10/26(土)は、ダブルステージに!

2024年10月04日 | 日記
 久しぶりのまとまった雨。学校は、昨日と今日で学年毎の『校外芸術鑑賞会』です。

 さて、10月に入り、今月の予定が決まりつつあります。10/20(日)は名駅笹島で『私学2000人パレード』への参加。10/26(土)は、午前に『第2回学校見学会』の「歓迎演武」と「体験入部」。そして、この度愛知県の私学集会から演武依頼があり、午後も校外の別会場で演武出演することになりました。当日は、ダブルステージの忙しい一日となりそうですが、こうした活躍の場があることに感謝をして準備を進めていきます。💪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初段合格へ向けて

2024年10月03日 | 日記
 昨日から12月上旬の「昇段審査」(初段)の特訓を始めました。この9月の「文化祭」で引退した高3部員のために、例年週1回の特訓日を設けて、指導しています。初段(黒帯)は、履歴書にも記載できる公的な武道資格であり、国内だけでなく海外でも〝 black belt 〟 保持者として、リスペクト(respect)されます。

 今年は6人の部員が校外の武道場で、一般道場の方や大学合気道部員の方と一緒に審査予定です。「昇級審査」同様、高蔵合気道部らしく最高レベルでの全員合格を目指します。🥋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたいデリカシー(気遣い)

2024年10月02日 | 日記
 小さな気遣いが積み重なると、礼儀や思いやりになります。時にそうしたものが薄れたり無くなったりすると、人間関係のトラブルなどに発展します。これまで多くの部員の指導を通じて感じることは、小さな気遣いができる子ほど、技の上達も早い気がします。技の微妙な力の入れ加減・方向・角度・スピードなども、やはり理解が早いですね。

 学生時代は、年齢も若く経験が少ないせいか、デリカシーに気付きにくいのも仕方ないことです。しかし、自分も相手も大切にする礼儀や気遣いは社会で求められるものです。周りの大人や先輩が指摘しながらも、多くの出会いや経験を通じて、少しずつ学んでいけばいいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見続けるべきポイント

2024年10月01日 | 日記
 今日から10月、先週1週間の行事週間も終わり、通常授業の再開です。

 さて、「教育」において、大切なことの一つは、「見続ける」ことだと思います。一瞬だけでなく、長い時間見続けることで、その子の変化や成長を感じとることができます。そして、その中で適切な言葉掛けや指導が必要になってきます。動きや言動などの大きな点だけでなく、視線・表情・言葉・文字・雰囲気などの小さな点など、見続けるべきポイントはいくつでもあるはずです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦の継続

2024年09月30日 | 日記
 今日は、先日の「文化祭」の代休である「生徒家庭学習日」。明日から授業再開です。

 さて、「挑む」とは、「挑戦」です。別に大きな出来事でなくても良いと思います。小さな小さなことでもそれを続ければ、それが結果として大きな挑戦になります。今回の「文化祭」の演武でも、小さな挑戦をしました。例年、新入部員はこの9月段階ではまだ実力不足のため、舞台での演武デビューを避けていました。しかし、全国高校合気道部最多の30名の部員数になり、この半年間の新入部員達の練習への意欲的な様子を見て、今回初デビューをさせました。結果的には、当日は、新入部員の多くの保護者の方が来校、活躍する姿をご覧になられ、とても喜んでおられました。また、保護者の方だけでなく、多くのクラスメイトや先生に見て頂くことで、新入部員達の大きな自信に繋がったようです。

 もちろん、挑戦の中には、上手くいかないこともあります。しかし、大きく長い目で見れば、その中の学びは大きく、後の成長につながることは多いものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2024 文化祭』2日目演武

2024年09月29日 | 日記
 昨日で、『2024 文化祭』が無事に終わりました。一般公開日ということで、とても多くの方の出席がありましたね。有り難いことです。
 

 演武内容は、1日目と同じですが、構成メンバーは全く異なります。ダブルキャストであり、「型」以外の「自由技」は、完全オリジナルです。今回は舞台横から撮影しました。観客席から見る視点とは異なる楽しみを感じてもらえたら幸いです。

 [①武器術 杖13型]
  新入部員(高1、中1)5名が担当。前日同様初の舞台デビュー、良く頑張りました。
 

 [②挨拶]
  この日の進行は、高1男子部員が完全暗記で堂々と務めていました。
 

 [③体術・型]
  高1女子部員4名、柔らかい動きで揃っていました。
 

 [④体術(杖)・自由]
  杖取りからの投げ、難度の高い技です。
 

 [⑤体術(短刀)・自由]
  短刀を打ち合う音が静かな会場に響き渡り、華麗な技の応酬でした。
 

 [⑥武器術 杖31型]
  初段3名による迫力の演武、安心して見ていられました。
 

 [⑦体術・自由2組]
  ◯1組目
   忍者のような飛び受け身の連続や捌きもあり、見応え十分でした。
 

  ◯2組目
   大トリらしく、高度な技の連続。拍手や歓声も一際大きかったです。
 

 当日は、部員の多くの保護者の方や合気道部卒業生達も来校して、多くの方にご覧頂くことができました。副顧問の先生方や来校した卒業生からも講評を頂きました。

「自分が在学中よりも技が多彩で、レベルが上がりましたね。」
「高蔵合気道部らしく、元気で格好良い演武。誇らしかったです。」
「2日間共ビデオ撮影していましたが、会場にも気迫が伝わり、大きな拍手や歓声が上がっていました。」

 

 『2024 扇祭(体育大会、文化祭)』の総評は、後日掲載します。来校して頂いた皆さん、ありがとうございました。また、高蔵関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。☺️
 




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2024 文化祭』1日目演武

2024年09月28日 | 日記
 自民党の新総裁が決まりました。物価高や相次ぐ災害など、元気がない日本。大谷選手のような爽やかで元気になるような政治に期待したいです。

 さて、昨日、『2024 文化祭』1日目の演武が終わりました。ちなみに体育館の後ろの幕は、今年からえんじ色に変わっています。

 [①武器術 杖13型]
  オープニングは、新入部員(高1、中1)4名が務めました。初の舞台デビューで緊張の中、大きな声が会場に響き渡っていました。
 

 [②全体挨拶]
  進行は、高1女子部員が立派に務めました。30名の部員全員で心を込めて挨拶です。
 

 [③体術・型]
  高1部員4名の演武。何回も練習した飛び受け身も出来ていました。
 

 [④体術(杖)・自由]
  組杖の打ち合いから、体術へ変化していきました。
 

 [⑤体術(短刀)・自由]
  短刀の打ち合いから押し込まれるのを、見事な捌きで投げ技に転じるところが見せ場の一つでした。
 

 [⑥武器術 杖31型]
  3名全員が初段や1級取得者なので、安定した杖の操作です。杖が風を斬る音が、なかなかの迫力でした。
 

 [⑦体術・自由2組]
  〇1組目
   半身からの投げ技もあり、多様な技の応酬でした。こちらも全員が1級以上なので、トリにふさわしい高度な内容でしたね。
 

  〇2組目
   二人同時の対蹴りの捌きもあり、こちらも見応えがありました。最後は二人掛けの投げ技で極めました。
 
 
 初日演武としては、いい出来でした。この日のお客さんは、主に高1生、中1生、先生方や保護者の方でした。2日目の今日は、一般公開日。卒業生や保護者の方、友人などかなりの来場者が見込まれます。気を抜くことなく、最後までやり切らせます。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「唯一無二」の道

2024年09月27日 | 日記
 生憎(あいにく)の雨天の中、『2024 文化祭』1日目、開幕です。合気道部の演武は、本日9/27(金)・明日9/28(土)両日とも、10:15~10:30、体育館です。

 さて、この度、大の里関が大関に昇進しました。伝達式の口上では、「唯一無二」を述べました。英語で言えば、〝 only one 〟 色々な四字熟語がありますが、とてもわかりやすい言葉です。

 高蔵合気道部のこれまで26年間の活動も、このブログ更新も含め「唯一無二」の内容を継続してきた自負があります。決してメジャーではない武道のため、道なき道を作りながら一歩一歩進めてきました。しかし、多くの生徒・卒業生・保護者の方・先生方・地域の方の大きな支えがあり、ここまでくることができました。苦労が多かった分、今では揺るぎない自信となっています。これからも感謝や初心の気持ちを忘れずに、「唯一無二」の道を歩んでいきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2024 体育大会』 部活動対抗リレー

2024年09月26日 | 日記
 今日は、明日明後日の『2024 文化祭』準備日(午前中)になります。合気道部の体育館での最終リハは、午後一番です。

 さて、昨日は、『2024 体育大会』が晴天の中開催され、多くの保護者の方が来校されました。屋外の高蔵グランドで開催するのは、2年振りです。合気道部は、恒例の「部活動対抗リレー」のパフォ―マンス部門に出場しました。開始の昼前には30度近い気温になり、体力的に大変だったと思います。しかし、合気道部出場のパフォ-マンス部門、真剣勝負のシリアス部門の各部活動選手達は、趣向を凝らし、また部活の威信を掛けて、大いに盛り上げていました。

 〇50M地点
  短刀をバトン代わりに、1対1の投げ技です。
 

 〇100M地点
  ここでも1対1の捌きがありましたが、走るスピードが速くて撮影不可能でした。過去のシーンを載せておきます。
 

 〇150M地点
  走るスピードが速く、遠方からの撮影でした。しかし、大きな拍手や歓声が上がっていました。
 

 〇200M地点(ゴール)
  やはり走るスピードが速く、撮影不可能でしたので、過去のゴールシーンを載せておきます。最後は本部前で、4人全員による一人飛び受け身からの前方宙返りでテープを切りました。一番大きな拍手や喝采でした。
 

 今回演武出場した女子部員4名。例年以上に熱い芝の上を裸足で疾走。繰り返し練習して、大きな成果が出ましたね。
 

 昨日の部活動で、部員や部員の関係者(クラス生徒・先生方・保護者の方など)の感想を聞きました。
  「格好良かった!」
  「凄い!」
  「揃っていて、綺麗な動き」
  「芝の上で受け身が取れることに驚き。」
  「道着姿がメチャ目立ち、凜々しかった。」
  「最後の来賓や全校へ向けた挨拶も礼儀正しく、好感度アップ! 」
 
 等、多くの好評な感想を頂きました。私もスマホを片手にグラウンドを回りました。技が極まる度に大きな歓声や拍手があり、例年以上に大きな反応だったと思います。コロナで中止の2年と外部ガイシホールでの2年を経ての5年ぶりの本校グランド開催。クラスメイト・先生方・保護者の方、約2,000名弱の前で大きな注目を浴びて、あれだけの動きが出来ることを顧問として誇らしく感じます。

 『2024 体育大会』、良いスタートが切れました。残すは、明日明後日の『2024 文化祭』、頑張ります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のハイライトシーン

2024年09月25日 | 日記
 今日は、『2024 体育大会』。今は曇天ですが、何とか開催できそうです。

 さて、過去の「文化祭」演武の様子のほんの一部を紹介します。一つ一つの場面に思い出があり、演武者・演武内容も異なる完全オリジナルです。
 
 
 
 
 
 
 

 今週末「文化祭」2日間の演武も、例年とは異なる内容であり、新入生である高一・中一部員も含めた全部員が演武します。乞うご期待です。

 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2024 扇祭(体育大会、文化祭)』 開幕!

2024年09月24日 | 日記
 この3連休で、秋めいてきたのを感じるのは、私だけではないはずです。

 さて、今日から『2024 扇祭』が開幕。1日目の本日は午前中に、中学が「弁論大会」、高校は「文化祭」準備になります。連休中も作業や準備、練習で来校していたクラスや部活動が多々ありました。生徒達が一番輝く1週間。どんなドラマが生まれ、思い出が出来るのか楽しみです。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイセンスな生徒達

2024年09月23日 | 日記
 3連休最終日、朝夕に少し気温の変化を感じるようになりました。

 さて、これまで学校で多くの生徒さんを見てきましたが、時々その能力の高さに驚かされる時があります。学習能力・運動能力・芸術能力、など多分野です。写真で掲載したのは、今年度の『2024 扇祭(体育大会、文化祭)』のパンフレット。表紙のイラストは、もちろん本校生徒が描いたもの。センスが光るものであり、今年のテーマ風に言えば、‘ Proud of Takakura ‘ です。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者との連携

2024年09月22日 | 日記

 9月2回目の3連休2日目。石川県では、大雨特別警報が出されており、くれぐれもご注意下さい。

 さて、いよいよ今週始まる2024年の「文化祭」「体育大会」。パンフレットも既に配布済み。合気道部演武の最終リハーサルも終了し、あとは本番を待つのみ。部員達の保護者の方も、今年は例年以上に多くの方が来校見学されるようです。今年度から入場制限もかなり緩和されて、卒業生も来校可能になりました。

 最近では、保護者の方の本校学校行事への来校数は、著しく増加傾向です。元々私学の伝統高校なので、PTAや父母懇の方には熱心に活動して頂いており、有り難いことです。やはり良い教育は、生徒・先生・保護者・地域の連携があってこそ。これからも大切にしなければいけないことです。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 5000日!

2024年09月21日 | 日記
 昨日は、大谷選手の前人未踏の偉業 51- 51に日本が、そして世界が湧きました。現実とは思えない映画やドラマのような活躍に、同時代に生きて見られることに幸せを感じます。
 
 さて、2学期が始まったこの数週間は、ブログのアクセス数などをゆっくり見る時間がありませんでした。気付けば、この高蔵合気道部ブログが開設してから今日で5002日となり、大台の5000日を超えていました。

 13年前から毎日毎朝の投稿、正月・お盆・土日祝日関係なく更新を続け、今日に至ります。お陰様で、合気道部のブログでは、全国トップのアクセス数です。武道関係者・教育関係者・学校関係者以外の幅広い世代の方にご覧頂いているようで励みになります。テレビ出演の時も、紹介して頂きました。毎日思いを届けるのは、確かに簡単なことではありません。しかし、自分の生き様を示し続けることは、創部した顧問として大切なことだと思っています。拙い文章ですが、出来る限り継続していく覚悟です。高蔵合気道ブログを読んで頂いている方、改めて心より感謝を申し上げます。☺️
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な講評

2024年09月20日 | 日記
 晴天、しかし水分補給は必要です。🥤 明日から3連休、まず今日1日を乗り切りましょう! 

 さて、昨日、来週『文化祭』演武1日目の最終リハーサルを、実施しました。マットを設置して本番通り。全体的には、前日の『体育大会』リレー同様、いい感じで仕上がっていました。

 今回のリハーサルで、特に印象に残った点は、「講評」です。リハーサル後に、各演武の技の出来具合や完成度について、挙手をさせて自由に発言させます。どちらかと言えば、上級生部員が発言することが多いですが、昨日は1年生が積極的に発言・講評してくれました。的確な内容も多く、参考になりましたね。顧問である私が一方的に指導するばかりでなく、部員同士でお互いの技量を高め合う雰囲気があり、頼もしいです。進学実績の高い学校や強い部活動の特徴の一つに、生徒同士や部員同士の仲が良く、お互いを高め合う関係があるのは、この教育の世界で長く感じてきたことです。この講評も、高蔵合気道部の良い伝統の一つだと自負しています。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする