸になり、苦しいことがあっても自分を励ます支えになることが多いですね。

 生徒達一人一人にそうしたぶれない心の軸をどう作ってやれるのか、日々葛藤中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい雰囲気

2022年05月11日 | 日記
 新入生も入部し、毎日の練習もより活気が出てきました。元々の現役部員達である上級生部員や中学生部員達も積極的に指導に関わってくれて、頼もしいですね。5月末では新入生中心の基本練習を続け、少しずつ本格化していくつもりです。

 いい雰囲気です。😃 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒会新聞第1号は、合気道部特集!

2022年05月10日 | 日記
 雨も上がり、今日は晴れ間が戻るようです。

 さて、令和4年度の生徒会新聞『グローリー』第1号が、昨日5/9(月)夕方classiで生徒さんや保護者の方、先生方に一斉配信されました。コロナ以前は、紙版で全校配布されていましたが、今年度はSNS上での配信となり、より多くの方が簡単に目に触れることになり、時代を感じます。

 ちなみに、今回の第1号は、全面合気道部の特集です。5/28(土)日本武道館『第59回 全日本合気道演武大会』14年連続選抜出場、顧問や部長インタビュー、演武や練習風景の撮影など、上手い編集でなかなかの出来だと感じます。

 光栄な第1号での掲載であり、ご覧頂ければ幸いです。改めて、生徒会役員や編集担当のT先生、お疲れ様でした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通の日」 こそ大切

2022年05月09日 | 日記
 曇天の週初めです。

 さて、大型連休という「特別な日」が終わり、いつもの日常である「普通の日」が戻ります。しかし、考えてみれば、「普通の日」の努力や頑張りがあってこそ、「特別な日」が楽しんで迎えられるものです。

 「普通の日」の部活練習と「特別な日」の試合や発表会、「普通の日」の勉強と「特別な日」の試験や合格発表、「普通の日」の仕事の準備と「特別な日」の発表や称賛など・・・。

 竹内まりやさんの詩にあるように、一見「普通の日」に見える何気ない毎日が、実は「特別な日」であると思うと、少し元気が出てきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己表現力

2022年05月08日 | 日記
 晴天の「母の日」です。You  always  make  us  smile!
 
 さて、人は誰でも、「自己承認」の要求があるものです。性格的に自己主張したい人でも控え目な人でも、自分の存在を認めて受け入れてくれることを好みます。

 先日の合気道部の『新入部員歓迎会』の上級生から新入部員へのアドバイスで、「技の修得だけでなく、人前で話すことも上手くなります。」とありました。

 日頃の稽古の中での講評、また「見学会」や「文化祭」の司会進行など、人前に立って伝える機会を多く与える中で、度胸もついて話す技術も磨かれていきます。

 武道の部活動である以上、技の修得は当たり前です。しかし、部員達はいつか社会に出る大切な人材であり、自己表現できる力も確実に育っているのを日々実感しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極意は身近にあり

2022年05月07日 | 日記
 自分に大切な「モノ」や「コト」は、意外に身近にあり、自分が気付いていないことが多いように思います。つい遠くを探しがちですが、自分の周りを良く見ると、自分に大切な「モノ」や「コト」が多くあるようです。

 武道の極意も同じであり、毎日の基本的な練習の中にこそ、その技の本質が含まれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再スタート!

2022年05月06日 | 日記
 会社関係の方は、まだ大型連休中かもわかりませんが、学校関係は、今日から再開です。休み明けは誰でも気持ちが重いものですね。しかし、明日・明後日はまた休みです。

 気持ち新たに再スタートです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試される「人間力」

2022年05月05日 | 日記
 「こどもの日」。減り続ける子どもの数、将来を担う大切な人材であり、歯止めがかかって欲しいですね。

 さて、先日、人気俳優小栗旬さんのドキュメンタリー番組を見ました。好きな俳優さんの一人であり、長期にわたる追跡取材ということで、どんな人なのか興味深く拝見しました。

 印象的だったのが、小栗さんが話していた「人間力」という言葉でした。「テレビや新聞などのメディアを通じて、最終的にそのタレントさんの言葉や行動などの生き様である『人間力』が、視聴者の方に試されています。」と語っていました。

 全てに当てはまる言葉であり、私達教員も日々教室や学校で、正に「人間力」が、生徒さんや保護者の方に見られて試されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒会新聞 『 グローリー 』 の取材

2022年05月04日 | 日記
 「みどりの日」らしく、新緑が眩しいですね。

 さて、一昨日5/2(月)「歓迎会」の前に、生徒会新聞『グローリー』令和4年度第1号として、合気道部の5月の『全日本合気道演武大会』選抜出場についての取材がありました。部長のY君と顧問である私へのインタビュー、全体写真の撮影、体術と武器術の動画撮影などがありました。

  

 

 間近で見る迫力の演武に取材で来ていた生徒会役員も興味深々でした。近日中に完成、全校発行するそうで、出来上がりが楽しみです。

 当日取材に来てくれた生徒会役員、T先生、お疲れ様でした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和4年度 新入部員歓迎会』

2022年05月03日 | 日記
 今日から3連休後半、感染対策をしながら有意義に過ごします。

 さて、昨日授業後、『令和4年度 新入部員歓迎会』を私の高2HR教室で開催しました。

 最初に私の挨拶、「縁(エン)」と「運(ウン)」の話をしました。
 

 続いて、新入部員11名の自己紹介です。極真空手・剛柔流空手・拳法・野球・バレー・水泳など、色々な武道やスポーツ経験のある個性派揃い、今後の活躍が楽しみです。
 

 次の挨拶は、K先生。いつも通り、明るい口調で話され、雰囲気が和みました。感染対策のため、お菓子もジュースも持ち帰りにしてあります。
 

 続いて、上級生から新入部員達へ「合気道部で学んだこと」など、全員が一言ずつ具体的で温かいアドバイスをしました。ちなみに最初の写真が部長のY君で2枚目が副部長のGさん、自分の言葉で語っており、聞き応えがありました。他の部員達も、自分なりの経験を伝えており、成長を感じましたね。
 

 

 まとめの挨拶は、S先生。養護の先生らしく、毎回温かいお話をして頂いています。
 

 最後は全部員で記念写真撮影です。
 

 ここ2年はコロナの影響を受けて、新入部員も少な目でしたが、今年は久しぶりに総勢22名の大人数となりました。全国の高校合気道部でも屈指の多さであり、本当に有り難いことです。意欲を持って入部してくれた大切な新入部員達、厳しくとも温かい気持ちで指導し、最終的に「社会に通用する人間」に育てていきます。

 新生名経大高蔵合気道部、今後とも宜しくお願いします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和4年度 高蔵父母懇総会』 歓迎演武

2022年05月02日 | 日記
 5/2(月)大型連休の狭間の授業日、爽やかな朝を迎えました。

 さて、大雨の昨日、出演依頼を頂き『令和4年度 高蔵父母懇総会』の冒頭で、歓迎演武を披露しました。この日は、高3部員の模擬試験や連休の家事都合で、部員の半分だけの出演です。

 最初は、出演部員で挨拶。新入部員も初めて舞台上に立ちました。
 

 次は、中3部員2名による「31の杖の型」。最初の八双の構えや、途中の当真打ちなど、新しい捌きを入れてあります。
 

 最後は、高2部員3名による「体術」です。小手返しの返し技など面白い技も入れたなかなかの出来で、良いデビューが飾れたと思います。
 

 演武後に道場で、いつものように出演部員全員に講評させました。印象的だったのは、初めて舞台に立った新1年生部員の感想です。「挨拶だけで緊張しましたが、良い経験でした。」「舞台横で見る先輩の演武はやはり格好良く、いつか自分もやってみたいです。」「マットの設営など、裏方の仕事がわかり、勉強になりました。」など、多くの気付きがあったようです。

 大型連休前半3連休中の最終日でしたが、合気道部員の保護者の方も多数来校され、動画や写真撮影するなどご覧頂くことができました。お足元の悪い中、ご来校頂き有難うございました。また、当日の運営をして頂いた父母懇関係の皆様・先生方・生徒さん、お疲れ様でした。



  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする