釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

奇跡のチューン!?それともオカルトチューン!? ダブルボールベアリングって・・・

2023年02月04日 00時47分28秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、ここ数年一部のリールマニア達の間でダブルボールベアリングが話題になっているようです。要は2つのボールベアリングを1つに合体させることで、その分今まで1つのベアリングが負担していたことを2つで分担することにより摩擦抵抗を減らしたり耐久性の向上を狙ったものってことでしょうか???

 仕組みや実際の効果はよくわかりませんが、とりあえず話題のものなので一応試してみることにしましたf(^_^;)このダブルボールベアリングってやつもリールチューンの雄、サワムラプロが提唱し始めたものでIXAとして売られていますが、今回はヤフオクでちょっとだけお安いやつを購入してみました。

ヤフオクで1キット2300円なり・・・IXAだと3580円なのでややお安いとは言え、なかなかの高級品です(;^ω^)

 なんか2種類のサイズのベアリングを買い、それらを自分で合体させることで簡単にダブルボールベアリングは作れるようなのですが、セラベアではない普通のステンレス製のものしか入手法がわからなかったので、ちょっと高かったのですがとりあえずセラベア製の出来合いのダブルボールベアリングを購入したのです。

 元々全てのリールにサワムラさんとこのセラミックベアリングが装着されていますが、今回1台だけお試しでセラミックダブルボールベアリングに交換し、家で軽くチョイ投げやピッチングをしてみると・・・確かに今までよりもキャストフィールが向上したようです!(゜o゜;より早い立ち上がり、高回転、低弾道になった気がします(*^^*)

回した感じ普通な感じですが、やはり2つのベアリングが回転しているところを見ると、低抵抗なのが予測されます

 出荷前に出品者さんの方でいろいろなトリートメント済みなので基本すぐ使えるようなことが書いてあったのでそのままポン付けしましたが、キャスト時も巻き上げ時もかなりセラベア独特のノイジー音がしますね。今使ってるIXAのセラベアよりもかなり大きいです(^^;)

 というわけでまだ実戦では使っていませんが、すでに全リールにインストールしたい気持ちになっています(^_^;)が、高価なダブルボールベアリング、現在使用している18台全取っ換えすると4万半ば程掛かってしまいます(;´Д`)う〜む・・・実際使ってみて、良ければ何台かダブルボールベアリング化しちゃうかもf(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラグのリップにフックが絡... | トップ | 今更!?チャターベイトって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事