『オーストラリア海外研修』ミニ報告会

2024年08月08日 | 日記
 1泊2日の内海での夏合宿、無事に終了して、昨夕帰名しました。後日報告します。明後日に「地区大会」も控えており、今日も朝から練習です。 

 さて、2024年の高蔵の『オーストラリア海外研修』が無事に終了し、先日旅行団が無事に帰国しました。合気道部からも高1部員の I さんが参加していたので、合宿前日の練習中に海外研修ミニ報告会を実施しました。オーストラリアの食事・学校・スポーツ・流行り物など、部員には未知な情報が多く、楽しい勉強時間となりました。

 私自身、以前国際交流の担当主任を務めたり、過去8回英語教師として引率をしたこともあり、本校の海外研修の充実度はよく理解しています。きっとIさんにも、宝物のような2週間になったはず。美味しいオーストラリアのお土産スイーツも頂きました。ポテトの話、笑えて傑作でしたよ。😆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい気遣い

2024年08月07日 | 日記
 合宿先の内海で、ブログ更新です。合宿1日目の昨日は、練習の他、夜も大いに盛り上がりました。皆んな食欲もあり、元気です。2日目の今日も頑張ります。詳細は、後日報告です。 
 
 さて、夏休みに入り、部員達から旅行で行ったお土産や卒業生達からの差し入れなどをたくさん頂いています。ちなみに、旅行お土産では、大阪・神奈川・北海道・京都・東京・オーストラリアなど、バラエティ豊かです。小さな気遣いかもわかりませんが、家族旅行で出掛けて、旅先でも合気道部のことを考えてくれる気持ちが嬉しいものです。そうした温かく和やかな雰囲気が、この合宿でも表れていますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の『2024 夏合宿』へ

2024年08月06日 | 日記
 今日は、これから『2024 夏合宿』で知多半島へ出発します。今週末8/10(土)「地区大会」で、夏休み前半の活動は終了。合宿では、全体練習で普段とは違う技や練習法の他、「地区大会」の最終確認、夏休み終盤の「昇級審査」、2学期の「体育大会」「文化祭」のリハーサルなど、するべきことも多く濃密な1泊2日となりそうです。部員達は、合宿を楽しみにしていました。「技術の向上」「部員の親睦」「集団生活の練習」の3つを主目的に、頑張ってきます。⛱️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道ブログを続ける理由

2024年08月05日 | 日記
 色々な方から、「よくそれだけ長い期間、毎日毎朝ブログの更新が続きますね。」と質問されます。私が13年前にブログを始めた理由は、色々あります。主な理由については、これまで「講演会」や「研修会」などの場で、お話をしてきました。

 あまり話してこなかった理由の一つが、「自分の覚悟を示し続けるため」です。私が26年前に高蔵に合気道部を創部した理由『武道を通じて、社会に通じる人間の育成』は、未だ変わりありません。創部から今まで時に苦しい時もありましたが、大きな喜びは数えきれない程、頂いてきました。高蔵合気道部を通じた出会いや経験は本当に宝物であり財産です。だからこそ、創部時の初心を長く保ち、それを示し続けることは顧問の責任だと感じています。SNSが発達した現代は、発信する文章や写真は慎重さが求められますが、思いを届けることは比較的容易です。

 宰い、現役部員や生徒、保護者の方だけでなく、卒業生や校内外の先生方、武道や教育の関係者など、幅広い世代の方にご覧頂いているようで本当にありがたいですね。お陰様で合気道関係では全国トップのアクセス数を誇り、かなりのPR効果はあるようです。自分の生徒だけでなく、ある意味自分の家族や子供たちへの「遺書」の役割も果たしているかもわかりません。このブログを読んで頂ている方には、感謝の気持ちで一杯です。拙い文章ですが、これからも出来る限り継続していきます。🖋
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第21回 全国高等学校合気道演武大会』(番外編)

2024年08月04日 | 日記
 パリオリンピック、日本はメダルラッシュ。大きな勇気を頂きます。

 さて、昨日に続いて『全国大会』番外編です。大会前日に東京新宿の本部道場を訪れました。今回は時間の調整がつかず、練習は出来ませんでしたが、道場内を見学させて頂きました。

 【玄関前】
  世界の合気道の聖地。
 

 【大道場】
  合気道関係の書物、DVDなどはここで撮影されます。静寂で、気が引き締まります。
 

 初めての本部訪問は、6名の部員に色々なことを考えて感じさせる良い機会となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第21回 全国高等学校合気道演武大会』

2024年08月03日 | 日記

 8月最初の週末。ここ名古屋は、40度近くになるようです。

 さて、昨日の東京武道館での『第21回 全国高等学校合気道演武大会』を終えて、昨夜帰名しました。結果的に、出場36校の内、上位入賞である「会長賞」を今年も受賞することができ、目標としていた14年連続入賞を果たすことができました。ちなみに当日は、部員の保護者の方も遠路はるばる宿泊で応援に来られ、感動されていました。

 冒頭で、全国高校連盟副理事長であり、大会副実行委員長でもある私から「開式の辞」を述べさせて頂きました。
 

 「演武①」
 座礼。静かに開始の太鼓を待ちます。
 

 「演武②」
 座技2教極め。
  

 「演武③」
 呼吸投げ。綺麗に揃っています。
 

 
 「演武④」
 小手返し。美しい飛び受け身です。
  

 「演武⑤」
 一教投げ。
 

 「演武⑥」
 二人掛け。取り一人で受け二人を同時に投げました。
  

 
 「演武⑦」
 残心。最後まで気を抜くことなく。
 
 
 受賞した賞状と共に撮影。今回の大会で嬉しかったことの一つに、最前列でご覧になっていた連盟会長 櫻井常晴先生から「高蔵の技は、とてもキレがあって、美しいですね。」とお褒めの言葉を頂けたことです。こうした「全国大会」で多くの専門家の方にご覧頂くと、時に厳しいご指摘を受けることもありますが、反面お褒めの言葉を頂けると、大きな自信になります。早速、櫻井先生のお言葉を部員達に伝えたら、大変喜んでおりました。
 

 1部の「演武会」の最後に植芝充央本部道場長の総合演武を見せて頂きました。間近で見ることができる技の正確さ・速さ・美しさに、出場した高校生部員達も息を呑むばかり。本当に贅沢な瞬間でした。
 

 特に今回は、植芝本部道場長への謝辞と花束贈呈の大役依頼が高蔵合気道部にありました。会場内が静まる緊張感の中、左が部長のTさん、右が副部長のYさんが、堂々とその役割を果たしてくれました。顧問として、誇らしかったです。
 

 2部の「講習会」では、本部指導員 鈴木師範に基本技を中心にご指導頂きました。私達顧問も勉強になるわかりやすいご指導で、充実した内容でした。全国他校の部員さんと稽古する機会は貴重であり、出場した高蔵合気道部員6名も大きな刺激となったようです。
  

 上記以外にも報告したい大きな話題があり、それは明日のブログで「番外編」としてお知らせします。

 最後に、来週は、8/5(火)6(水)「夏合宿」を経て、夏休み前半の最後のヤマ場10(土)「地区大会」も控えています。出場部員達もかなり疲れが溜まっている頃かと思いますが、ここが踏ん張りどころです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ東京武道館へ

2024年08月02日 | 日記
 「全国大会」当日を迎えました。昨日は、本部道場への挨拶や見学など、充分な準備が出来ました。過酷な選抜試験から始まり、猛暑の中で練習も頑張ってきました。ここまでの成果を、自信を持って披露してきます。💪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「部活内面談」進行中

2024年08月01日 | 日記

 8月が始まりました。明日の『第21回 全国大会』出場のため、これから東京へ移動です。

 さて、夏休みに入り、連日部活動の指導と平行して、全部員の個人面談を実施しています。昨日までに高3・高2部員が終了し、これから高1部員や中学生部員になっていきます。進路や成績、部活動、生活など色々な話をしています。先輩・後輩など、道場内では見えない人間関係もわかり、顧問として参考になります。旅行のお土産を配り合ったり、幸いコミュニケーションは良好のようで、安心しています。夏休みが終わるまでに、全部員終了予定です。😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに「学び」、「鍛え」、「遊べ」!

2024年07月31日 | 日記
 7月も最終日。夏休みも10日程過ぎたことになります。夏休み真っ盛り、休み前に部員たちに伝えた言葉が今日のブログタイトルです。勉強で「学び」、運動で「鍛え」、経験で「遊び」、大いにこの夏を楽しんで下さい。明日から8月、まだ1ヶ月あります。大いに成長した姿を9月に見せて下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子の教え子

2024年07月30日 | 日記
 体操男子団体の逆転金メダル、スケボー堀米選手の逆転金メダル、本当にドラマがあり、色々なことを教えてくれます。

 さて、最近、嬉しいことがありました。先日の「学校見学会」の「体験入部」に参加していた中3生の中に、合気道部の卒業生H君の教え子がいました。H君は、合気道部で部長も務め、大学卒業後に公立中学校の教員採用試験に合格して、現在は専任教員として頑張っています。見学会当日に来校してくれた彼の教え子K君は柔道や中国拳法の経験者です。本校合気道部員とも和やかに交流し、いい体験入部ができたようです。私の教え子の教え子ということで、複雑な気持ちもありましたが、やっぱり嬉しいものです。私の教え子H君の教員としての活躍を誇らしく思うと同時に、その教え子であるK君にとって良い進路選択ができることを願っています。🏫

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R6 第1回 学校見学会』体験入部(2)

2024年07月29日 | 日記
 夏休み練習の2週目、オリンピックに目が離せないですね。今週末はいよいよ「全国大会」も控えており、大切な1週間となります。

 さて、今日は、『第2回 学校見学会』後半の【体験入部】の様子をご紹介します。30分毎の講座を2回持ちましたが、中3受験生や保護者の方など、のべ18名の方が参加されました。皆さん熱心に取り組まれ、いい動きでした。😊 

  〇全体風景
  2~3グループに分かれて、高3部員を中心に指導。リーダーシップを発揮してくれました。
  

    〇構え
  初めてにしては、サマになっています。
  

  保護者の方も一緒に参加され、楽しまれていました。
  

  〇極め技
  受け身を取るのは、本校合気道部員。
  

  関節技を極めてから、投げ技に移ります。 
  

  〇投げ技
  初めて人を投げる体験。
  

  片手一本でも人を投げられることに驚いていました。
  
  
 最後に、参加された生徒さんや保護者の方から感想を聞きました。
  〇カッコいい技で、凄いですね。
  〇柔らかい受け身、美しい動き、憧れです。
  〇先生や部員さんが丁寧に教えて下さり、楽しかったです。
  〇初めて人を投げる経験をしました。意外に簡単にできて、驚きました。
  〇技だけでなく、立ち姿・挨拶・大きな声なども清々しく、好感を持ちました。
  〇こうした護身術は初めての経験でした。是非自分の中学校でも実施してほしいです。

 高1中1部員の新入生もデビュー戦でした。舞台上のマットの設置準備から終始テキパキと動き、それが舞台の演武や体験入部での指導に表れていたと思います。参加者の方からも好意的な感想を数多く頂き、皆さん満足感を持ち、笑顔で帰っていかれました。当日参加して頂いた皆さん、猛暑の中お疲れさまでした。また、ありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R6 第1回 学校見学会』歓迎演武(1)

2024年07月28日 | 日記
 『パリオリンピック2024』、熱戦が始まりました。日本初の金メダルを柔道の角田選手が獲得して、勢いがつきそうです。 

 さて、昨日、『第2回 学校見学会』がありました。猛暑の中、例年以上の出席数があり大盛況でした。合気道部は、いつも通り、【歓迎演武】と【体験入部】の担当させて頂きました。

 【歓迎演武】
 ・司会 右端の高一女子部員が1,000人の大観衆を前に堂々と務めました。もちろん、完全暗記です。
 

 ・1種目 「31の杖型」。オープニングにふさわしく、大きな掛け声で良かったです。
 
 
 ・2種目 4名による「体術」型演武。合気道らしい柔らかい美しい技でした。綺麗に揃っています。
 

 ・3種目 組杖から杖取りへと変化し、最後は投げで極めました。当間打ちなど、迫力の捌きでした。
 

 ・4種目 3名の体術。初めて高2女子部員が大トリを務め、カッコイイ演武でした。連日の特訓、実りましたね。
 

 以上が前半の【歓迎演武】でした。技が終わる度に、会場から大きな拍手を頂きました。後半の【体験入部】については、明日のブログで紹介します。

 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で歓迎いたします。

2024年07月27日 | 日記
 『パリオリンピック 2024』が開幕しました。スタジアムではない川の上での入場など 、いつものオリンピックとは違う工夫がされています。これからの競技、ワクワクします。

 さて、今日は『令和6年度 第1回学校見学会』です。現時点では、昨年の同時期を遥かに上回る来場予定者と聞いています。合気道部は、「歓迎演武」と「体験入部」を担当します。受験生の皆さんに少しでも、合気道部、そして高蔵の魅力をお伝えできればと準備を進めてきました。受験生や保護者の方は、猛暑の中の来校で大変だと思いますが、笑顔で歓迎いたします。ゆっくりお楽しみ下さい。😊 😀 😄 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の「模擬審査」

2024年07月26日 | 日記
 山形県・秋田県の大雨、大変ですね。くれぐれもお気をつけ下さい。

 さて、現在、夏休み終わりに予定している「昇級審査」の「模擬審査」を毎日級別に実施しています。昨日も1年生17名の5級の技を全部員で講評し合いました。1年生は初めての公的な武道の資格認定試験であり、まだ慣れないところも多いですね。昨日も鋭い指摘が上級生部員からありました。

 お陰様で部全体としては、ここまで連続入賞を果たすなど高い評価も頂いていますが、油断は大敵です。30名の部員一人一人の課題と向き合いながら、一定のレベルを維持することは結構大変なこと。しかし、全体練習後も自主練習を繰り返すなど、1年生をはじめ全部員がとても意欲的です。きちんと寄り添いながら、今後の成長を見守っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との繋がり方

2024年07月25日 | 日記
 昨日の「土用丑の日」は、鰻を頂きました。パワーアップできました。

 さて、先日あるテレビを見ていたら、東京でゴミ捨てのボランティアを通じて人との交流を進めている地域があることを知りました。ある方が企画アイデアした取り組みですが、なかなか面白いと感じました。参加された方の多くが、色々な方との繋がりを求めて参加されているようです。街も綺麗になり、知らない人との交流もできるということで、正にwin win(ウィン ウィン)です。

 人間関係は確かに難しいことがありますが、それでも人は人との交わりを求めているのだと改めて感じたニュースでした。部員達にも話をしようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする