慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『ホートスコピー』『ピカソの「世界」』『芸術家の着想』

2024年08月03日 | 医療
🌸魂はさまよう1

⛳私の中の天使と悪魔(ホートスコピー)
 ☆「2人に分裂した意識が侵入し合う」現象
 *ギャグ漫画などで主人公のモノローグの際
 *2人の自分の意見が食い違って押し合いへし合いするような場面
 *ホートスコピーに似ている
 ☆古典的、べ夕な表現だと
 *悪魔の格好をした自分と天使の格好をした自分とが喧嘩する
 ☆自己像幻視は片頭痛や脳腫瘍などの病気で見られる
 *脳のそれぞれの部分は固有の働きをしている
 *その部分が刺激されると、そこの機能一式が作動する
 *脳腫瘍やてんかんなどで脳のとある部分が刺激された時
 *出てくる症状も、元々はその部分の脳が持っている
 *「生理的機能」つより、正常機能である
 ☆典型的なホートスコピーが出たならば
 *それに対応する脳の病変を探しにいくべきだ
 ☆己の欲望の葛藤を擬人化して語ることは、ホートスコピーと類似している
 *ホートスコピーは、病気と正常の間は連続したグラデーションで
 *はっきりと区別できるのは、それぞれの両端だけなのだ

 ☆ホートスコピーと「悪魔と天使の私たち」が似ているならば
 *葛藤や思考の擬人化、自己の客観化や自己批判という
 *思考プロセスの生成に
 *ホートスコピーを惹き起こす、側頭葉が関与していると考えられる

ピカソに見えていた「世界」
 ☆漫画や芸術表現には
 *脳の働きの正確な描写だとはっとさせられることがある
 ☆パブロ・ピカンが描いた肖像画
 *複数の角度から見た顔の構成要素が、
 *丸や四角などの図形に近い形で1枚の平面に表現されたりする
 *脳神経内科的には、あれは後頭葉や頭頂葉に散らばる
 *「顔」や「目」、あるいは「丸」や「三角」といった図形などの
 *視党対象の処理過程を見せられているようにも感じられる
 ☆通常「顔」を見る場合
 *「誰々の顔」「斜め横顔だ」「笑顔だ」「美人だ」というような
 *認識は瞬時に統合されて意識の座に上がってくる
 ☆脳の中は「物なのか顔なのか」「誰」「向き」「表情」「好み」等の要素は
 *分解されて別々の脳の部位で認識されていると考えられている.
 *「ゲルニカ」など物語で問いかけてくる作品の迫力とは異なり
 *ピカンの肖像画は、それまでさっぱり魅力が分からなかったが
 *ピカソが「人物を見るとはどういうことか」
 *徹底的につきつめた結果なのではないかと思う
 ☆視覚が同時に処理される複数の経路のうち
 *1つの経路をブロックして認識した結果がキュビズム作品だ
 *脳で同時処理される複数の経路のうち
 *1つの経路を意識的にブロックすることなど、できるだろうか
 *芸術家にはそんな芸当ができる人がいてもよいと思っている
 *それができるからこそ芸術家なのだ
 ☆それぞれの芸術家は高次な脳機能で
 *人によって言語だったり、あるいは演技表現だったり
 *絵画だったり、音楽だったりを突き詰めていく
 *結果、 一部の人はビカソのような境地に至るのではないか
 ☆元々、脳の経路がどこか欠落しているために
 *残る別の経路が分離されたり強化されたりすることで
 *芸術表現に至る場合もあると思っている.

能力の「おしくらまんじゅう仮説」
 ☆脳で、ある機能が障害を受けて低下すると
 *他の機能が充進・向上する場合がある
 *脳機能はせめぎ合う場合がある
 ☆何かが欠落すると、常識を超えた別の何かが膨れてきて
 *それが芸術や数学など、いびつでありながら完成した
 *たぐい稀なる結実を見ることがある
 ☆傑出した能力というのは
 *ほかのとんでもない欠落の影だったりするとすれば
 *ピカソはまさに好例ではないだろうか
 ☆芸術家に舞い降りる着想は
 *科学的な説明の成立より何年も先を行くことがある
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死の医学』






『ホートスコピー』『ピカソの「世界」』『芸術家の着想』
(『死の医学』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゾウは長命』『サメの性成熟期間』『体は「遺伝子の乗り物」』

2024年08月03日 | 生命科学
🌸代謝量と時間の重み、寿命の長さ

 ☆時計が刻む「物理的時間」と異なる
 *ゾウにはゾウの、ネズミにはネズミの「生理的時間」がある
 *種によって時間の流れの速さが異なる
 ☆「時間」の比較、代謝量に関わる体温、体重が異なる動物では複雑
 *ネズミの時間の″濃度″は、ニシオンデンザメに比べて350倍も濃い
 *ネズミの1日は、ニシオンデンザメの1年に相当する重みがある
 *ネズミはせかせか、ニシオンデンザメはゆったり生きている

体が大きく脈拍がゆっくりなゾウは長命
 ☆哺乳類では、体の大きい動物ほど寿命が長く、小さいほど短命

 *生きものが一定時間に消費するエネルギーの量(代謝量)が違う
 ☆代謝量は、体重と体温の2つの要素で決まる
 *体重1Kg当たりの代謝量、体重が増えるに従って減っていく
 ☆「哺乳類の寿命と代謝量の関係」
 *体が大きい動物が長寿、G当たりの代謝量が低い傾向にある
 *代謝量は血液によって運ばれる酸素の消費量でもある
 *体が大きく脈拍がゆっくりなゾウは長命

ニシオンデンザメは性成熟まで150年
 ☆体温が同じなら、体の大きな動物ほど、性成熟までの時間が長い
 *哺乳類では、性成熟年齢と寿命の長さに相関が見られる
 *体重が10倍になるごとに性成熟年齢も寿命も約2倍ずつ増える
 ☆体温が高いほど代謝量は上がり、低いほど下がる
 ☆ニシオンデンザメ
 *体温は0度ほどで、代謝量はきわめて低い
 *性成熟するまでに約150年もかかり、寿命も400年に及ぶ
 ☆動物が持つ1日、1年という一定時間の重み
 *世代時間や寿命とは逆に体重が増えるほど、体温が低いほど薄くなる

長い「子どもの1日」
 ☆「子どもの頃の1日は長かった」く「大人になると1日が短く感じる」
 *誰もがそう感じている理由は、代謝量の変化である
 *体温が共通しているヒト同士の代謝量の比較は体重の違い
 ☆25キロの子どもと65キロの大人を比較すると
 *時間の濃度は子どものほうが1,3倍も濃い
 ☆高齢者が歳月の流れをより速く感じるのは
 *加齢に伴い代謝量が落ちて
 *一定時間の濃度が減ることが、要因の1つだ
 ☆哺乳類ではどの動物でも、 一生の間に心臓は20億回打つ
 *もし心臓の拍動を時計として考えるならば
 *ゾウもネズミもまったく同じ長さだけ生きて死ぬことになる
 ☆寿命の長さを、生理的時間で捉えると実に複雑だ

コラム
 ☆ネズミとワシ、夕カの生きものたちの寿命の違い
 ☆生物は、子孫を多く残すように進化する
 *猛禽類などに捕獲される危険にさらされているネズミ
 *速いペースで繁殖する必要がある早熟、多産で、早く死亡する
 *進化の過程で長い間、体を維持する仕組みは形成されなかった
 ☆生態系の頂点にいる猛禽類
 *ゆっくり子づくりをして長生きするように進化した
 ☆「生物は、自分の持つ時間の間」に子づくりをしなければならない
 *遺伝子には、もちろん人格などはない
 *遺伝情報を次世代に伝えた後は死ぬとなる
 *体は「遺伝子の乗り物」であり「使い捨て」との見方も
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『老化と寿命の謎』




『ゾウは長命』『サメの性成熟期間』『体は「遺伝子の乗り物」』
『老化と寿命の謎』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大乗仏教』『般若心経=空』『唯識』『阿頼耶識=無意識』

2024年08月03日 | 宗教
🌸仏教の成り立ち3

⛳仏教(大乗仏教の誕生)
 ☆世界全体を創造、支配、根底から破壊する絶対的な神を
 *信仰の対象とせずあくまで人間のこころを問題にした
 *そこに、仏教の特異な性格を見ることができる
 ☆初期仏教の中道の教えに満足せず
 *ダイナミックな教えの確立をめざしたのが大乗仏教の運動であった
 *大乗仏教の出現は、釈迦の入滅後700年が経ってから
 ☆大乗仏教では、上座部のなかでもっとも有力な勢力となった

⛳あらゆるものは救われる
 ☆大乗仏教の立場からの
 *初期仏教や部派仏教に対する批判や
 *仏典「般若心経」の内容を検討することで理解できる
 ☆「般若心経」、すべては空であるという点が明確に主張されているが
 *十二縁起や四諦八正道を空とし、それが実在しないという立場をとる
 ☆「般若心経」を含む「般若経」は大乗仏教の先駆をなすもので
 *まさに空の思想を展開したところに特徴がある
 *「般若心経」他「華厳経」「浄土経典」「法華経」「涅槃経」等が含まれる
 ☆大乗仏教全般に共通点
 *あらゆる存在の救済が重視され、その役割を担うものとして
 *「如来」や「菩薩」が信仰の対象とされた
 ☆如来は悟りを開いた存在であり、そのモデルは開祖の釈迦であった
 *如来には盧舎那仏、薬師如来、阿弥陀仏、弥勒仏などがある
 *それぞれが特有の役割を果たしている

仏像の誕生
 ☆不動明王に代表される明王や梵天、帝釈天、吉祥天など
 *仏教ではインドの宗教に由来する存在が信仰対象となってきた
 ☆信仰の具体的な対象になったのは釈迦の遺骨である「仏合利」
 *それを収うるたう にストゥーパが作られた
 *日本で死者の供養のために用いられる卒塔婆の語
 *ストウーパの音写である
 ☆釈迦の足跡を線で表現した「仏足石」が崇拝の対象になった
 ☆如来蔵思想のなかで強調されるのが「仏性」の考え方である
 *救済の対象となるあらゆる存在は
 *そのなかに将来悟りを開いて仏になる可能性を秘めた
 *仏性を宿しているとされた
 ☆大乗仏教におけるもう1つの思想的発展が唯識
 *すべての存在はこころに発しているとする唯心論的な考え方
 *唯識説ではこころの根底に「阿頼耶識」を想定し
 *そこにあらゆる存在を生む種子が内蔵されているとした
 ☆現代で阿頼耶識とは
 *精神分析学で説かれる無意識に対応するものである
 *唯識説は先進的な心理学の理論としても注目されている
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界の宗教がざっくりわかる』





『大乗仏教』『般若心経=空』『唯識』『阿頼耶識=無意識』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training3AUGUST

2024年08月03日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:怪盗ルパン

⛳今日のセンテン3
*It's easy for children to live
*smash(kudaku),mash(tubusu)
*babies(akanbo)

⛳Cram school (review)2
*lifespan. evacuate(hinansuru)
*flood(kouzui)

⛳Cram school(Diary+ home work)
Yesterday I went to listen to a lecture by Rakuten. 
The stock price had dropped significantly. 
The speaker also seemed a bit depressed.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする