慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『解離と芸術』『議論しない医学会』『世阿弥の言葉』

2024年08月30日 | 医療
🌸「死の医学」あとがき(最終回)

⛳「死の医学」が着いた場所
 ☆死の探求で、生かす力、細胞や個体の危機の際に発動する
 *「解離」にたどりついた
 ☆「解離は、芸術表現の源でもあった
 *アーティストに「鬼気迫る」ものを感じる人も多いと思う
 *表現者たちは、命を削って表現を生み出しているのでは
 ☆すぐれた芸術にはなんとなく死の匂いがする
 *少し不気味だが、同時に至福を感じ、人は芸術表現に力をもらう

誰かの芸術表現が他の誰かを生かすのは
 ☆脳が自分という個体を生かそうとする経路を刺激してくれるから
 ☆人の生死と向き合う臨床医として
 *魂や死についていつか考えがまとまればと思いつつ
 *これまでは考えることを先送りしてきた
 ☆オリヴァー・サックス先生
 *日常診療から考えてはとのアドバイスをいただいた
 *途方もなく高いハードルだ
 ☆オリヴァーの自伝より、彼が苦しみながら
 *神経疾患や脳の不思議に向き合った軌跡がたどれる

⛳医学界、上下なく自由に発言し議論するような開かれた空気はない
 ☆抑圧されているなどではなく、各層での職務に従順だからだろう
 *トップは自らの専門にこもり
 *ボトムの実働部隊は働き蜂として身の丈をわきまえて口をつぐむ
 ☆そんな中、相模原障害者施設殺傷事件やALS嘱託殺人事件など
 *脳神経内科診療で出会うような人々が犠牲となる事件が起きた
 *人を殺めた側の論理が報じられ
 *一部であっても支持を得ていく中にあって
 ☆生かす側、日本の30万人以上の医者の多くは沈黙した
 *殺めた側の主張は実臨床を反映しておらず
 *数十年遅れていると感じているにもかかわらず
 ☆事件があるたびに、患者さんやご家族方は社会の声を確認し
 *声の大きい側の論理に染まっていく世間に
 *他人事と思えぬ底知れぬ恐怖を感じている

我々実働部隊(医師)が息をひそめていては
 ☆どんな場所にも生かす側の論理は届かない
 *加害者は医療・介護従事の経験者たちだった
 *なにが正解か分からない世界で、彼らもまた苦しんだ形跡がある
 *彼らを罰するだけで類似事件を防げるとは思わない
 ☆今、生死とはなにか
 *欠点だらけの我ら人間に、生きる価値があるのか迷う者たちにも
 *医学がたどり着いた、死生学を伝えなければならない
 ☆演じるとはなにかの問いかけを20年ぶりに行ない
 *答えていただいた観世流能楽師・武田宗典氏に感謝する
 *世阿弥の言説、アンチエイジングに関わると考えている
 *世阿弥自身、あの乱世に80歳まで生きた
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死の医学』



『解離と芸術』『議論しない医学会』『世阿弥の言葉』
(『死の医学』ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『友好性』『柔軟性』『火の使用』『人類の滅亡』『人類の移動』

2024年08月30日 | 生命科学
🌸人類繁栄(80億人)の秘密

 ☆人類が今日の繁栄を迎えたのは
 *高い知性とそれによる科学技術の発展
 *産業革命などが主な原因と考えられてきた
 ☆最近の科学的知見によれば、それ以前に
 *人類に備わった重要な特質が繁栄をもたらしたのだ

 ☆現在、人口増加が人類にとり大きな転換期に来ている
 *今世紀中に100億人になる人類

⛳①「友好性」が人類の繁栄に→自己家畜化
 ☆犬と狼で分かるように、友好性の有る「種」が繁栄する
 *犬の他者の気持ちを理解する力は、犬が自己家畜化して獲得したもの
 ☆チンパンジーから分離したボノボ
 *食料が豊富でライバルがいない地域に隔離された結果
 *見知らぬ相手にも食物を与えるような性質、助け合う性質を獲得した
 *これも自己家畜化である
 (チンパンジーは、力が支配し、殺しあうこともある)
 ☆このような特性の変化は、比較的短期間で起こる可能性がある
 *どう猛な「銀狐」の中で、性質がおとなしい者同士を交配させ続けた
 *56世代目で人とのコミュニケーションが取れる群れになった
 ☆人類も長い時間をかけて
 *友好性から「自己家畜化」を成し遂げ
 *社会性、協調性を獲得して、今日の繁栄に至った

⛳②人類の柔軟性が繁栄に
 ☆7万5千年前のエチオピアの「シンファメテイア1」遺跡
 *インドネシアのスマトラの大噴火の灰が多く見られ
 *成層圏に舞い上がった灰が太陽光を長期にわたって遮り
 *「火山の冬」が来て大変な食糧難で人口が激減した
 ☆遺跡から出土した精巧な矢じりで狩猟した獲物
 *陸獣中心から過半数が魚に変化したことが骨の出土から解る
 *この食の柔軟性が人類を絶滅から救った
 ☆人類は、食料を求めて7万4千年前に
 *ナイル川沿いに人類の大移動が始まり
 *行く先々の環境に適応したのも柔軟性である

⛳③人類のゲノムデータからわかること
 ☆人は、各個人が生まれるとき
 *一定の確率でゲノムに突然変異を起こす
 *この変異の発生と継承率をさかのぼることで
 *ホモサピエンスのはるか前の100万年前の人口が推定できる
 ☆81万3千年前に約10万人いた人口が1280人に激減した
 *地球の超寒冷時代と一致する
 *人類は、この危機を乗り越えて
 *ネアンデルタールやデニソア人など新たな進化が始まった
 ☆79万年前に人類は、火を使うことを覚え、超寒冷期を乗り越えた

⛳④実験「ユニバース25」の実験
 ☆マウスに快適な環境と十分な餌を与え、どこまで数が増える実験

 *①4匹の雄と4匹のメスのマウスで開始
  ➁104日目に最初の子供誕生
  ③315日で600匹超えで争いがおこり、弱いグループは狭い場所
  ④強いオスが暴力的に振る舞う
  ⑤繁殖行動に無関心や子育てを放棄する個体が増える
  ⑥560日で2200匹のピークを迎え、子供が生まれなく高齢化社会
  ⑦1780日で完全絶滅
 ☆条件をいろいろ変えて合計25回行ったが
 *すべて絶滅という結果になった!
 *これは人類の未来を予測するものか?


⛳⑤人類文明の分岐点移動
 ☆人類は、移動することで賢くなった
 *ホモモビリエンスからホモサピエンスなった
 ☆現在、移動する先が無くなった人類、宇宙へ移動するのか?
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHK番組『FRONTIERS』
 「no∔e kashiba2024」
   





『友好性』『柔軟性』『火の使用』『人類の滅亡』『人類の移動』
(『FRONTIERS』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『熱波襲来』『熱中症』『深部体温』『海温上昇』

2024年08月30日 | 生活
🌸熱波襲来 ~いのち・暮らしの危機~

 ☆「史上最も暑い夏」の予測もある2024年夏
 *救急の現場では熱中症の搬送が相次ぐ、「後遺症」になる人もいる
 ☆なぜこれほど暑いのか?影響が指摘されているのが
 ☆海面水温が極端に高くなる「海洋熱波」
 *海では沖縄の県魚が伊豆の沖合で目撃されるなど異変が起きて居る
 ☆2023年に続く暑さを受け
 *米など食料生産の現場も新たな対応を迫られている

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHKスペシャル『熱波襲来』

                 (サイレントキラー深部体温に注意)

                         (対処療法)
                (注意する疾患・独居の高齢者)

                       (海温の異変)
                      (海温上昇と温暖化)
『熱波襲来』『熱中症』『深部体温』『海温上昇』
(NHKスペシャル『熱波襲来』テレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『腰痛』『椎間板ヘルニア(診断名多肢)』『背が縮む』

2024年08月30日 | 生命科学
🌸生活の質を左右する腰痛

 ☆全診療科で受診者が最も多いのは、腰椎に関する疾患
 *自覚症状がある人の割合のトップは男女ともに腰痛
 ☆腰痛はロコモティブシンドロームにつながる
 *高齢者の生活の質を確保するうえで侮れない

⛳腰痛の診断名にいろいろ
 ☆変形性腰惟症とはファジーな病名だ
 *腰痛は病名が入り乱れれている
 *変形性腰椎症、腰部狭窄症、椎間板ヘルニア等
 ☆医師が病気の主な原因をどう解釈するかによって
 *診断名が異なるケースも多いとされる
 ☆背骨をスムーズに動かしたり、衝撃を緩和する働きをする椎間板
 *脊柱管狭窄症では、椎間板が脊柱管に張り出してくることもある
 ☆ヘルニによる神経の障害
 *症状の主な原因と考えれば、椎間板ヘルニアとも診断できる

⛳所見と症状不一致も

 ☆腰部脊柱管狭窄症
 *脊柱管の中を走っている馬尾神経や神経根が圧迫され
 *腰の痛みや座骨神経痛が生じる
 *前かがみになると脊柱管が広くなり痛みが和らぐ
 *逆に背中を伸ばすと痛みが強まる
 ☆最も特徴的な症状は間欠跛行
 *しばらく歩くと、腰が痛くなったり下肢がしびれたりして
 *歩行が困難になるが、腰かけたり、しやがんだりして
 *背中を丸めると再び歩行可能になる症状である
 ☆排尿や排便障害などが起きることもある

⛳二足歩行で抱えた疾患

 ☆「椎間板ヘルニア」は椎間板が突き出たり押し出たりして
 *神経の圧迫や炎症を引き起こす疾患
 ☆直立二足歩行によって
 *人類が抱え込んだ「進化の皮肉」である
 *腰や臀部に加えて、下肢にかけての痛み、しびれが生じる


⛳コラム(縮む背丈、曲がる背・腰の要因)
 ☆歳を取ると背丈が縮んだり、背中や腰が曲がったりする
 ☆背椎
 *頸椎(7個)胸椎(12個)腰椎(5個)仙椎(1個)で構成されてる
 *椎間板や椎間関節でつながっている
 ☆背丈が縮む理由
 *加齢に伴って椎間板が変性して高さを保てなくなること
 *圧迫骨折によって椎骨がつぶれること
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『老化と寿命の謎』




『腰痛』『椎間板ヘルニア(診断名多肢)』『背が縮む』
『老化と寿命の謎』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training30AUGUST

2024年08月30日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing Special

⛳今日のセンテン4
 *get to school.
 *assignments(homework)
 *organize(seirisuru)
 *What was A able to do because--.

⛳Cram school (review)
Nothing Special

⛳Cram school(Diary+ home work)
Yesterday I took a bus from Ueno to Asakusa. 
I was surprised at how many foreign passengers there were. 
Unfortunately I couldn't get a seat. 
Not all foreign passengers are rich.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする