慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『死は練習が出来ない』『医師から見た死の状況』『医療の限界』

2024年08月26日 | 生物
🌸はじめに

 ☆死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら
 *安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っている
 ☆例(ある男性)
 *90歳まで健康に暮らし、ゴルフで久々にょいスコアを出した日の夜
 *妻や息子、孫たちとともに食事を楽しみ、ビールを飲んで
 *風呂に入ったあと、寝床の中で息を引き取ったとの記事
 *なんと恵まれた人生の幕引きでしょう
 ☆筆者は医師として、多くの患者さんの最期に接する中
 *人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって
 *出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見てきた
 ☆死が一発勝負、練習もやり直しもできない
 *練習ができないのなら、ほかの人の死の例を参考にすべきだ
 ☆昨今、医療が進歩し、死が病院の中に隠されるようになって
 *死はどんどん世間の目から遠ざけられてしまった

生の無条件肯定と死の絶対否定
 ☆いくら否定していても、死は必ず訪れる
 *その為には、死の準備をしておいたほうがいいに決まっている
 ☆海外では大災害で多くの死者が出たとき
 *死体の映像も報じられたりする
 ☆日本では、死者の姿、公にならない
 *悲惨な現実を隠すことで人はなんとなく安心し
 *危機に対する備えを忘れてしまう
 ☆家族や自分の死が目の前に追ったとき、慌てて混乱し
 *結果的に下手な最期を選んでしまう人が少なくない
 *悔やんでも悔やみきれないことだ

医療現場にいて感じること
 ☆世間に広まっている情報が偏っている
 *いい話や安心情報ばかりが喧伝され
 *イヤなこと、不愉快なこと見てみぬふり
 *臭いものにはフタの扱いになっている
 ☆例、死ぬ間際にする点滴は
 *場合によっては、患者さんを溺死させるのに等しいとか
 *酸素マスクは上品な猿ぐつわだとか
 *胃ろうは活ける屍への第一歩だ
 ☆死にゆく人に何かしてあげたいという家族の気持ちはわかる
 *それが逆効果になるようでは本末転倒、本人を苦しませるだけ
 ☆死の実態が隠され
 *世間に「医療は死も止められる」誤解が広まれば
 *医療も、新興宗教も同然
 *医療を信じたい気持ちはわかりますが
 *過度な期待は人を惑わす幻想となり
 *一度きりの死を下手に迎えてしまう人を増やすばかり

不愉快なことを伝えない専門家やメディア
 ☆責任を果たしていない
 *家族や自分の死が間近に迫ったとき
 *最良の方法を選び、亡くなったあとに悔いを残さないようにするには
 *死の実際を知ることが大切だ
 ☆一回きりの死を失敗しないために
 *多くの人が死の恐怖から解放され
 *上手な最期を迎えられることを、心より願っています
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はどう死ぬのか』




『死は練習が出来ない』『医師から見た死の状況』『医療の限界』
(『人はどう死ぬのか』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『貯金より貯株』『高配当株』『配当性向』

2024年08月26日 | 
🌸「貯株」のすすめ

⛳「貯株」のすすめ
 ☆現金は”最弱の武器”である
 *超低金利時代、現金を銀行に貯金したとしてもお金は増えない
 *インフレの進行により現金の価値が下がり
 *頑張って貯めたお金が目減りしてしまう
 ☆物価の変動を反映した実質賃金は、前年を2.5%も下回っている
 *インフレによる物価上昇が、賃金上昇を上回る
 ☆現金は、インフレ下では“最弱の武器"化する

⛳効率よく配当金をゲットするポイント
 ☆株の配当
 *企業が事業活動で得た利益の一部を株主に還元するもの
 *高配当株「配当利回リ」を重視すること
 ☆配当利回りとは
 *1株当の年間配当額が買ったときの株価の何%相当か示した指標 
 *配当利回りが高いメリット、上下する株価より
 *安定してもらえる配当金重視した方が、着実な資産形成ができる
 ☆「高配当株」の定義
 *前まで「配当利回り4%以上」を高配当株の基準にしていた
 *最近の株高で、全体的に配当利回りが下がっている
 *現在では「配当利回り3.5%以上」を高配当株としている
 ☆「配当性向」という指標は、企業の「当期純利益」に対して
 *「年間配当金」がどのくらいの割合で支払われているかを示す
 *日本の企業の場合30%前後で推移
 *配当指向性、30~50%くらいが適正と思う
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『高配当株』





『貯金より貯株』『高配当株』『配当性向』
(『高配当株』記事・ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ADHDとオンラインゲーム』『脳の報酬系』

2024年08月26日 | 医療
🌸かごの中の自由な心4

⛳ゲーム依存症とADHDの関係
 ☆医学論文の数
 *インターネットやデジタルゲームを医学応用したという報告より
 *ゲームの危険性、特に依存性についての報告のほうが多い
 ☆デジタルゲームヘの依存症は、オンライングームによく起きる
 *マルチプレーヤー参加型オンラインゲーム、依存症の頻度が高い
 *インターネットゲーム障害はゲーマー全体の1割ほど
 ☆「問題となるゲームの仕方」にある
 *それを避けようという啓蒙は必要だ
 ☆「インターネットダーム障害」
 *ゲームをしていない時もゲームのことを考え続けたり
 *ゲームを取り上げられた時にイライラしたり不安になったり
 *だんだんとゲーム時間が長くなっていったり
 *現実生活での関係性がどうでもよくなったりする
 *項目的には、アルコール依存症と似ている
 ☆ゲーム依存のメカニズムはまだ分かっていないが
 *ADHDで、ゲームがどれだけ依存が強いか検討したある研究では
 *ゲームの種類には関係なくADHDの重症度と関連している

⛳「依存」も生き抜く力に変えられる
 ☆依存症からインターネットゲーム障害
 *基本的には精神科で相談される事項である
 ☆ゲーム依存症の治療
 *自分でゲームを購入したわけではない
 *「なぜ、それが与えられたのか(始めたのか)」を考えてもらい
 *「抜け出せなければ何が起きるのか」を自分で考えてもらう
 ☆ゲームを始めた理由を考えて貰う
 *依存症の形成には、脳の中で報酬系が関わる
 *報酬系の刺激を欲しがるのは脳がとても健気であるためだ
 ☆本来は生物として
 *個体の生存を高める行動に対して報酬系は作動するはずだ
 *報酬系ではドパミンという神経伝達物質のやりとりがメイン
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死の医学』





『ADHDとオンラインゲーム』『脳の報酬系』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『不眠=物忘れ』『睡眠時間』『寝酒✖』

2024年08月26日 | 生活
🌸できなくてもサバサバ、できることは続ける3

眠れなくなると物忘れも多くなる
 ☆人が眠りを必要とするのは、体をメンテナンスするため
 *眠りにつくと、呼吸数と心拍数が減り、体温が少し下がる
 *内臓を休め、余ったエネルギーで、免疫などをつくる
 *高齢になると、誰しも「睡眠習慣」が変わる
 ☆加齢による脳内の変化で、いわば体内時計の進み方が変わる
 *若い頃に比べると、早寝早起きになる
 *ノンレム睡眠が減って、熟睡できなくなる
 ☆認知症を発症しなくても、睡眠不足で物忘れが増える傾向がある
 *睡眠と記憶には深い関係がある
 *睡眠時間が短くなると
 *長期記憶化が円滑に進まなく物忘れが増える

「平均睡眠8時間」こだわらなくてもよい
 ☆睡眠時間が5~8時間くらいの間で日中、強い眠気が起きたり
 *ひどい疲労感を覚えないようなら問題ない
 *トランプ元大統領の睡眠時間は4時間と伝えられている
 *明石家さんま氏は、さらに短い3時間睡眠
 *お笑い怪獣は典型的なショートスリーパーです
 ☆「睡眠時間」に関しては、神経質にならないこと
 ☆平均データではなく
 *自分の感覚を大切にして、自らの体内時計を信じよう

⛳寝酒は睡眠の質を落とす
 ☆「寝酒」だけはおすすめできない
 *酒の力を借りて眠ると
 *アルコール依存症になるリスクが高まり、睡眠の質が落ちる
 *アルコールを飲んで床に就くと、寝つきはよくなるが
 *眠りが浅くなって、中途覚醒することが増える
 *睡眠の質が悪化しがち
 ☆アルコールを飲むと
 *睡眠物質のメラトニンを生み出すVB6やマグネシウムを消費する
 ☆アルコールを大量に飲んだとき
 *レム睡眠とノンレム睡眠のバランスがくずれ中途覚醒しやすくなる
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『80歳の壁』(実践編)



『不眠=物忘れ』『睡眠時間』『寝酒✖』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする