毎朝のルーティーン

2021年06月30日 | 日記
 毎朝6時に出勤すると、必ず自分のHR教室へ行き、窓の換気・机の整理・黒板への板書などを済ませて、生徒達を迎えるように心掛けています。小さなルーティーンですが、教師になってから30年以上続けていることです。試験中の今、綺麗な教室で少しでも力が発揮できるように、願っています。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、「期末試験」!

2021年06月29日 | 日記
 今日から、「期末試験」開始です。気持ちを引き締めて、力を発揮して下さい。

 健闘を期待します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に合うやり方

2021年06月28日 | 日記
 6月の最終週、いよいよ「期末試験」週間になりました。

 さて、テレビや雑誌で、色々な勉強法や練習法が紹介されています。上手くいく時もあれば、そうでない時もあります。自分の体験から言えば、人は性格や能力が違うので、それが合う場合もあれば、そうでない場合もあるのは仕方がないと思います。
 
 大切なことは、良い方法を参考にしながらも、工夫を重ねて、自分なりのやり方を見つけることだと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は勉強の時

2021年06月27日 | 日記

 今週は、「第1学期期末試験」の学校が多いようです。

 1ヶ月後には、既に夏休みが始まっています。今は勉強の時です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻防一体

2021年06月26日 | 日記
 週末と週明けは、大雨と台風5号に注意ですね。

 さて、武道では、攻めながら受け、受けながらの攻めの攻防一体でこそ、本物の技になります。一つの技の中に、そうした要素があり、奥が深いものです。

 人との関係も同じであり、人に何かを注意する時も、自分が注意されないような生き方をしていないと、そこに説得力がないものです。

 武道の考えは、人生に通じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の「Online 国際交流会」 へ向けて

2021年06月25日 | 日記
 高蔵は、英語教育や国際教育に力を入れており、オーストラリアのメルボルンに3校の提携校を持っています。夏休みには2週間の「海外研修」、秋と冬には短期滞在の「交換留学」も実施しており、私もそれを担当する「国際交流委員会」の主任として、色々な仕事をさせて頂いています。

 残念ながら、昨年来のコロナ禍で、昨年度と今年度はいずれも中止となりました。しかし、4月から現地校と直接検討を重ねて、その代替案として初の「Online 国際交流会」をすることが決定しました。昨日、全校生徒や保護者の方にその要項データを配信して、来週末に「説明会」を実施する予定です。

 高蔵には、英語好きな生徒、国際交流へ関心のある生徒も多く、そうした気持ちを何とかつなげてあげたいです。まだ、詳細はこれからの部分もありますが、一歩前へ進めたことは良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の雰囲気

2021年06月24日 | 日記
 今週に入り、来週の「第1学期期末試験」に向けて、授業後に居残り学習をする生徒が増えてきました。職員室前で先生と、各教室で生徒同士、勉強している姿をよく見かけます。

 お互いを高め合いながら、試験に臨む雰囲気ができてきました。
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう伝えるか?

2021年06月23日 | 日記
 本校では、英語教育に力を入れています。現在、私が英語教師として授業担当をしている高1普通科の『コミュニケーション英語Ⅰ』では、“ My favorite animation ” をテーマに、一人ずつ発表をさせています。

 どの生徒も、大体、英文は書けていますが、課題は、「視線」と「話し方」だと思います。何を伝えるかができていても、どう伝えるかが良くないと、きちんと伝わらないものです。

 本人のセンスもありますが、場慣れやトレーニングである程度までは、向上するはずです。今後も丹念に指導していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天衣無縫の陶芸家

2021年06月22日 | 日記
 先日、あるテレビ番組で世界的な陶芸家の方のドキュメンタリー番組を見ました。ご夫婦で山里で生活され、陶芸に没頭される姿は、昔の武道家や剣豪の姿に重なる部分がありました。

 今の自分では難しいですが、そうした生き方に憧れる部分はあります。「毎日の生き方そのものが、作品に表れる。」という言葉が印象的でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啐啄同時(そったくどうじ)

2021年06月21日 | 日記
 今日は夏至です。来週から「第1学期期末試験」が始まるため、今週は部活動も休みになります。

 さて、教育の世界で、よく言われる言葉です。雛鳥が卵の中から殻をつついて音を立てることを「啐」、親鳥が外から殻をつついて破ることを「啄」と言い、生物や人間が成長する時のタイミングの重要性を表しています。

 教員や親の立場なら、このタイミングの難しさを実感するはずです。その時を見逃さずに、教育や指導にあたりたいものです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「父の日」に

2021年06月20日 | 日記
 晴天の日曜日、「父の日」ですね。一日早かったですが、私も昨日、妻や2人の子供から花束やプレゼントをもらいました。

 家族でも、そうした気遣いは嬉しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスTシャツ、出来ました!

2021年06月19日 | 日記
 雨の週末です。

 さて、2学期の文化祭で着用するクラスTシャツが出来ました。男子生徒製作の力作です。

 表面。ちなみに「えのき」というのは、クラス名です。本校では、「1組」「A組」ではなく、高校は「きへん」、中学は「くさかんむり」の名前を使用しています。
 

 裏面。格好良いですね。
 

 過去のクラスTシャツは、私の「宝物」の一つです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来につながるもの

2021年06月17日 | 日記
 昨日は、担任をしている高1生の「総合探究」で、自分の関心のある分野のグループに分れた学習をしました。各班が、それぞれの研究テーマを決めました。今後、2学期の「職場訪問」、3学期の「発表」へとつながっていきます。

 マインドマップで色々なキーワードを書き出し、活発な議論がされていました。日頃の教科とは違う面白さがあり、自分の将来につながるものであり、今後の研究が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の「模擬審査」

2021年06月17日 | 日記
 昨日は、7月末に予定している夏の「昇級審査」の「模擬審査」を実施しました。夏の審査は人数が多いので、昨日は5級と3級です。

 高1・中1の新入部員達は初の経験でしたが、概ね仕上がっていました。参加した上級生部員からも講評をもらい、少し安心したようです。

 更に稽古を重ねて、髙いレベルでの合格を目指させます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2021 愛知サマーセミナー』 の「護身術講座」日時、決定!

2021年06月16日 | 日記
 曇天が続いています。

 さて、毎年開催されている今年の『2021 愛知サマーセミナー』ですが、我が合気道部の「護身術講座」の日時が決定しました。

 7月18日(日)1限9:30~11:10 名城大学ナゴヤドーム前キャンパスになりました。今年で23年連続開講の講座で、毎回小さなお子さんから年配の方まで幅広い世代の方にご参加頂き、ご好評を頂いております。

 昨年度はコロナのために中止になりましたが、今年度は講座数も少なくするなど感染対策を万全にして、開催されるようです。もちろん、今後の状況によっては中止や変更になる場合もありますので、ご理解下さい。

2年前の南山高校男子部で開催した時の様子です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする