卒業生の来校 1

2011年03月31日 | 日記
 今日の部活中、この2月に高校を卒業したM君が差し入れを持って来校してくれました。

 4月の「入学式」歓迎式典の演武の講評や近況報告を聞いたりして、現役部員達も
大変喜んでいました。

 卒業後も多くの部員が、良く来校してくれます。特に毎年11月末に開催している恒例の「OB会・OG会」には、多くの卒業生達の参加があり、社会人になった今でもこの【名経大高蔵合気道部】での『縁』や『絆』を大事にしてくれており、本当に有り難く嬉しい事だと思っています。

 なお、M君は、この4月の大学入学後も合気道を続けるという事ですので、更なる武道の高みを目指してもらえる事を願っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習風景 5

2011年03月28日 | 日記
 今回は、4月5日(火)「入学式」歓迎式典で披露する「体術」の練習を紹介します。

 本番では、例年のように「取り1人」対「受け2人」の3人1組になり、演武します。
通常の「取り1人」「受け1人」の2人1組の演武ではなく、合気道特有の1対多数の「多人数掛け」
が見所です。
 

 第1部の後輩部員達の前でも披露し、講評しました。
出演する・しないに関わらず、顧問・部員全員で様々な意見を出し合い、より完成度の高い演武を作り
ます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇級審査

2011年03月26日 | 日記
 春休みの練習目標の1つであった「昇級審査」が3月27日(日)高蔵で実施されました。

 外部から指導員の先生をお招きし、20名の部員中7名を審査して頂きました。
結果は7名全員合格で、内訳は1級1名、3級4名、4級1名、5級1名です。

 合格おめでとうございます。

 なお、「昇級審査(1~5級)」は春・夏・冬の各休みに、「昇段審査(初段)」は12月に外部道場で実施されます。取得した級・段は進路にも大変有利であり、一生の資格になります。多くの部員が初心者から始めますが、高蔵高校から入学した場合は3年間、高蔵中学から入学した場合は6年間、真面目に頑張り最終的に昇級または昇段を果たしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習風景 4

2011年03月24日 | 日記
 今回は、4月5日(火)「入学式」歓迎式典と4月23日(土)「高蔵父母懇総会」で
披露する「武器術」の練習風景を紹介します。

 以前のブログでも紹介しましたが、当日は武器を使った「武器術」と素手の「体術」を披露します。
「武器術」では、杖という長い棒を使った型を演武する予定です。

 「入学式」歓迎式典では、2人による組杖を演武します。これは、杖を使い、打ち合い突き合います。
 



 次に「高蔵父母懇総会」では、杖の31の型を演武します。4人の集団で演武して広い場所が
必要なため、屋外で練習しました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習風景 3

2011年03月22日 | 日記
  このブログを御覧になっている人は、武道の経験者や未経験者、色々だと思いますが
今回は合気道の技の特色を紹介します。

 これは、基本練習の一つである膝行(しっこう)です。
以前のブログでも紹介したように、合気道の体術の中では「立技」「座技」「半身半立技」の
3種類があり、この膝行は「座技」「半身半立技」の為に練習しています。
文字通り、膝を使って座ったまま前進・後退・転換等をします。


 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2012年度 中学校武道必修化」

2011年03月22日 | 日記
 今日は、「2012年度 中学校武道必修化」へ向けた茨城県の取り組みを紹介します。

 御存知のように、2012年度より全国の中学校の体育の授業で武道が必修化されます。
柔道・剣道・空手・薙刀・合気道等、各中学校で何か一つ武道を選択し、生徒が学ばなければなり
ません。現在、各中学校でその準備が着々と進められています。

 3月上旬の「全国高等学校合気道連盟理事会」で茨城県笠間市の取り組みが紹介されました。
笠間市は、合気道の開祖植芝盛平氏が修練道場を開き、合気道の礎を築いた「聖地」として知られ、
一昨年の2009年には「第8回全国高等学校合気道演武大会」も開催されました。
2010年度は、市立稲田中の体育授業で試験的に導入され、その様子が地元茨城新聞に掲載され
ました。実際、合気道を初めて体験した生徒達には、「護身に役立つ」「格好良い」と好感触だった
ようです。

 今後、武道、そして合気道の素晴らしさに一人でも多くの生徒さんが触れ、さらに普及が進む事を
願っています。

 下が実際の新聞です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習風景 2

2011年03月16日 | 日記
 春休みに入りました。今日は、第2部の練習を紹介します。

 対象は、高2生と中3生です。全員経験年数も長く、第1部よりは少し難しい技を練習
しています。

 準備運動等に続き、飛び受け身の練習です。2部の生徒は全員1級以上なので、
1部の生徒に比べるとやはり上手いです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学卒業式

2011年03月15日 | 日記
 2月末の「高校卒業式」に続き、本日3月15日(火)「中学卒業式」が行われました。

 晴天の穏やかな日で、絶好の日でした。高蔵合気道部では27名の部員中、中3生は4名です。
式の中で、3年間の精皆勤の表彰がありましたが、合気道部の2名が3年間無遅刻無欠席で
皆勤賞を受賞しました。ちなみに2月の「高校卒業式」でも高3生7名の内、5名が3年間の
精皆勤賞を受賞していましたので、中3生、高3生共に良く頑張ったと思います。
 中3生の4名全員は高蔵高校でも合気道部で更に頑張るということですので、今後が大いに
楽しみです。

 卒業おめでとうございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心よりお見舞い申し上げます

2011年03月14日 | 日記
 この度の「東日本大震災」で、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 早速、演武大会等でつながりのある東北地区の高校合気道部にはお見舞いのメールを送らせて
頂きました。現在はあまりにも大変な状況で、どんな言葉をお掛けしてよいのかわかりません。
しかし、復興へ向けた心は一つであり同じです。今こそ武道の世界で言われる「不屈の精神」
で頑張って下さい。

                            名古屋経済大学高蔵高校合気道部一同

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習風景 1

2011年03月13日 | 日記
 現在は、春休みに入る前の「生徒家庭学習日」の為、毎日午前中に練習しています。
各学期中は、授業後に毎日部員全員で練習しますが、春・夏・冬休みや「生徒家庭学習日」
は、部員27名と大人数でレベル・学年も異なるため、練習時間を2部に分けて目標に応じた
集中練習をしています。

 今日は、第1部の練習を紹介します。
対象は、高1生と中1・2生です。まだ、初心者が多いため基本技を中心に練習しています。
 
 連続受け身の練習です。初心者で入部しても真面目に努力すれば、最初は大変ですが、
最終的に高3の「昇段審査(初段)」までに300本連続で飛び受け身が出来るように
なります。




 3月末の「昇級審査」が近い為、「模擬審査」を実施しました。
この技は、「座技」という座り技です。一般的に武道の「立技」だけでなく、合気道では
「座技」があるのも大きな特徴です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みの練習目標

2011年03月04日 | 日記
 学年末試験も終わり、春休みも間近になり、現在は3月下旬の「昇級審査」
と4月の「入学式」歓迎式典での演武が春休み中の主な練習目標です。

 特に「入学式」歓迎式典では、新入生・保護者の方等多くの方の前で例年
通り演武を披露します。初めて武道、そして合気道を見る人も多いと思い
ますので、少しでも武道の素晴らしさ・凄さが伝わるように一生懸命練習
しています。当日は、杖を使った「武器術」と素手の「体術」を披露する
予定です。

 ちなみに下の写真は、過去の「入学式」歓迎式典での演武で、最初は
剣の型です。
 

 次は、体術での、二人掛けを披露しました。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校卒業式

2011年03月02日 | 日記
 ブログを開設し、今回が第1回目になります。HPとは一味違う内容を
載せていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

 さて、2月28日(月)雨の中、高校卒業式が行われ、その後、恒例の
合気道部の「送る会」を実施しました。既に2月11日(祝・金)に外部で
「送別会」を実施しており、今回が「卒業生企画」最後になります。
 挨拶、花束贈呈等と一緒に昨年12月に行われた「昇段審査(初段)」
合格の免状も卒業生に授与しました。

在校生代表から卒業生7名へ花束の贈呈です。


 最後に、顧問2名と部員26名での記念写真。


 卒業生には、『文武両道』の精神をいつまでも大切に、新しい世界での
更なる活躍を期待しております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする