「普及」と「探究」

2021年02月28日 | 日記
 2月最終日です。ここ愛知県も「緊急事態宣言」が今日で解除されるようですが、油断は禁物です。

 さて、武道系の顧問として長い間指導していると、2つの役割があることを感じます。一つは、合気道、そして武道を広めていく「普及」の役割です。もう一つは、自分自身が技の鍛錬や研究を継続して深めていく「探究」の役割です。

 今後もこの大切な2つの役割を心掛けて、指導にあたっていきたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な感情

2021年02月27日 | 日記
 2月も残り2日となりました。

 さて、日本は年度末が3月なので、この時期は色々な別れが多い時です。そして4月になると新しい出会いが生まれます。これからの3月と4月は、大人も子供も、寂しさと悲しさ、不安と期待など色々な感情が入り交じる落ち着かない時ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2(火)「卒業式」へ向けて

2021年02月26日 | 日記
 「学年末試験」3日目、順調に進んでいます。

 さて、来週から3月です。1日(月)が「高3最終連絡登校日」、2日(火)が「第112回 高等学校卒業証書授与式」になります。私も高3担任として、色々な思いが込み上げてきます。

 コロナで揺れた異例で特別な今年度でした。今年度の高3卒業生達に、最後にどんな言葉で贈り出すか、思案中です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けてこそ本物

2021年02月25日 | 日記
 「継続は力なり」という言葉がありますが、年を経るにつれてその言葉の重みを実感しています。続けてこそ本物であり、続けるからこそ本物になれるのだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ「学年末試験」!

2021年02月24日 | 日記
 今日から「学年末試験」が始まります。高3は「生徒家庭学習日」で不在、中1~高2までです。令和2年度最後の試験、各自が最高の成績を収めてくれることを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の世代へ

2021年02月23日 | 日記
 今日は『天皇誕生日』の祝日、昨日より少し寒いですね。

 さて、教師として若い世代と接していると、色々な事を感じます。特にこれから社会を担う大切な生徒さん、職場の若い先生方、そして自分の2人の子ども達(娘と息子)などに何を見せて伝えていくべきかを考える時間が、最近は増えてきました。

 社会を見渡せば、複雑なことも多く、気持ちが滅入る時もあります。しかし、経験者や年長者は、次の世代を育てて、色々なことを伝えていく責任があると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2021年02月22日 | 日記
 昨日は暖かく、気持ちの良い一日でした。環境が人を作ると言いますが、心穏やかな日曜日でした。明日は『天皇誕生日』の祝日、学校は明後日から最後の定期試験「学年末試験」が始まります。

 今日も暖かくなりそうで、春の気配を感じますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の道

2021年02月21日 | 日記
 昨日の新聞掲載後、卒業生や保護者の方、教育関係や武道関係の方など多方面から、温かなお褒めのメールや電話を多数頂いて恐縮しています。

 合気道部顧問としてまた英語教師として、「教育」の道を長年歩み続ける中で、見えてくる事が色々とあります。一本の道を歩み続けることで、「社会」を知り、「人間」がわかってくるように感じています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中日新聞 発言』 に掲載されました!

2021年02月20日 | 日記
 私が高蔵に合気道部を創部して22年、そしてこの「高蔵合気道部ブログ」を2011年3月に始めて、この2021年3月でまる10年になります。その間、「海外研修」の引率で日本に不在中以外は、「武道」「教育」「学校」をテーマに毎日更新して、自分の色々な思いを伝えてきました。この度、ブログ開始10年という一つの区切りを迎えたので、それについて『中日新聞 発言』欄に投稿したところ、今日の朝刊で 『自慢の合気道部ブログ』 として、掲載して頂きました。

 掲載前に記者さんから色々な質問がありましたが、そのブログ内容の他、これまでの活動実績についても高く評価して頂き、嬉しく思います。今後も拙い文章ですが更新を続け、少しでも合気道の普及や教育の参考につなげて頂ければ幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな光が・・・

2021年02月19日 | 日記
 ここ2日間は本当に寒かったですね。週末は暖かくなるようで、ほっとします。

 さて、教員の世界は会議が多く、今週は教科・学年・分掌・全体と連日の会議でした。共通しているのは、新型コロナで大幅に予定が変更中止になり、大変であったということです。

 昨年度までの日常を取り戻すには、まだ時間は掛かりそうです。しかし、今日からここ愛知県でも医療従事者の方から先行接種が始まります。小さな光が見え始めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差に注意

2021年02月18日 | 日記
 今朝は雪も舞い、昨日以上に寒いですね。今週末はかなり気温も上がるようで寒暖差が10℃以上もあるようです。

 体調管理に注意が必要ですが、春の訪れが近くなっているのも実感します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいニュース

2021年02月17日 | 日記
 今日明日は、かなり気温が低くなるようです。

 さて、今日から医療従事者の方からワクチン接種が始まるようです。「緊急事態宣言」中で緊張は続きますが、久しぶりの明るいニュースですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異例だった1年

2021年02月16日 | 日記
 2月第3週に入ると、年度末のまとめの会議などが多くなります。振り返ると、本当に異例の1年だったことを実感します。

 今週中にはワクチン接種も始まるようです。当たり前だと思っていた日が実は特別な日であり、そうした日が早く戻ってくることを願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動もお休み

2021年02月15日 | 日記
 2月半ばの週は、雨で始まりました。

 さて、今日で来週の「学年末試験」1週間前になりました。部活動も暫くお休みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心遣いに感謝

2021年02月14日 | 日記
 昨夜起きた宮城県と福島県の大きな地震は、とても心配ですね。

 さて、今日2/14(日)はバレンタインデーです。一昨日金曜日に合気道部の女子部員達からチョコレートをプレゼントされました。スイーツ好きの私も美味しく頂きました。

 心遣いに感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする